• ベストアンサー

定番アルゴリズムを知らないとどう問題が起きる?

プログラミングにおいて、最低限の定番アルゴリズムを知っておいたほうが良いと言われますが、アルゴリズムの考案において最低限の定番アルゴリズムを知っておかないと現場とかでどういった問題が起きると思われますか? 逆に(最低限の)定番アルゴリズムを知っておくと何が嬉しいのでしょうか? 例えば、「時間がかかる」とか「肥大化しがち」とかです。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.1

何のために知見を蓄積し、後世に伝えるのか、というのと同じ事です。 ソフトウェア開発では必要のない再発明が嫌われます。 1)再発明にかかる時間 2)テストにかかる時間 3)共有にかかる時間 4)信頼性の確認・問題点の洗い出しにかかる時間 これらが無駄です。

その他の回答 (2)

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (801/3611)
回答No.3

OOPに覚醒していれば何も問題が起こらない オブジェクト脳なんていらない http://www.geocities.jp/objectbrain/donotneedobjectbrain.html ↑ 笑い話 >>(最低限の)定番アルゴリズムを知っておく ということをと同じことを言ってます 笑えれば覚醒してます

noname#263248
noname#263248
回答No.2

「車輪の再発明」とか「愚者は経験に学ぶ、賢者は歴史に学ぶ」とかを調べてみてください

関連するQ&A