• 締切済み

音楽を聴くとき、なにを重視していますか?(三要素)

新年あけましておめでとうございます。 とつぜんの質問ですが、音楽を聴くとき、なにを重視していますか? 音楽を構成している要素を「音楽の三要素」と言ったりしますが、みなさんは、ふだん、音楽を聴くときに何を重視しているのか、重視するものの要素の順位を教えてください(すべて等しく重視するという方は「すべて」と回答」してください)。 音楽の三要素は「リズム、メロディ、ハーモニー」のことです。 また、一般的に日本人の場合は歌詞を重視する方も多いと思いますので、ちょっと強引ですが、「歌詞」「ダンス」「ビジュアル」の三つを加えて、「6つの要素」として回答してもらってもかまいません(「リズム、メロディ、ハーモニー、歌詞、ビジュアル」)。回答例は、以下のような感じでお願いします。 1. リズム 2. メロディ 3. ハーモニー 4. 歌詞 5. ダンス 5. ビジュアル

みんなの回答

  • suuuu0314
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.13

1.メロディー 2.ハーモニー 3.リズム ですかね!

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.12

ただシンプルに 心に響くものを選ぶだけです。

  • qdo0obp
  • ベストアンサー率20% (92/453)
回答No.11

ダンス、ビジュアルは不要ですね。 音楽は聴覚に訴えて美を表現するものだという認識が強いですから。踊ってとか、顔でとか、若さとか、そういうのは一切求めていません。 リズム、メロディ、ハーモニー。これらのうち、崩れているものをどこまで許容できるかと考えた場合、重要順ではメロディ、リズム、ハーモニーですかね。 あえて順位をつけるのであれば、ですが。 生で聴く場合はこれだけですが、自宅等で聴く場合は再生機器にも配慮したいですね。 低音があまり聞き取れないようなスピーカーだと、薄っぺらい印象です。意識して聞いたことはありませんが、某アイドルグループの曲なんかだと、誰が歌ってるのかなんてまず把握できません。(ああいうのは歌詞と顔と(怪しげな)踊りがメインでしょうが……) 外で聴くなら、 1メロディ、2リズム、3ハーモニー、4歌詞。 内で聴くなら、 1メロディ、2リズム、3ハーモニー、4再生機器、5歌詞。 といったところですかね。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.10

メロディ>リズム>歌詞 ビジュアルは視覚的に楽しめますけどね。 ダンスは不要です。

回答No.9

4番の歌詞です。  

noname#234701
noname#234701
回答No.8

リズムです!ラップが好きだから。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.7

教養としての音楽の理屈の部分を知るのは面白いので「関ジャム」や「亀田音楽専門学校」なんかはちょくちょく見たことがありますが、音楽の素養もないですし楽器も弾けないので、単純に「好きかどうか」ですね。 この曲がなんとなく好き。それだけです。きっと私が好きな曲を並べると音楽理論に詳しい人なら「あー、ナントカでカントカな感じが好きなのね」となるのでしょうけれど。 ただ、根が詩人だから歌詞にはうるさいのはありますね。サンボマスターは、正直そんなにセンスがいいとは思いません。セカイノオワリは面白い世界観ですね。椎名林檎さんはオリジナリティという視点から見るとものすごい歌詞だと思います。芥川賞作家の辻仁成さんがエコーズというバンドをやっていた頃から、彼の書く歌詞には注目していました。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (329/3308)
回答No.6

メロディー(30%)音楽は、やはりメロディーが一番重要です。 音色   (30%)声、楽器、音響機器などの音色が、好みに左右します。 リズム  (15%)リズムが乱れると、気分を害します。 ハーモニー(10%)独奏・独唱でも楽しめるけど、合奏・合唱では重要。 歌詞   (10%)歌詞だけで好きになる歌も多いので、やはり大切。 ビジュアル( 3%)無くても良いが、顔のアップで興ざめすることも。 ダンス  ( 2%)ダンスはダンスの良さは有るが、ラジオではいらない。

回答No.5

旋律(種々の周波数と長短をもった音を,時間的に連ねたもの)。

回答No.4

リズムとメロディです インストを聴く機会が多いので、この2つになります

関連するQ&A