- 締切済み
塾でのクレーム
塾でのクレーム。閲覧ありがとうございます。大学生で塾のバイトをしているのですが、生徒の定期テストの答案(国語と英語)に添削するつもりで直接ペンで書き込んだところ 本人は気にしてないようですが、親御さんからクレームが入ってしまいました。 塾長は誰の目から見てもまずいことをしているわけではないが、このような親御さんがいることを気に留めておいてほしい。これから先は本部で対応になります。と言われました。塾長の指示通り塾長を通じて謝罪の伝言は残しました。 現在のところ、塾からクビにしますとも言われてませんし、相手の親御さんからクビにしてくださいと言われてませんが、これは法的手段に出られる可能性はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20339)
クレームの具体的な内容がわからないのですが 法的手段とは 誰から誰にということでしょうか。 親からあなたに 塾からあなたに あなたから親に 先生が生徒の答案に アドバイスを書き込むことは当たり前の正当な行為です。 これに対して どんなクレームなのでしょうか。理解に苦しみます。 法的手段とは どのようなことを考えていらっしゃるのでしょうか。 解雇 慰謝料請求 どれも筋違いな要求に見えます。 まあ経営者というものは事なかれ主義で頭を下げておけばいいという考え方の人は多いです。だからクレーマーがはびこるのです。正しい要求なのかどうか きちんと整理して検討して それを回答しないといけません。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
まず解雇ですが、これで解雇になったら不当解雇の世界でしょうね。具体的な損害が出ていませんからね。これによってその生徒さんの合格がなくなってしまったとかがあるわけではないですからね。 次に刑事ですが、「解答用紙に許可なく書き込んではならない。違反した場合は30万円以下の罰金とする」という法律はどこにもないので、刑事違反もありません。 そして最後に民事(損害賠償)ですが、民事で請求するには具体的な損害が必要です。つまり、それをされたことによってどういう不利益が起きたのかということです。よくこういうときに「私が精神的に損害を受けた。百万円払え」っていう人がいるのですが、それやると恐喝罪が成立しますよ・笑。精神的に損害を受けたなら、少なくとも病院に行って医者の診断書をとりつける必要があります。 今回は損害が発生していないので、損害賠償請求もできません。 さて今回の件は、実際はほぼ言いがかりに近いものです。塾長さんのいわんとしていることは「最近はそういう些細なことで過剰に騒ぐ、当たり屋みたいなモンスターペアレントが多いから、そういうやつに当たられないように気を付けてね」っていう意味です。もちろんそんなことはいえないからそういう言い回しにしたわけですけどもね。 本部の対応は「今後もこんなのが頻発するんだったら、面倒だからむしろこっちから辞めてもらおうか」って可能性も含めてのことです。だってさ、解答用紙に添削したからそこに文句をつけるって、どういう口実なのか私にはよう分からんですもん。解答用紙って、何かを書いていいから解答用紙なんじゃないのかしら。問題用紙にアレコレ書き込むのは確かにちょっとなとは思いますけどね。 まあ、これで法的手段に出るとか言い出す人がいたら、そりゃかなりド級のモンペだと思いますよ。
- ponyo7
- ベストアンサー率18% (134/724)
答案用紙は生徒のものであり、直接書き込んではいけません。間違い直し等で答案用紙を学校に持っていくこともありますので、普通はノートに書きますが、グラフ等でそれが難しい場合、コピーしてそれに書き込むべきです。 視点を変えれば生徒のカバンに赤ペンで何かを書き込んだのと同じことですよ。
- okwavey2
- ベストアンサー率15% (251/1593)
>これは法的手段に出られる可能性はあるのでしょうか? 法的手段に出るためには、まず何らかの違法行為がないといけません。 塾の生徒の恐らく学校の定期試験の答案を損壊したとなれば、こちらに該当するでしょうか? 刑法第261条 前3条に規定するもののほか、他人の物を損壊し、又は傷害した者は、3年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料に処する。 この法律に関する専門家の意見 https://www.t-nakamura-law.com/column/%E5%99%A8%E7%89%A9%E6%90%8D%E5%A3%8A%E7%BD%AA%E3%81%AE%E7%A4%BA%E8%AB%87%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BD%9C%E5%99%A8%E7%89%A9%E7%A0%B4%E6%90%8D%E7%BD%AA%E3%81%A7%E9%80%AE%E6%8D%95%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B 今度は民事的な責任に関してであれば、相手に確認をせずに、相手のものに書き込んでしまうと言うのがあなたの過失で、それにより定期テストの答案の価値が損なわれたとすると、失われた価値を損害として損害賠償請求出来るかもしれません。 その定期テストの答案の価値はいくらだと思いますか? また、その答案の価値が損なわれたことにより、間接的にでも被害を受けた人はいますか? 私は専門家ではないですが、ほとんど価値がないものだと思います。 つまり、そのほとんど価値のないもののために、わざわざお金を掛けて法的手段に出るとは到底思えません。 >現在のところ、塾からクビにしますとも言われてませんし、 塾長の言う通りです。 それ以上の処分が必要なことではないし、仮にその親があなたの退職を求めたとしても、応じる方がおかしいです。 先生、勉強頑張ってくださいね。
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
「法的手段に出られる可能性は?」これは、ほぼ無いと言えます。「生徒の定期テスト答案に添削するするつもりで直接ペンで書きこんだ、」これは塾でのミス?適切な言葉は見つかりませんが、これは貴方個人の過失であり、この事によって生徒の感情を著しく気づ付けた、とか塾に多大な損害を与えた、等というものではありません。また親御さんには謝罪の伝言を残しているので、法的に訴えられるような事は無いです。