• ベストアンサー

初盆について。

いつもお世話になってます。 六月に義父がなくなり、35日法要を先日行いました。 葬儀の時、和尚さんが8月に初盆をやるからと言われました。当方のお盆は旧盆です。 初盆のお経をあげて頂くてはならないので、今日、電話をしたところ、予定が入って行かれないっと言う返事でした。私としては、てっきり何日の何時に来ますと言うお返事を頂けると思っていました。そういわれた以上、何も言えなくなりました。こちらがもっと早く連絡を入れておけばよかったのでしょうか?早めに連絡しなっかたので、ここの家では、初盆はやらないと和尚さんが判断し、予定に入れてくれなかったのでしょうか? 言い訳にはなりませんが、初めての事でこちらもわからず 和尚さんの方が、八月に行きたいと思うけどっと言って下さったので、先日の法要の時にお聞きすればよかったのでしょうけど、予定に入っているもんだと思ってしまい、のんびりしていました。 法要の時言ってくれればという気持ちもありますが、こちらからお尋ねするのが当たり前なんでしょうか? (一周忌や三回忌などはこちらからお尋ねするのはわかります) お盆前で、和尚さんもなにかとお忙しいとは思いますし、お寺は遠く見えていただくのに一時間かかります。 和尚さんは、車には乗らないため送り迎えもやる予定でした。(その事は和尚さんには伝えてません)でも、行くのに大変だからと言う理由できてくれないとは思いたくないのですが… お願い倒して、来ていただくべきでしょうか? それとも来年にした方がいいのでしょうか? でも親戚には、八月に初盆をやると言ってあるので、灯篭を頂くことになってます。 なんだか、お経をあげてもらわないと、亡くなった義父に 申し訳なくってかなり落ち込んでいます。 仏事のことは何も知らず、世間知らずでお恥ずかしい限りですが、どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.1

うちも祖母が亡くなったので今年は初盆です。 やはり四十九日の法要で集まったときに次の予定をすべて決めていたようです。 うちのほうではお盆前にお寺に持っていくものがあったのでお坊さんのほうからいろいろ言ってきてくださったようです。 一年間の間に亡くなった家に回るわけですからやはり予約を入れないとだめってことなんですかね。 しかしお経をあげないって話もきいたことないですし・・・ けっこう大きなお寺なのでしょうか? スケジュールがいっぱいだなんて。 時間は何時でもいいのでと拝み倒すしかないですね。 来年にするのはまずいと思います。 やるかやらないかになってしまうんじゃないでしょうか。 最終手段は宗派の同じお坊さんを探してお経をあげてもらうことになるでしょうけど、そう見つかるものかもわからないですし・・・ あまりいいアドバイスできなくてすみません。

pontan02
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 お寺は田舎の小さいお寺で、檀家の数も少ないです。 なにかと忙しい和尚さんらしく用事が多いらしいです。 先日の法要時に、聞けばよかったのが一番なのですが、 正直言って、言ってくれればという気持ちもありますが、 こういう事はこちらから言わないとですね… むずかしい和尚さんで、葬儀をお願いする時、こちらの 不手際で機嫌を損ねたらしく、通夜は行かないと言われ 主人と親戚(和尚さんと親しい方)と、お寺へ駆け込んでなんとかお願いしてきてもらった経緯があります。 もう一度お願いするつもりですが、これから法事をお願いする時は、もっと早くに連絡を入れるよう気をつけたいと 思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

来て頂けないのは残念な事ではありますが、方法として言えば、お盆のお経は本堂でなされている方もいます。 檀家さんのお宅へ回っていかないご僧侶の場合には、寺でのお経と言う事になるでしょう。 その場合には、他の家の方もご一緒になります

pontan02
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 回答者様のおっしゃるとおり、寺で檀家さん達が集まり 寺でのお経となりました。 家に来て頂けなっかたのは大変残念でしたが、そのかわり 自宅で家族が出来るだけ供養したい思います。

関連するQ&A