• 締切済み

これはパワハラにあたりますか

私の職場で喫煙者がいてタバコを 吸いに行って戻って来る度にたばこくさいです。 本人に直接言いづらいので、上長に相談したところ 分煙で禁煙にはなってないのでやめろとは言えない。 対策は考えるような事はいいましたが、 どうしてもたえられないなら(私が)職場を変わるしかない。 と言われました。 本気で対策をとる気はなさそうで、我慢しろと 言ってるように聞こえます。 これはもはやパワハラにも感じるのですが、 パワハラに当たるでしょうか。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7024/20692)
回答No.8

そのこと自体は しょうがないとしても タバコを吸いに行って帰ってくるという行為で全身がタバコ臭くなるというところが ちょっと問題ありそうです。 喫煙室という部屋があって 換気もしていないので部屋全体に煙が充満しているというような状態なのかもしれません。 換気扇をつけて衣服に匂いがつかないようにすれば解決するかもしれません。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (801/3611)
回答No.7

パワハラではないし スメルハラスメントでもない https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88 そもそもスメルハラスメントは 匂いを発してる方が悪いのではなく あなたの方が悪いのです 良い匂いと感じるのは好き嫌いによるものが激しい https://www.bodybook.jp/entry/201807/doctor28vol1.html 一番よくわかるのは納豆です 好きな人には良い匂いだと感じられ 嫌いな人だと嫌な臭いに感じられます ただ、たばこの場合有害な物質も含まれているため アレルギー反応を起こす場合もあります >>対策は考えるような事はいいましたが やめろとは言わず 席を変えられる程度でしょう 相手にやめるように強制するということは ハラスメントをやってるのは あなたです ↑ スメルハラスメントの闇(被害者って思っている人の方が実は加害者) スメルハラスメントの闇はとてつもなく深いです とくにこの頃マスクが流行っているため 表向きはインフルエンザの予防のためとか言ってますが 小顔に見えるようになるため女性の方に流行ってますが 匂いもある程度遮断できてしまい(又は好きなアロマを含ませたりできる) 匂いによる耐性ができなくなり (匂いはマスキングというフィルタリングがされているため 感じないようになってるが この機能がバカになる) 通常生活(マスクを外せない)ができなくなる人が 数年後には多発するでしょう 多分現状でもたくさんいる 気にすれば気にするほど 匂いは はまるので 気にしないのが一番です

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.6

パワハラとまでは言えないでしょうね。 何せ、タバコ自体が市販されている嗜好品ですからね。 その嗜好品の臭いが分煙して尚、タバコ臭さを残したところで、どの様な咎もないからこそ、上長も強硬な姿勢の採りようがない。 「どうしてもたえられないなら(私が)職場を変わるしかない。」という言葉に対してパワハラに当たるかどうかということになると、分煙自体にも法的な拘束力を与えて隔離政策でもしない限り解決はないと思いますよ。 確かに、タバコは有害無益、百害合って一利なしの代物ですが、単にタバコ臭いという程度で不快感を増長されるのであれば、女性の化粧の匂いも同じようなもの。 男性にとっては、大きな不快感である場合も多い。 その事を以って、化粧するなといわれたら、どんな気持ちですかね? 貴女の不快感も理解できますが、ここまで来ると、これはもう単なる因縁。 職場を変えるのも、退職するのも自由。 好きにしたらいいと思いますよ。

noname#235570
noname#235570
回答No.5

禁煙であっても、衣服に付いた匂いで文句を言うのはおかしい話。 何でもかんでも自分の思い通りになると考えるのは幼稚な表れです。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1726)
回答No.4

職場を変えてあげるよ、君のために・・・ とても社員に優しい会社の対応で、普通はそこまで優しくないです

回答No.3

せっかく前の人が回答してくれたのに、その返事は無いでしょう。 自身の気に入らない事に対し概して不満を強くし過ぎではありませんか。 私もタバコは大嫌いですが、寛容さと協調性が必要だと思います。

noname#255857
noname#255857
回答No.2

さすがにそれはパワハラではないと思う。 「臭い社員がいるから上司がなんとかしてー」 はわがままだと思うのです。 なんでも自分の手を汚さず、自分の意のままに成らなければ 人のせいだと言ってるように見えます。 自分本位に周りを変えるのではなく、少しは周りに協調しましょう。

回答No.1

  隣家の住人がベランダで吸うたばこの煙が室内に入ってきて臭いとの訴えに名古屋地裁は5万円の慰謝料を認めた判決がありました。 貴方のケースは副流煙でなく、衣服に着いた匂いだけです。 会社としても衣服の匂いまでは制限できないでしょ。 貴方の要求を聞かなかった上司をパワハラと言うのは貴方の言動がハラスメントと言われかねません、過剰な要求もハラスメントです。  

063yx
質問者

お礼

全く参考になりませんでした。

関連するQ&A