- 締切済み
ブラック企業は何故人手不足で潰れないのですか?
8時から15時半までという7時間半、休憩が1時間あったとしても大して短くない普通の拘束時間での勤務なのに 年間休日60日、土曜日と祝日は休みではない。年末の休みすらない。 給料も22万円とクソ安い 休みが異常に少なく、l拘束時間が恐ろしく長いこのゴミ企業は完全にブラック企業ですが こんな企業は何故人手不足で潰れないのでしょうか? こんなとこで働いている人の意図が分からないです。1日たりともこんな会社にいたくはないし、こんなゴミ企業で働くことは懲役以下の行為なのですぐに転職するべきでしょう。 ここのようなクソブラック企業でいつまでも働いている人って何故そんなとこで働くのでしょうか? たまに「ここを辞めたら行くところが無いから。」って言ってる人がいますが、そういう人って転職活動全くして無い面倒くさがりのアホしかいませんね。 今、キチンと働いている人が転職してどこも雇ってもらえ無いなんてことはないですから。 やはり転職を面倒くさがるアホな労働者が文句言いながらちんたら働いているから、こういうゴミみたいなブラック企業が人手不足で潰れないのでしょうか? なお、「こんなのブラック企業じゃない。俺はもっと辛い環境で働いていた!」って感じの苦労してきた自慢は一切聞いて無いから書いてくるなよ。目障りで汚らしいから、そんなもん書いてくる低学歴の回答者がいたら即ブロックするので。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
7行目までは、就業実態を綴っておられると思いきや、、、8行目の質問事項が、人手不足?イコール潰れないのか? 極端な話、一人で起業して365日飛び回っていても、儲かるか否かは貸借対照表、損益計算書を見てみないと分かりませんからねぇ。 差し当って、当該企業の生産性分析ですが、年間の人件費(社員、役員報酬、福利厚生、退職金積立等)を売上高-売上原価で割り、100を掛けてください。 50~60%と出れば健全な人件費支出と言われています。 60%を超えてくると、その原因が役員報酬の過多や社員の低効率が考えられます。 人件費見直しのバロメーターになるでしょうね。 一方、労働者の心理的行動、判断の問題ですが、同じ人間でも若ければ転職も考えたかもしれません。 現状、そこに就業しているということは、幾分不満があるにせよ転職までのパワーが無い!事実に他なりません。 特に現場仕事、工員ともなれば、スポーツ選手と同じく個人差はありますが、40過ぎぐらいから効率、スピード、瞬発力では勝てないと年齢を感じてきます。 優位に立てることは実務経験(実績)と永年で得た就業環境、ポジションです。 別の職場でまた体力で稼ごうと思うと無理があることは目に見えて分かりますので、現状の安定で収まることに納得しているのでしょう。 頭や人脈で稼ぐ人は全く別の発想をします。 無形の財産を引っ提げて果敢に挑戦する理由は、勿論本能的な「欲」が基本にありますが、同期や後輩が役職に就いた場合、居辛いというのもありますし、自分の立つ位置、需要を他社で試すということも生甲斐に繋がるというもの。 最後にもう一度、潰れないのか?に対し、企業の安全性分析というものがあります。 その中で差し当り長期にわたる目安として、総資本から流動負債を引いた金額を固定資産、繰延資産を足した金額で割り、100を掛けます。(固定長期適合率といいます。)150%でまあまあ、160~170%と高くなるに連れて安泰率は高くなります。
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
いろんな意味でブラックにいましたが、 人手不足ではなぜかつぶれないんですよ。ちょくちょく人が来るんですよ。 ここのようなクソブラック企業でいつまでも働いている人って何故そんなとこで働くのでしょうか? たまに「ここを辞めたら行くところが無いから。」って言ってる人がいますが、そういう人って転職活動全くして無い面倒くさがりのアホしかいませんね。 というのも、質問者さんの言うようなあほな部類の人もいます。(自分もこれ) でもう一つ言えるのが、ブラックですぐ辞めるから他が断るような高齢者や技量の人 前職がえらいさんだったのか態度はでかいくせに使えないやつとかが来ます。 要はほかに比べて無茶苦茶入るハードルが低い会社なのでマジで行くところがないというのは状態で、儲かっているブラックは やはり転職を面倒くさがるアホな労働者が文句言いながらちんたら働いているから、こういうゴミみたいなブラック企業が人手不足で潰れないのでしょうか?という所です。 儲かっていない所は、人が足りない以前に経営がやばいです。そういう所は社長があほです。
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
>>ここのようなクソブラック企業でいつまでも働いている人って何故そんなとこで働くのでしょうか? 新卒で入社した会社がクソブラック企業だと、「会社ってこんなもの」と思ってしまうようになるようです。 また、メチャクチャ厳しい新人研修ってありますよね?ああいう研修で新人を洗脳しているのです。 だから、「こういうのが普通の会社」だと思わされるので、「辞めよう」という発想が出なくなるようです。 また、学生時代、「真面目人間」でやってきた方にとっては、「辞める」ってのが「不真面目なこと」に思えたりして、辞めれないということもあると思います。 >>今、キチンと働いている人が転職してどこも雇ってもらえ無いなんてことはないですから。 このサイトを見ていても、数十社、数百社応募しても、なかなか採用されないと悩んでいる人が多いようですよ。 まあ、「実力以上の企業を狙っている」ので、いつまでも雇ってもらえないってパターンもあるでしょう。 ただ、雇い入れる企業のた立場に立てば、「人手不足だけど、役にたたない人間を雇うと、手間と出費が増えるだけだから、いくら人手不足でも、グズは雇わない」という考えをしていると思います。 なので、あるレベル以下の人間は、いつまでも雇ってもらえないってことはありうるでしょう。