• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:修士課程とは何をするところなのか)

修士課程とは何をするところなのか

このQ&Aのポイント
  • 修士課程について調べ、背景を書き始めるも結果が出ず、書き直しを繰り返している状況です。
  • 修士課程で3年以上在籍することに対して不真面目なレッテルが張られることがあり、相談する場所が限られています。
  • 大学の学生課が相談にのってくれそうな雰囲気ではないため、どこに相談したらよいか困っています。

みんなの回答

回答No.3

〉修士課程で3年以上在籍することはそれだけで「不真面目」というレッテルを張られると思います。 初めて聞きました。最近はそうなのですか? 研究が好きだから院に行っているわけですから、博士課程にいく前とか、就職する前に一年多く修士課程をやる人は、それほどレアでは無かったですが。 別に留年というわけでもないですし。 研究内容が納得できないなら、納得できるまで残ればいいんじゃないですか? 修士は昔の就職協定や新卒採用に縛られてはいないので、実績を残せば研究室からの紹介で就職することもできますよね? あと、ご質問への回答ですが、 〉修士課程とは何をするところなのか 社会で役立てるように、その専攻の作法や技法を身に付けるところです。 教養を身に付ける学部と比べると、専門学校に近いと思っています。 専門学校に高度専門士という学位、学歴がありますが、これに近いと思っています。 結果を求められない点が、博士課程との違いだと思っています。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

1。このような現状を打破するためにはどこに相談した方が良いのでしょうか。  僕はよくわかりません。本当は大学院を作った人の責任だと思います。 2。また、このようなことがまかり通ってよいのでしょうか。  いけないと思います。 3。大学の学生課は、相談にも乗ってくれそうな感じではないため、まだ相談はしていません。  これは良かったと思います。学生課が扱う問題よりはもっと深いところにある問題点だと思います。 4。この原因は、しっかり構想を練らないで外国の真似をして「大学院」と言う枠だけは作ったが、中に何を入れれば良いか知らない人が作ったからでしょう。  で年限という日本式の壁と、外国の真似の学位名だけで無内容の壁の間で、〇年間在籍し徒弟期間は金を取られ、価値ゼロの〇位はもらった。  しかし実質的には、学部4年で就ける職に就けなかった者が学費を浪費する場所で、何の役にも立たないというのが今の院のような気がします。  今までの学部が持っていた4年がから隠せた弱点が、ただ機械的に期間を延ばして院になり、どうにも隠せないその欠点を露呈した感じです。  かなり根本的な見直しが必要な問題だと思います。

回答No.1

文脈から文系ですよね? 大学院入試で「研究計画書」を提出したと思いますが,それからかなり離れてきたのですか? ふつうは学生の意向を尊重しつつ,「こいつの脳味噌で,2年間なら,このあたりに胴体着陸できるかな?」という線で詰めていくんですけども。そのあたりの詳細がわかりませんので,よそのお弟子さんにあれこれ口出しはできません。先輩に相談してみたらどうですか。 長期履修制度は,たしか入学時に経済的に苦しいなどの理由で申請し,認められれば2年分の授業料で在学期間延長ができるものだと思います。途中で研究が進まないという理由では適用されないはずです。 なお,おおむかしの私の知り合いは,「修論をひととおり書いたが,気に入らねえ」とぜいたくな台詞をはき,自主的に留年しました。いまはプロフェッサーになってます。そういうケースもあります。

関連するQ&A