- 締切済み
【至急です⚠️】音楽の課題で出てるので助けてくださ
【至急です⚠️】音楽の課題で出てるので助けてください! 「音楽を聴く体験を構成するものとして、音による聴覚的刺激以外に、どのような要素があり、それらは音楽の意味付けに対してどのような働きをしているか論じなさい。」
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
芸大の入試問題のようですね。正解って何だろう。 ・視覚については既出 ・身体性。 音楽の無い踊りなんてありえますか?そういう演出も無くはないですが。 仕事唄ワークソング。 振動とか。 ここまでは感覚的。 ・歌詞の言葉。 まあ耳から入ってくるのですが言葉の内容は単にサウンドではない。 ただそれは体験と言えるのかどうか考察が必要。 体験が理性のフィルターを通る前の経験とすればどうなのか。まあ理性的に聴いているわけではないかも。 ・儀式 儀式の多くは体験的だと思う。 ・場所、空間 ・時 ・場面 場所、時、場面 社会的な意味はあるとしても理性のフィルターを通しているかはどうだろう。寝床の中と大勢の人の前に立ってとの違いとか。 「意味付け」 意味付けを客観的な物とするか主観的な物とするかでも違ってきますが。 体験を理性的に分析した結果と言えるのでは。 ちょっとデザインぽい考えでしょうか。
- 5mm2
- ベストアンサー率9% (329/3309)
「歌は世につれ世は歌につれ」という言葉が有ります。 歌には時代背景というものが有ります。 いつ誰が、誰のために、どういう状況下で作曲したか。 そして、どう評価されたか。 そういう事を知ってるかどうかで、感じ方が随分違ってきます。 そして、その音楽を聴く環境でも違ってくるでしょう。 みんなでクラブでワイワイ聴くか、自分の部屋で一人で静かに聴くか。 幸せなときに聴くか、傷心の中で聴くか。 貴方が体験した色んな状況を思い出したらよいと思います。 また、こんな時に聴きたいという希望でも良いでしょう。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6891/20374)
歌曲では その歌詞の持つ意味との関連 映画 ドラマ アニメなどの 主題歌 挿入曲 テーマ曲として使われることによる 紐づけ 聴くことにより 場面を思い出すという過去の経験の喚起 感情への影響 深層の掘り起こし など 御自分で音楽を聴いたときに どんなことを感じたか思い出して書けばいいと思います。
- keporin24
- ベストアンサー率50% (1/2)
問題文前半にある、聴覚以外の、感覚を探すのもいいですが、先にこの問題の後半に込められた 意図を考えてみますと、そもそも、「音楽の意味付け」って何なのでしょうか。 文字通り読むと、『あなたはなぜ、音楽を聴くのですか?』『人々は、何のために音楽を聴く、あるいは 創造するのでしょうか』 ってことでしょうか。それなら、「意味付け」は、人によって、異なると思います。 彼女と喫茶店やレストランで過ごすときに、おたがいいい雰囲気で リラックスさせようとするためのBGM。 ショックなことがあって、傷心したときなどに、ヘッドホンから流れてくる歌に元気づけられる..My favorite song. (この観点からは、歌曲の場合、「歌詞のイメージが呼び起こす感情」ってのも聴覚以外にあるかも) 純粋にコンサートホールや、高級ステレオセットで、自分が「美しい」「楽しい」と思うメロディーや、リズムを楽しむ..。 演奏家や、作曲家にとっては、飯のタネとして、いかに聴く人を感動させて、観客を動員させるか。 これらをもとに考えていくと、一つのヒントとなりそうなのは、「共感」「繰り返しからくる刷り込み」など聴くことによって生まれる、「感情の動き」でしょうか。これは、聴く人のバックグラウンドによって変化するかもしれません。 共通認識と考えられるのは、一般的に、「長調は楽しい感じ」「短調は悲しい感じ」「速い曲は元気が出る感じ」「ゆっくりした曲は、落ち着いてリラックスさせる感じ」 しかし、これらの曲に伴う共通の感情はなぜ、生まれるのでしょうか。 育った環境や、子供のころ繰り返し聞いたメロディなどの刷り込みも影響しているかもしれません。 1回聞いただけではピンとこないけれど、繰り返し聞いていると、ジーンときて、大好きになる曲や、一度聞くと、耳について、頭の中を支配してしまうような鮮烈なリズムやメロディーなど..。 なんだか、とりとめがなくなってきたので、この辺にします。 参考になったかどうか、わかりません。すみません..。
- gigsbi
- ベストアンサー率18% (2/11)
視覚から与えられる要因
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
見る部分。 ビジュアルバンドもそうなら、照明効果なども。