• ベストアンサー

どの学部に行きたいか分からない

20歳超えてますが、今から大学行きます。 まだ受験してません。 どの大学と学部に行きたいか自分でも自分のことが分かってません。 分かるようになる方法ありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.7

文系と理系の違いは何か分りますか?文系は、世の中を動かしたい人が行く学部です。 ルール作りという面で世の中を動かしたければ、法学部に行って官僚や政治家、弁護士、検察官、裁判官。経済面で世の中を動かしたければ、経済学部や経営学部、商学部に行ってデパートや企業に勤める。文学部の場合は、、、純粋に文学を学ぶと物書きくらいしか思いつきませんが、語学ならそれを生かした職業に。文系は理系に比べて遊んでいるとよく言われますが、遊びを覚えるのも将来への布石なのです。因みに、経済学部は文系ですが、銭勘定しなければならいので数学ができた方がいいです。だから、一部の経済学部では入学試験に数学を課しています。 一方で、理系は職人さん(技術者)になる学部です。工学部、理学部、理工学部、農学部、水産学部、獣医学部、医療面では医学部、歯学部、薬学部、看護学部、栄養学部。みんな、専門知識を生かして、技術者として生きていく世界です。研究職に就きたければ、大学院まで行かないといけませんが。因みに、生物学を学ぼうと思ったら、理学部生物科、農学部、水産学部、獣医学部、医療系の学部、何処でも学ぶことになりますが、視点がそれぞれ違います。 今の世の中、(私からすると)変った名前の学部もありますが、それは以前は勉強したい一部の人が大学に行っていたのに対して今は多くの人が進学するようになったため、専門学校が大学に昇格したり吸収されたりしてその関係で変った名前の学部があったり、時代のニーズに応えて新設したりしているためです。 学部の違いは横割りです。一方で、縦割りもあります。つまり、同じ学部でも、東大・京大をはじめとする旧帝大を頂上に、中堅の国立大学、早稲田大や慶応大、地方の国立大学、私立大学、と大きなピラミッドができています。大きな図書館に行くと毎年発行される企業年鑑という分厚い本があり、それぞれの会社の部長もしくは取締役以上の最終学歴が載っています。それを見ると学歴が世の中に出てからどう影響してくるか垣間見れるはずです。 そんな視点で、進路を決められたらどうでしょうか。

その他の回答 (7)

  • Broner
  • ベストアンサー率23% (129/554)
回答No.8

 1. 国語、数学、理科 ( 物理、化学、生物 ) 、社会、英語のどの科目が得意なのか?  2. 払える授業料が、国立か、私大か? 下宿代も払えるか?  3. 社会の将来予測をして、30代~50代で、リストラに合わない学部を選ぶ。   昨今、銀行や公社等、資金力の豊富なところから、ロボット化コンピューターされて、30代~50代で、リストラされている。   だから、ロボット化コンピューターする学部にすると安心。  4. 人生の目的として、どうしたいのか、考えてみる。 これくらいかな。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.6

私の知り合いに、苦手だったことを 生業にしている人が複数います。 (私個人的には)アナタ様は、 4番目5番目6番目に好きなことの中から 生業をチョイスすることをお勧めしたいです。 1番目2番目3番目に好きなことは、趣味として 私生活を充実させるのです。 [東大やICUにある「教養学部」は、 どうでしょうか] 以上のことを叩き台にして、 考えてみませんか。

noname#236014
noname#236014
回答No.5

何故大学に行きたいのか考えればいい

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4

 人生の目的は何か、どんなことをしたいか、どんな仕事に就きたいか、何に興味があるか、と言った質問をして見て、狭めていくといいと思います。  で数段の選択肢を作り、文と理ならどちら、文学か哲学か、物理か化学か、などと細分化して大学の学科表と照らし合わせて、お決めになるといいと思います。  多くの大学では入る前の学科の選択をしなければなりませんが、場所によっては二重専攻を許す所もありますから、希望大学の組織を精査なさることです。  子供はアメリカの大学に行きましたが、二年生の終わりまで専攻を決めなくてもいい所や、二重専攻できる所もあって、結局、数学と美術を選んだそうです。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (266/1349)
回答No.3

大学をなめるなよ。 自分の道を究めるために、受験して合格を手にするんだよ。 あなたの場合、受験することは自由。 合格できるかは別問題。 自分の偏差値に適した学校くらいは自分で探さないと・・・ 自分の道が定まらないなら、親に相談してみれば。 その前に、大学受験資格を持っていますか?

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2753/12077)
回答No.2

何の為に大学に行くのでしょう? それが決まっていないなら、得意科目を受験で生かせる学部に行くしかないと思います それもわからないなら、住んでみたい街にある学校とか、キャンパス訪問をして好きな学校を見つけて受験したらどうですか?

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.1

自分が何に興味があり、何をしたいのかが分からないのですから、誰にも分かる訳がないですね。 何となく大学に行きたいということならば、行かない方がいいと思いますよ。 意味がないですから。 まあ、単に大卒の肩書きだけが目的というのであれば、どこの大学で、どの学部でも同じでしょう。 最も偏差値の低い大学で、最も競争率の低い学部でいいのではないですか?

関連するQ&A