• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:報告しなくて・言わなくて大丈夫ですから??)

職場の先輩の相談が負担になっています

このQ&Aのポイント
  • 職場の男性の先輩Aが将来についての相談をしています。
  • 先輩Aの相談相手の中のひとりから一方的に話を聞かされることがあり、ショックや不甲斐無さを感じています。
  • 先輩Aにこの負担を伝えたところ、報告しなくても大丈夫と言われました。今後の対処方法に悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1725)
回答No.2

相談というよりもAさんは、承認欲求を満たすための道具として「相談」を利用しているにすぎません よく子どもが「僕の将来の夢は◯◯」と言うと、周りが褒め、そのことで承認欲求が満たされ、下手すると嘘つきな子どもになります のと同じで、大人なっても将来の夢や悩みを打ち明けることで、承認欲求を満たす人が存在します つまり >将来についての相談を色々な人間にしていて という部分で、もうそのような人と分析できます ので >そんなこと、俺に報告しなくて・言わなくて大丈夫ですから と、自分の承認欲求の目的以外の行動をされて、困惑していると思います つまりはそういう人なので、質問者様が悩む必要もなく、話半分で聞く程度で丁度良いと思いますし、周りの人たちもそろそろAさんが、そのような人であると気づきだすと思います

その他の回答 (5)

回答No.6

何を気にしているのか、全くわかりません。 Aはいろいろな人に相談していて、あなたが それを知らずに自分だけに相談していると 思っていただけ。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.5

社内の人に相談して周っているという ことでは《転職の話》ではなさそうですな。 『本当にあった15の心あたたまる物語』 『幸せになる百通りの方法』 を読んでみませんか。その人に、 話せるヒントが見つかるかもしれませんよ。 『ロシア語だけの青春 ミールに通った日々』も 参考になるかもしれません。 「成功する人は動き続けている。間違いを犯すことはあっても、         決して、立ち止まることはない。             (Conrad Nicholson ilton:ヒルトンホテル創業者)」 「スタートを切る方法は、しゃべるのを止めて          動き始めることだ。 (Walter Elias Disney)」 Good Luck! Ciao.

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4000)
回答No.4

たくさんの人に相談を持ちかけていてもAに取っては1対1なわけです。 相手によって話す内容も尾ひれを付けたり省略したりと変えているのかと思います。 それを自分のいない所で話されているなど思ってもみなかったのでしょう。 そしてそんなことを言ってきたあなたにも驚いたと思うし一瞬で恥ずかしさや苛立ちなどの気持ちが湧いたかと思います。 そして出た言葉なのでしょう。 1対1で話していたことが他に漏れている。 しかもそれを教えてきたのも相談している人。 勿論誰かれ構わず相談するAもお馬鹿だなとは思いますがそれをAに言うあなたの気持ちも理解し難いものがありますけどね。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2135/5050)
回答No.3

あなただってこういうところに相談したのは 多くの人の目に留まればいろんな意見が聞けるだろうって思ってのことでしょう? Aさんも同じでは? いろんな立場の、いろんな人の意見を聞きたいから相談したのでしょう でも彼は他人の相談や話を聞く余裕はないのだと思います。 誰彼かまわず相談ってのは自分で考えられない、自分で判断できない人です。 相手が時間を使い、気を使ってくれることにも考えが及ばない人です。 そんなひとに「あなたが話を持ち掛けたせいで私まで長々と話に付き合わされる羽目になった」と言ったところで何の解決もされません。 複数の意見が聞きたい彼は本当は自分がしたい、やりたい方法でも 世間的に認めてもらえるのか?を探りたいだけ。 仕事をしなくても許してもらえる方法。人付き合いをしなくても好かれる方法。 そういうありもしないことを求めているのでしょうね。 自分に都合の良い答えを誰か持っていないか?と探しているから沢山の人に聞くのよ。 自分で考えたり、今までの経験からどこが線引きかを想像できる人は誰彼かまわず相談などしません。 Aさんとは当たり障りなく、常識的なことだけにして 極力関わらないようにしましょう。 そうでないとあなたの名前を持ち出して「トピ主さんはこう言っていた。だから自分もそうしようと思ったでも上手くいかないのはトピ主が悪い」などと言いだしかねません。 自分の相談だけは持ちかけて人からの話は聞かないような人は自分で責任も持たないひとでしょうからね。 早めに離れて正解だと思いますよ。

回答No.1

  何にショックを受けてるか理解できない Aが誰に何を話すかはAの自由であり、それを貴方がコントロールできないし、把握しておかなければならない事でもない。 それともあなたはAの将来について責任を持たなければならない立場なんですか? 親であってもそんな事でショックを受けないと思うが... 子供が親に話せない事でも親友には話すでしょ。  

関連するQ&A