- 締切済み
ハロワの人や公務員として市で働く親戚の人に言われた
ハロワの人や公務員として市で働く親戚の人に言われたのですが、「今の時代転職が当たり前だから、軽い気持ちで就職しても良いと思う」と言われました。 流石に、40歳、50歳になってもその考えで居続けるのは危険だとは思いますがこの感覚ってやはり今の時代には大事なのでしょうか? なかなか、日本という国自体の労働環境が良い方向に向かっていかない中ブラック企業という言葉もよく耳にしますが今はそういった会社も若手社員は選ばなくなってきていますよね?? 自分も今、ブラック企業に勤めていますが勤める前に聞いていた労働条件よりも現実は悪く時間もなければ給料も低い為やめようと考えております。 でも、会社側の事を考えると人手が足りないのに簡単に人を辞めさせるような粗悪な環境を続けて良いと思ってるのかと疑問に感じます。 みなさんはどう思いますか?こういう嫌だったら辞めるぐらいの依存しない気持ちや環境の方がこれからのホワイト企業を増やしてく一つの要因にはならないんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
何処までの条件が揃えば、せめて「ブラック企業」と呼ばれなくなるのか? 自分はというと、日に日に歳を取って行きます。 その分、体力、技能、経験値、、、全てのスペックが上がっているかというと40も過ぎれば峠を越えて下り坂。 転職しても扱う商品が多少違うだけで、企業に入る単価はそうそう変わるものではない。 そう考えると「ISO取得」が一時期流行。親会社からの通達で子会社も取得を余儀なくされたように組織、物流が変わらなければ、ホワイト企業に変わる為の資金はどこから出て来るのですか? 気楽な公務員(因みにウチの娘夫婦、二人共国家公務員です)の意見を聞いていても常識外れなことを言っていますし、鵜呑みにして転職を考える貴方も如何かと思います。 如何しても体や頭が付いて行かない!親や女房の面倒を見なければいけなくなった!等の理由があれば真剣に考える必要があると思いますので、自分はこの後、幾ら稼いで如何しなければいけないのか? もし、不安があるところ特に経費が掛かっている住宅ローン等、本当に維持していかなけらばならない理由があるのか? 根本的に残りの人生設計を自分で考えてみてください。
仰るように 要因 には、確かになると思います。 ただ ブラックが全部ダメか? と言われれば、ブラックもあっていいと思います。 僕のようなダメ人間は、ホワイトには縁がなく ブラック、とわかっていても それにすがるしか、延命の道がありませんでした。 もっとも 給料くれない、のようなブラックの経験はなく なので、僕は今ここに生きています。
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
その言葉とは、あくまでも主観でしかないのでは。 一つの物事に対して賛否両論ある様に様々な思考、思惑が有りますよ。 正しいか、間違っているかなんて結果も人によって異なるでしょう。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
貴方に転職を勧めたその親戚の人は 転職する気は無いでしょう。 それが現実だと思います。 貴方は今勤めている会社に応募する際に、 どれだけその会社を自分で調べましたか? 金を使うまでも無く、自分が動けば少しはわかっていたはすです。 例えば夜にその会社に行ってみるとか。 楽天の三木谷さんのように 起業する前に大手銀行などに勤めていれば それなりの労働法の知識もあったでしょうが 多くの起業した社長は労働法を学ぶ機会もないでしょう。 そんな社長が経営する会社がまともな労働環境であるはずがありません。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
そんなことでホワイト企業が増えていくとは思えません。 ブラック企業も、経営者の能力不足や景気などによる場合と、経営者が従業員を喰い物にするような体質の場合では、外部要因に対する影響の受け方が全く違うと思います。