• 締切済み

ご本尊の事で…

位牌の事では大変お世話になりました。菩提寺に聞いたら白木の位牌にだったら書いてもらえるとのことなので位牌を新しく購入できそうです。 で、質問なんですが仏壇にきちんとしたご本尊(掛け軸か仏像)をお祀りした方がいいのでしょうか?仏壇は手作りの階段状になってて最上段の壁に曹洞宗のご本尊、釈迦如来様と見られる方の絵を貼ってるのですがそれでも別に問題ないでしょうか?ご本尊を祀ってることになりますか? 私が生まれる前に祖父(母方の)は亡くなってたので仏壇の事とかよく分かってなかったのですが、新たに叔父と母が亡くなり位牌を新しくする事とか色々調べてたら そもそも仏壇とは本尊にお参りするための施設なのです。仏様を祀るための、小さなお寺のようなものと考えて下さい。 したがって、本来の役割からすると仏壇は本尊を祀ることが前提です。 お寺と同様、自分の家の宗派にあった本尊を祀ります。 と書いてあって仏像や掛け軸タイプを仏壇にお祀りしその下にお位牌を置いて拝むってなってたので今更ですがきちんとした物を買うべきなのか、このような絵(写真?)でも良いのか質問した次第です。 画像貼っておきます。この方は釈迦如来様なのでしょうか?ちなみに右にちらっと見えてるのはお地蔵様です。 よろしくお願いします もしこれで良い場合、絵は右寄りに貼ってあるのですが中央に貼り直したほうが良いでしょうか?

みんなの回答

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.1

私は、仏教でも他宗派ですので、厳しく批判しますが、ただ貴方がこの本尊をお掛けする事によって貴方自身が今後不幸になる事を懸念しての意見で御座います。まず「曹洞宗」とは、これらの宗派を「禅宗」と言います。この「釈迦如来」には間違いありませんが、曹洞宗では「釈迦牟尼仏(しゃかむにぶつ)」又他に貴方は地蔵様と言われましたが、「大日如来、薬師如来、観世音菩薩」これらが本尊です。ただ一定していません。所依の経典も「金剛般若経」「楞厳呪(りょうごんじゅ)」「観音経」他の禅宗の「臨済宗」「黄檗宗」の宗派によって様々です。これらの宗派は「お釈迦様が説かれた一代聖教には真実を顕さず」という教えです。「涅槃経」に「若し仏の諸説に随わざる者あらば、是れ魔の眷属なり」と説かれるように天魔の所業と言わざるを得ません。更に坐禅によって見る自己の本性が仏性であり、仏そのものとします。確かに衆生はすべて仏とも言えますが、それは単なる理論上の仏であって、実際の仏ではありません。我々凡夫の心は所詮、迷いの心であってその心をいかに見つめても仏心を観ずる事は出来ません。だからこそお釈迦様は「涅槃経」に「願って心の師と作るとも、心を師とせざれ」と説かれ、人の心は迷いの心であってその心を師匠とすべきでは無い、と誡められています。

arisu002
質問者

お礼

事細かにありがとうございます。祖母の家が曹洞宗なだけで私の家の宗派は真言宗で仏壇にはちゃんと本尊と脇尊?の掛け軸はあります。祖母家にある作り付けの仏壇には画像のものしか祀られてないのでそれで問題ないですか?と質問したんですが更に深く書いて下さりありがとうございます。ただ理解するにはまだまだのようですすみません…

arisu002
質問者

補足

なぜ私が不幸になってしまうのでしょうか?意味がわかりません…

関連するQ&A