- ベストアンサー
道路拡張 説明会のお知らせ
通学路沿いの県道の一部に歩道が無い為、地域の陳情から議会議案に上がっております。予算化が決定されれば、道路沿いの地検者に説明会が実施されるかと思われますが、一般的に説明会のお知らせはどのように周知されるのでしょうか? (普通郵便、内容証明、葉書、ポスティング、貼り紙等・・・)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文書連絡はあくまで連絡、説明会に行かなくても別に構わない もっと、こうしたら安全(地区全体)だとか、見通しが効かないとか、注文要望するなら出席して話し合われた方が良いです (ついでに此処も等) 地権者全員を、とある会議場所(公民館・集会所)に集め大まかな説明と質疑応答を行います その後各戸に担当者が訪問し、金銭的・施工後の状況(図面説明)を細部に渡り説明を受けます 遠方の方は担当者が、現住所を調べ上げ事前連絡後(電話)説明書類を受けます その後、重要書類等のやり取りの場合内容証明になる事も 測量会社に委託が一般で、遠方でも来ますが 説明会への出席は会議の定数に達すれば、説明を行ったとみられてしまいます 歩道設置に賛成90人、いらない5人・欠席5人など協議します その10に家庭に赴き、特にいらない5人に猛アタックが掛かります 日数をかけて検討する事(すぐさま印を押さなくても構わない) 全員の同意がなければ買収予算・工事予算へ進みません 設計見積もり予算位は、確保実行される可能性大きいです 地権者が絶対見つからない時は、その部分は未施工になります (重要な部分は法的措置もあり得ます) 市道新設のルート変更に20年かかり変更させた者より
その他の回答 (1)
- yuki_n_y
- ベストアンサー率58% (921/1571)
地域の陳情から して その 自治会長・区長、集落を代表する者名からか市町村担当・代表者名か 県の担当部課長名で普通郵便で届きます (場合によってはその地区の念願の要望で有れば、回覧版もあり得ます) その名義に対しては、その双方の話し合いで決められると思います 中身の文書の責任者名(文書の頭、右上に書かれている名前)も文書内容により 人を集めて説明を聞く立場か、すでに進行して進捗状況を聞くのでは 呼寄せる名前が変わってきます また、本文中に委任とか、出席に関して書かれていますので、それなりの対応が必要です (説明を聞いていないので、賛成できないと言う事は如何なものかと) また、工事着工前に県の委託測量会社より境界確認と施工説明が有ります これには同意印が必要で、立ち合い時、印が無ければ前に進みません
補足
とてもお詳しく参考になります。感謝申し上げます。尚、普通郵便ですと、見ていないとか、受け取っていない、そこには住んでいないから、等となり、話しが進まないことにならないのでしょうか。
お礼
仕組みがよく分かりました。私にとっては貴重なお話です。ご回答誠にありがとうございました。感謝申し上げます。