- ベストアンサー
面接試験
今週末に他大学の大学院の推薦試験を受けるのですが, 以下のこと以外で何か他に聞きかれることありますか? 1.志望理由 2.卒研について 3.大学院に進学して何をやりたいか 4.志望講座について あと「進学して何をやりたいか」って質問にはどのように答えればいいでしょか? 希望している教官の研究内容で答えればよいのでしょうか 僕は機械系専攻です
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も自分の大学以外の大学院に入りました。 面接の際に聞かれたことは、大体同じですね~。 ただ、この他に「希望している教官の研究室は既に訪問しましたか?」と聞かれました。 他大学の大学院を受ける場合、やはり事前に研究室を訪問しておく方が良いようです。 もし訪問されていないようでしたら、この質問に対する答えを用意されておいた方が良いかもしれませんね。(^_^) それから、「志望理由」に絡んだ質問もいくつかされました。 志望理由を、自分が興味を持った時事問題等に絡めてアピールしたのですが、その時事問題の結果や、今後の展開に対する意見と言ったものを聞かれましたね。 自分が進もうと思っている分野の「現在、過去、未来」を少し覚えておくと良いかもしれません。 「進学して何をやりたいのか?」という質問には、あまり曖昧な答え方をしない方が良いと思います。 希望している教官の研究テーマに沿った内容で、比較的具体性と将来性のあるものを考えてください。 でも、その教官が今やっているテーマでがちがちに固める必要はないですよ。 私は、教官の研究内容を大きく発展させていけるようなテーマを選んで話しました。 いずれにせよ注意したいのは、「相手の得意分野についての発表」だということです。 その場限りの言い逃れの様な発表は、あっという間に看破されてしまいます。 相手に「本気でそのテーマについて取り組みたいと思っている」と信じてもらえるように、しっかりと勉強して臨んで下さいね。 知識レベルである程度合格点に達すれば、完璧な知識よりも「知ろうとする意欲」を評価された気がしました。(^_^) 頑張って!
その他の回答 (1)
- TTak
- ベストアンサー率52% (206/389)
大学によって様々だと思いますが、私の場合、事前に筆記試験があったので、その試験の回答内容に突っ込みを入れられました。 私の指導教官に聞いたところによると、ホワイトボードが用意されていて、口頭で問題を出されて、簡単に証明しなさいとか説明しなさいなどと言うこともあったそうですが・・・・。最近は受験者数も多いと思われるのでそこまでやるかどうかは判りません。 >「進学して何をやりたいか」って質問にはどのように答えればいいでしょか? うーむ・・・これはkery21さんがやりたいと思っていることを素直に言えば良いのでは?他人の回答や模範解答を伝言するだけでは、熱意が伝わりません。 希望している研究室の研究内容は十分に調べておくと良いでしょう。できれば論文なんかも読んでおくと良いかもしれません。
お礼
僕には「進学して何をやりたいか」って質問はとても難しく感じます. ただ勉強したいって言うのも変な感じだし,研究を続けたいと言うのも研究室が変わるのにおかしな気がします. まだ時間はあるのでじっくり考えたいと思います. ありがとうございました
お礼
大変参考になりました。 ありがとうございました。 時事については・・・^^; 中途半端な知識を詰め込んで突っ込まれると不味いんで、 適度に頑張ります^^