- 締切済み
2DCADの今後と活躍場所
はじめまして 私は24歳の男です。 20歳の頃、経理の専門学校を卒業し 中小企業ですが、メーカーで経理をしていました。 詳しくは言えませんが、経営者一族のやり方に問題があり、着いていけず、昨年末に退職しました。 そして、本年1月より現在の仕事をしております。 電気配線の施行等をしている会社で、 1月から1ヶ月しっかりと資格校に通わせてもらいAutoCADの勉強をしました。 このご時世なので、将来クビや倒産に あった時のために、CAD関係の資格を取りたいと思います。 しかし、CADオペレーターの将来性がないのでしたら、資格自体無駄な努力になりそうですし、まずはCADオペレーターという仕事の将来性を知りたいと考えています。 次に、一流と言われはるCADオペレーターは実績や経験は当然ですが、どのような資格を持っているのかも知りたいです。 最後に、税理士も最初は簿記3級から勉強したり、段階を踏んで勉強しますが、CADも最上位資格といわれる資格に至るまでに、どのような順で資格を取れば良いかなどありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございました