- 締切済み
小惑星探査機
またチリとか目に見えないほどの微粒子なのでしょうか、砂粒のように 目に見えるほどのお持ち帰りは、重すぎて離陸困難になってしまうので しょうか、岩石とかの大きなのが採取できれば、新素材の開発に役に 立ちそうな気がします、人類の存続に役立ち貢献しそうですか、宜しく お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1946/7535)
着陸って言ってますが、探査機はゆっくりと地面に衝突して跳ね返るだけですよ。 岩石を掴むような余裕はありませんが、収集装置がある程度の大きさの小石が入る可能性はあります。 りゅうぐうは小さいので引力が小さく、跳ね飛ばされた石は簡単には落ちないでかなりの距離直線的に飛びますから。
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
今回はトータルでティースプーン1杯ぐらいを持ち帰る予定です。
お礼
有り難うございます。
今回は0.1gだそうです。 ニュースを見ていればわかります。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
ストレートにいうと、前回はお持ち帰りに失敗しましたからね。まあ、なんでも失敗から多くのことを学べます。
お礼
目に見える物だとすれば、誰もが砂粒に興味もちそう、有り難 うございます。
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
https://www.youtube.com/channel/UC8XBizOfQBLUrUcv_9DHCog?sub_confirmation=1 THE PAGE(ザ・ページ) http://www.hayabusa2.jaxa.jp/ JAXA はやぶさ 2プロジェクト http://www.jaxa.jp/projects/sat/hayabusa2/index_j.html ついに成功しました。 順調に行けばお持ち帰り出来ます。
お礼
有り難うございます。
- OKWavexx
- ベストアンサー率7% (29/378)
微粒子かもっと大きいかは戻ってきてみないとわかるわけないでしょ ただし岩石とかの大きなのが持ち帰れるような機能はないので能力の範囲内での話です
お礼
有り難うございます。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1979/7610)
持ち帰りの岩石の大きさは、砂粒よりやや大きいように思えます。 採取の方法は、前回と同様に鉄球を地面に打ち込んで岩石を破壊し、 その飛散したものを回収するシステムになっています。 (5cm程度のクレーターが出来るほどの能力のようです) また、前回、この打ち込みも失敗していますので、それに備え、 回収口に岩石を少量つまむ装置も付けています。 回収重量による離陸困難の度合いは、着陸は一瞬ですので問題になりません。 軌道とすれば、バウンドしたような状態です。 現在、上昇方向の軌道を確認しています。 岩石の採取の状況は、地球に生還しないと分かりませんが、期待大との ことです。 今回の成功は6m範囲への着陸も実現し、日本の技術の高さを誇れる ものだと思います。 早く、生還する事を祈っています。 素晴らしい!
お礼
人類は果てしない宇宙に歴史を刻む事ができると良いな、 有り難うございます。
お礼
有り難うございます。