- ベストアンサー
初盆について
父の初盆の法要は家族で済ませたのですが、 その後、「初盆だから、お供えして下さい」と、 何人かの方が、品物を持ってきて下さいました。 この場合、「粗供養」として、お返しを、 させて頂くものなのでしょうか? 初盆に限らず、毎年のお盆や通常訪れて、 お供えしてくださった方への、お返しは、 いかがなものでしょうか? ちなみに、大阪に住んでおります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
新盆のお供物に関しては特にお返しと言うのは無いようですよ。実際、私もした事も貰った事もありません。 詳細は下記URLが参考になりと思います。
その他の回答 (3)
- teinen
- ベストアンサー率38% (824/2140)
京都に住まいする者で,昨年,実父の初盆でした。 粗供養として700円ぐらいの素麺に「粗供養」と書いた掛け紙を付けた物を用意しました。 お供え物として,果物やお花やお菓子などを持って来られる方もありましたし,「御供」又は「御仏前」としてお金を包んで来られる方もありました。 どのようなお供えをいただいても,粗供養は同じ物にしました。 お参りいただいて,お帰りになる時に「わざわざお参りいただきありがとうございました」と言葉を添えて,渡しました。 粗供養を後日送るということはせず,お参りいただいた時に渡すのが,私の住んでいる辺りのしきたりのようです。
お礼
早速のお返事有難うございました。 とても、スマートな方法ですね。
- pojapoja
- ベストアンサー率44% (156/354)
昨年、義父の初盆でした。 ブランド物のハンドタオルに「初盆」と書いた熨斗をつけたもの(600円~1000円くらい)・・・20個 1500円くらいのお茶に「初盆」と書いた熨斗をつけたもの・・・20個 これを仏壇のそばに準備しておいて、お参りがすんでお帰りになるときに、「わざわざ、ありがとうございました」と言って手渡ししていました。 これですと、暑い中、来てくださった方を手ぶらで帰さなくてすみますし、タオルやお茶なら、余った時も、家で活用できますから。 果物やお花や飲み物など、金額はいろいろでしょうが、金額で判断せずに、「若い人ならタオル、お年を召した方ならお茶」という具合に、渡していたような気がします。 「お葬式に出られなかったので、初盆にお参りさせてください」 と、おっしゃる方で、お金を包んでくださった方には、後でデパートからお返し物を送らせていただきました。 福岡に住んでいますが、長崎や佐賀の友人に聞いても似たような感じだそうです。
お礼
早速のお返事有難うございました。 アドバイス、参考にさせて頂きます。
- dreamplaza
- ベストアンサー率13% (145/1090)
愛知県の片田舎にある本家です。 初盆のお返しはしませんでした。 また、お供えのお返しももらったことがありません。 ただ、血縁関係の濃い場合は初盆の「お施餓鬼」に出席しますので、出席者に粗飯を出しましたが。 毎年のお盆のお供えに対してはお返しはしません。 お返しをするのはお年忌の御仏前に対してです。これは主に引き出物という形で返します。 ご年配の方の中には礼儀や形式を重んじる方も多いですが、時代の流れと自分に掛かる負担を考えながら独自の判断で進めている43歳の親父からでした。
お礼
早速のお返事有難うございました。 アドバイスを頂いた通り、 私共も、その様にしようと思っております。
お礼
早速のお返事有難うございました。 そうですよね・・・ 私も、もらった事ありませんでした。