• 締切済み

一周忌と初盆

教えてください。 この七月、母方の祖父の一周忌(7月)があります。 また、この盆(8月)が初盆になります。 遠方なので、どちらも法要には参加できないのですが、お供え(現金・ 品物)はしたいと考えています。 それぞれに、どのタイミングで送るべきなのかよくわかりません。 金額もそれぞれに一万円くらいでしょうか?(当方、既婚・子あり) どちらか一方というのも、おかしな気がしますし。 是非、教えてください。 参考までに。 母に直接聞いても、(私どもに遠慮してか、どうなのか?)そんなことはしなくていいといわれますが。ちょっと、うちの母子関係もかわって いるので、聞き流しているのですが。 わたしとしては、かわいがってもらった祖父を偲んでの、当然の考え だとおもっています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.2

母方の祖父という関係の方ですね。 法要に参加されないなら必要ないと思います。 父ということであれば送った方が良いですが、 血縁関係の濃さで決まります。 今度ご実家に帰省する時に、お母様に おみやげを渡しながら、ご仏壇に 心をこめてお参りする。 時間に余裕があれば墓参りもする。 それでじゅうぶんだと思います。 私は法事など多数参加していますが、その関係の方 参加されないことが多いです。 亡くなった方の配偶者、子供、 亡くなった方の兄弟これくらいの人数でした。 葬儀は参加しますが、法事は参加しません。

yuuneko
質問者

お礼

お礼がおそくなりました。 墓参りもまだのため、この夏は母の田舎へ帰省できればと 思います。 回答をありがとうございました。

  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.1

曹洞宗の僧侶です。 法要に参列されないという事であれば、yuunekoさんのお考えの金額で良いのではないでしょうか。 また、一周忌法要とお盆が近いのであれば、別々に送らず、一周忌法要の際に一緒に送られれば良いと思います。金封を二つ用意して一周忌分には「御仏前」、新盆分には「御仏前」の右側に少し小さく「新盆」と書き添えられると、こちらの意図が間違いなく伝わると思います。 送る時期は一周忌法要の当日より前に到着するよう、現金書留で送られれば良いと思います。 お盆のお供えは、丁度お盆の時期に宅急便などで届くように送られれば良いのではないでしょうか。多くの地域ではお盆は8月ですが、関東地方などでは7月がお盆になりますので注意が必要かもしれません。

yuuneko
質問者

お礼

お礼がおそくなりました。 具体的な回答をありがとうございました。 参考にさせていただきます。