• ベストアンサー

緊急走行

ガス会社というのが見えたけど、これは赤い赤色灯でしたので、 刑事車両でしょうか、何やら急いで信号通過していきました、 いろいろな車両やいろいろな職業に変身するのは、有名 です、本物のガス関連は赤の赤色灯で緊急走行するので しょうか、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zdmm
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

刑事車両って警察車両って意味ですか? 緊急自動車は、警察車両や消防救急車両だけではありませんよ。 ガス、電力、水道、鉄道などの公共インフラ事業で緊急自動車を持つことができ、当然、緊急時には、その団体の判断で緊急走行を行えます。 その要件は、赤色警光灯の点滅(回転灯も含む)、サイレンの鳴動です。 警察車両だからではありません。ガス、水道、電力、鉄道事業者が持っている緊急自動車も同じ要件です。 警察のパトカーは、1台の随伴車を先導して緊急走行できますが、それ以外の緊急車両は、随伴車を先導することができないというだけの話です。 当たり前ですが、ガス、電力、水道、鉄道などの公共インフラ事業の緊急自動車は、緊急走行時は、交通法規の制限はありません。 信号、指定方向、速度などの制限はありませんので、警察の車両と同じ扱いです。 また、同じ要件の車両は、日本赤十字などの血液センターなども持っていたりします。 ガス会社のふりをした警察車両はないですねぇ。

habataki6
質問者

お礼

有り難うございます。

その他の回答 (2)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.3

電力会社とガス会社には許可されていますよ。 緊急性が高く、かつ、専門知識が必須。 しかもどちらも人命に関わります。

habataki6
質問者

お礼

有り難うございます。

  • sky-dog
  • ベストアンサー率41% (156/372)
回答No.1

ガス会社や電力会社の車両でも、ガス漏れや火災で緊急出動する車両は サイレンや赤灯が装備されています 警察。消防以外にも自衛隊、血液輸送車など道路交通法39条で定められた サイレンや赤灯が装備できる多くの緊急自動車があります 「緊急自動車」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8A%E6%80%A5%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A

habataki6
質問者

お礼

有り難うございます。

関連するQ&A