- ベストアンサー
お盆法要で頂いたご仏前のお返しについて
- 今年のお盆に父の初盆と一周忌(昨年9月に亡くなりました)を兼ねた法要を行いました。その際、私の義母と義理の伯父よりご仏前を頂いていたのですが、お返しをしておりません。お返しをするべきか、遅くなった場合の対応はどうすべきかについて相談です。
- お盆に行った法要でご仏前を頂いたが、お返しをしていない。今更お返しをするべきか、遅くなった場合の対応はどうすべきか相談です。
- 父の初盆と一周忌の法要でご仏前を頂いたが、お返しをしていない。お返しはするべきか、遅くなった場合の対応はどうすべきか相談です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お盆ですと7月か8月でしょうから、今になってと言うのは些か時期を逸していると思いますし、お礼の電話はされていますので失礼にはなっていません。来月になれば歳暮として適当な物を贈られたら如何ですか。お世話になっている事、法要の時の感謝の言葉を書いた簡単な手紙を添えれば良いでしょう。
その他の回答 (2)
法要を行った際には香典の「お返し」として黒のし紙に○○家と書いた所謂「手土産」を持参させるのが通常です。だからatagoyaminamiさんの行為は根本から間違っています。まして香典のお礼を電話で済ませたのも間違い。ちょっと「きつい」言い方になりますが、全てが間違ったやり方をなさっています。香典返しも今送るのはマナー違反になります。お詫びの手紙も要りません。受け取った相手は「何で今更」と思うだけです。やめておきましょう。 最後に無礼な事を書いて申し訳ありません。お詫び致します。
お礼
回答ありがとうございました。 大変、参考になりました。
- yukanamama
- ベストアンサー率33% (67/200)
そういう事って難しいですよね。お母様も亡くなっているという事ですからさらに難しいんですよね。 正確な事はわかりませんが、気になっているのでしたら、何か贈ってはいかがでしょうか。 私なら、季節の物か何か美味しい物でも贈るかな。手紙はサラッと「法要の際はありがとうございました。美味しい物を見つけたので…」という感じでしょうか。 手紙で伝えるのって難しいので、もし届いたよ~の電話があれば、遅くなってしまって~と伝えてみては。 心配しているなら贈ってしまった方がきっと気が楽ですよ。
お礼
回答、ありがとうございます! 今回は、やはり時期を逸してしまっているので、お歳暮時期に何か贈る事にしました。 yukanamamaさんのやさしいアドバイスで気持ちが楽になりました。
お礼
回答ありがとうございました。少し気が楽になりました。 姉とも相談し、お歳暮に何か贈る事にしました。 感謝の気持ちを書いた手紙を添える…大切ですね。そのようにします。