• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:口に持って行く前の箸の上げ下げって?)

箸を口に運ぶ前の箸の上げ下げの意味とは?

このQ&Aのポイント
  • 麺を箸で食べる際に、麺の重さを確かめるために箸を上下に動かすことがあります。この行動は麺の手応えを感じるためのものであり、食べる前の準備として行われています。
  • 一方、麺以外の食べ物ではこの行動が見られないのは、麺の特性や箸の持ち方の違いによるものです。箸で麺を食べる際には麺をつまんで持ち上げる必要があり、その際に箸の上下運動が発生します。一方、フォークやスプーンでは麺を捕まえることができるので、上下運動は必要ありません。
  • この行動には特別な意味はなく、個人の癖や好みによるものです。一部の人にとっては麺の手応えを感じることで味わい深さを楽しむ要素となっており、箸を口に運ぶ前の一瞬の時間を楽しむために行われていると言えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252039
noname#252039
回答No.3

スープのハネ、に関係してるような気がします。 ・「箸を口に運ぶ前の箸の上げ下げ」の意味 麺についたスープを落とし、なるたけ冷ます。 ついでに麺についたスープが、服に飛ばないように。 さらには 豪快に麺をすすりたいので 位置について・・・ようい・・・の状態。 ・食べるものが麺じゃない場合には、箸が上下しない理由 スープ対策の必要がない、から。 ・箸の時は上下するのにフォークやスプーンの時は  上下しない理由知りたいです。 マナーを意識してる。

punnpuku
質問者

お礼

スープの跳ねを気にして(スープを落とす意味で)、ですか。 そういえば、出て来た段階ではスープに浸ってない麺の時はどうだったかな。上げ下げしてなかったかな?  確かに”そんなに音立てなくても…”と思う位、家族Aもそばは盛大に音立ててすすって食べますね。 フォークやスプーンは上げ下げしたらマナー違反になるんですか。 マナーとか作法も~式の場合はこう、~式の場合はこう、と細かく決まってますもんね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (194/1187)
回答No.5

絡んでくる麺をほぐして口に運ぶ量を調整するのでしょう。 ご飯やスープは絡んで来ない。

punnpuku
質問者

お礼

麺をほぐす、2票目ですね。 私は麺が固まって(どんぶりの中でまとまって)そうに見えたらスープに浸かってる状態で麺をほぐしてから持ち上げて食べるので、自分で考えてたら口に運ぶ前の箸の上下行動に麺をほぐす意味があるとは絶対思いつかなかったと思います。 回答ありがとうございました。

noname#254326
noname#254326
回答No.4

私は麺の絡まりを確認・ほぐしのつもりでやっています。 山から一口分つまんでも少し下では絡んで団子状態になって量が多くなっていたり、すするには適当でなかったり、汁ハネの原因になったりします。 少し引き上げることで絡みかかっていた麺が離れ、それを2,3回することで、一口できれいに食べるのにふさわしい量・形状になります。 すすり始めてから絡まりに気づき、噛み切って麺をボトボトと丼に落とすよりも、確実に一口で収まる量か確認してから食べるための動作ですね。 それが癖というかルーチン作業になってしまっているのはありますが(笑) 麺でなければ絡みませんし、一口の量はスプーンやフォーク、箸などで一口サイズを視認できますから、上げ下げする必要がありません。

punnpuku
質問者

お礼

麺の絡まり具合の確認とほぐしの為、ですか。 それなら箸上げ下げもするし、持ち上げた麺を吹冷ましもするという、2重行動の意味も分かる気がします。 回答ありがとうございした。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.2

つまんで上げ下げ・・・その間に冷えます。 どんぶりから一気に口へ持っていくと熱い! そんな時に上げ下げします。 (ほぼ無意識ですが)

punnpuku
質問者

お礼

k-josuiさんは、冷ます意味で上げ下げされるんですね。 家族(Aとします)で箸上げ下げをやる者がいるんですが、Aは麺をつまんで持ち上げて、箸上げ下げもするし、口で吹冷ましもするので、上げ下げの意味がなんなのか、凄く疑問でした。 回答ありがとうございました。

  • M-O-AUDIT
  • ベストアンサー率39% (111/279)
回答No.1

麺の長さを無意識のうちに確認しているんじゃないでしょうか? 適量を箸でつまんだにもかかわらず、1、2本だけ長い麺とかありますよね。上げ下げすることで長さを調整し、口に運んだり蕎麦猪口に付ける際の量を確認しているのではないかと推測します。フォークやスプーンだと巻き取った量が見てわかるので上げ下げをしないのではないでしょうか。

punnpuku
質問者

お礼

麺の長さ確認ですか。私も上げ下げやらないですが、自分で考えたらまず出て来ない推測です。 回答、ありがとうございました。