機械道具は何をお持ちですか
一般ローターりでも平らに出来るし
ハローでも出来るし
ロータリー、土壌を砕きながら攪拌かくはん
ハロー、更に攪拌と土引き機能
どちらも爪で平らにするのでなくロータリー カバーで平らにします
一般ロータリ爪は長いので、浅めにしてカバーにアタッチメントを取り付けしてカバーを長くします
ハローは爪が短いのでそのまま
(出口まで引っ張ると、出口が高くなります、注意)
平らにするコツに、前回答者様の様に水は半分程度以下(土が水田の半分見えている程度)水の中に見えている土が埋もれていく考え
更に、多少の風が有ると良いですが、水面が波を打っている所は水が多い所
すなわち土が無い所、そこに向かって土寄せを行います
その、水の調整が大事で
一度、全面が水で埋もれても構わない、その後水が地下に流れていきますので
長靴で入って、液状化になるぐらいが適度
代掻きをしながら少量の水をつぎ足し、水レベルを見ていきます
10cm以上の高低差は不敵、せめて5cm以内で収める様に
最終的に仕上げは、田植え機と同じ方向に走り抜けます
縦に仕上げをしてしまえば、タイヤ痕の跡で田植え機が波打ちしてしまいます
田植え機でも多少圧を掛ければ、多少平らになります(土質により)
あと
ハローで土引き前進の場合、ローターの回転を止めるとかなりの量を動かせますが
元肥も動かしてしまいます、10引っ張ったら5戻すように、または田植前に追肥を
本音、機械類が知りたい所