• ベストアンサー

同居に対する意見・経験談

9月に結婚を控えている25歳の女性です。 同居をされている方またその辺の話をよく知っていらっしゃる方に質問です。 同居に対して良かったこと悪かったこと、しない方が良いした方が良い等 いろいろ意見・経験談をお聞かせ下さい。 私自身は、同居の家庭で育ち、子供時代に軽い?虐待を同居が原因で 母より虐待を受けましたし、同居の大変さが身にしみてますので 全然良いイメージがなく自分自身でも同居したくありません。 結婚相手もそのことを知っており、同居するのであれば私の親と同居したい と言っています。だからといってそうはできないのですが。 私も結婚相手も片親で、私の場合は2年前に両親が離婚して片親という経緯で、 結婚相手は生まれたときから片親です。 結婚相手のお兄さんが車で1時間半くらいのところに住んでおられ、 私達は2県はさんで離れた私の実家に近いところに住むのですが、 お兄さんに転勤の話がちらほらでてきているため不安なのです。 それに、自分がもし同居をして、子供が生まれ、自分がされたように子供を 虐待してしまったらとか思うとそれも不安なんです。 義母の口からは同居したいとかそういう話は聞いたことがありませんが、 いずれそういう話が出た場合、『同居したくないです』と断ってしまっても 良いものなのでしょうか。 いろんな考えが頭をグルグル巡ってしまって自分でもわからないのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。大変そうですね。私の場合は祖母(父方)と二人暮しを経験したのですが、住む前は他人ではないのだからジェネレーションギャップぐらいで平気だろうと思っていました。でも、そんな訳にはまったく行きませんでした。 先ず、暗くなって帰っても玄関の電気すらもったいなくてつけてもらえない。親戚の家に泊まる時でさえ祖母とは約束もしてないのに「次の日○○に行くのに送ってもらおうと思ってたのに全然あてにならない」とお客が来た時に言われたり等々、結婚もしてないのにまさに嫁と姑のような生活でした。本当の身内でもこういうことがあるので、はっきり言って同居のお勧めは私にはできません。 特にtonariさんの場合、まだ義母さんはお若いですよね。tonariさんが仕事されてるのなら考え様によっては家事を義母さんにして頂けるとかあるかもしれませんが、もし専業主婦の場合は主婦が2人になるので、お茶碗の洗い方から全て違うのですから、良い悪いは別にしてもストレスがかなり貯まることは間違いないと思います。だから同居の話はそういう話がでてからお断りするのは大変な事ですから、その話が持ち上がる前に旦那様とよく話し合って、話し合い以前に同居しない様に持っていく協力をしてもらってはどうでしょうか?介護が必要な時はいずれやってきます。その時に十分尽くしてあげることができれば、お互い独立した生活をして良い嫁と良い姑でいられる方が幸せではないかと思います。 特に虐待について不安を感じているのなら、もし同居したことが悪い方向に向かってしまって虐待までいってしまった時はお子さんとtonariさんはもちろん旦那様と義母さんも結果的に不幸ですよね。だから、繰り返しになりますが、話し合い以前に同居する意志はないよ。と遠まわしに旦那様に協力してもらいながら頑張ってみたらどうでしょうか?? 複雑な問題なのに勝手に色々書いてしまいましたが、頑張ってください!!!!!

tonari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >まだ義母さんはお若いですよね 60歳になります。さらに、おばあちゃんと2人で暮らしています。 おばあちゃんは一度倒れ、今は回復していますが、以前のようにとは いきません。 なので、義母一人で世話をしていることと、もしお兄さんが転勤したことを 考えると、やっぱり同居の話がでてくるのかなぁとか考えてしまいます。 親戚やお兄さん夫婦もいるんですから私一人でウンウンと考えても解決 はしないのですが・・・。 もっといろいろ相談することが大切ですね。 第3者の意見を聞くことができて、すこし気分が楽になりました。(*^^*)

その他の回答 (5)

回答No.6

回答の返事ありがとうございました。 >義母一人で世話をしていることと、もしお兄さんが転勤したことを 考えると、やっぱり同居の話がでてくるのかなぁとか考えてしまいます。 おばあさんの介護がどの程度必要かわからないので、なんともいえませんが、今、一人で介護ができているのなら、本当に一人でできなくなるまでは、別居しながら義母さんを支えてあげることはどうですか?? せっかくの新婚さんなんだし、私が祖母と暮らして最後に思ったことなのですが、自分の両親、もし結婚したら相手の両親と「親」なら介護も気持ちの上で楽にできるけれど、祖母の代の人の面倒まではとても気持ち的に無理だ!!と思いました。 きっと、これから旦那様の家族になるのだから一生懸命尽くしてあげたい。と思っていらっしゃると思うのですが(私もそう思うと思います)、どうかご自分の気持ちもすごく大切にしてあげてください。勝手な私は思うのですが、自分を幸せにできない自分は周りの人も幸せにできないと思うのです。だから、がんばってくださいね!!!!

tonari
質問者

お礼

ありがとうございます。 >別居しながら義母さんを支えてあげることはどうですか?? 実際に毎日顔を合わせなくても、電話や手紙やメールで コミュニケーションをとる方法もありますもんね。(^v^) 離れているからこそ気遣えるってこともあるかなぁっと思いました。 >祖母の代の人の面倒まではとても気持ち的に無理だ!! 正直に言えるのがうらやましいです。 私は、うまいことやろうやろうと気持ちばっかり あせってるんでしょうね。 >自分を幸せにできない自分は周りの人も幸せにできない 自分を幸せにできるように頑張ります! ありがとうございます!!!!

  • naechin
  • ベストアンサー率16% (61/371)
回答No.5

私は、まだ結婚していませんが、相手の家族と同居してます。(笑)何故か、そういうことになるパターンが多いのですが、今の人は、多分、このまま結婚になるでしょう。 で、私の経験からですが、一家に主婦は、2人いらないんです。主婦が2人いるから、いさかいが起こるんです。私は、仕事してまして、相手の母は専業主婦です。性格にもよるとは思うんですが、任せてしまった方がうまくいく場合もあります。私は、朝食も昼の弁当も作ってもらっていますが、夜は、私が作ることが多いです。他は、ほとんど向こうの親任せです。自分たちの身の回り位です。することって。 はっきり言って、中途半端だと不満もたまる一方でしょう。たまに色々言われることもありますけど、そんなの聞き流しておけばいいんです。向こうには悪気はないし、比べられたって、主婦暦が違うんですから、全て満足に行くような状態にはならないです。2人で遊びに行くこともあるし、仲はいいですよ。まぁ、子供ができたら分からないけど、今は、楽しく暮らしてます。 私の兄弟のお嫁さんも見てて思うのは、相手方に女兄弟がいるかいないかで、随分、対応って違います。同じ年頃の娘を持つ親なら、あまり嫁にも高望みしません。自分の子供で、実態がわかってるからです。男兄弟ばかりだと確かに最初はかわいがってもらえるんですが、理想と現実のギャップが大きいようです。ちなみに、相手には妹がいて、その子がまた何にもしないので、私は働くうちに入っているのです。(笑) 参考にならないかもしれないけど、私はこんな感じです。

tonari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >一家に主婦は、2人いらないんです よくこういう意見をお聞きします。 スポンジの置き方すらグダグダ言われた等どこかに書いてありました。 おそろしー。 >そんなの聞き流しておけばいいんです 私の性格上それはかなりむつかしいです。(--; 人の性格は環境で変っていくものなので、今の時点ではですが。 >理想と現実のギャップが大きいようです なるほど!!! 婚約者も男兄弟で、義母の話を聞くと、義母はお兄さんのお嫁さんに 少しギャップを感じたような感じでした。 嫁であるならこうするのは当然だろうという義母の先入観?理想?と お兄さんのお嫁さんがとった行動が違っていたのでしょう。 むずかし~。(^^; 主婦業以外に趣味(例えば、カーテンとか家具とかそういう意味)や 子供の教育に対して、過度な干渉があると大変なことになりそうですね。 ありがとうございました。

  • suranpu
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

結婚おめでとうございます。こんなに悩んでいるのに彼との結婚を決めたということはいい旦那さんなんですね。うらやましいです。  私は、結婚して3年目に同居をしました。初めは東京と福島と離れていました。夫の両親とは、電話で話す程度だったので[なんていい人たちこの人たちとだったらやっていける]と思い[私にはできる]といって周りの反対意見も聞かずに同居を初めたのですが、その家の常識の違い、くつろげる場所は親子3人で4畳半一部屋、子供の教育についてなどなどあげればきりがないくらいギャップがありもう毎日ストレスがたまりっぱなしでした。私の考えが甘かったです。やはりいくら結婚したからとはいえ他人です。今は、顔を見るのも嫌です。(この事だけじゃないのですが、今は別居中です)tonariさんどうしてもしなくてはいけない時期はきます。それまでまだ新婚なので2人で暮らしたいとか理由をつけてしないほうがいいと思います。 私の母は50歳で同居しましたがそれでもうまく行きません。tonariさんがんばってください。自分の幸せのために。

tonari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >やはりいくら結婚したからとはいえ他人です 今、一緒に暮らしているわけではないないのに、地域差や年齢差による考え方 の違いや性格にもよるのでしょうが、時々?っとなることがあります。 今のところ、義母は結婚の準備等私達に全て任せてくれているので、 (住んでる所が離れていることと、仕事が私も婚約者も忙しいのもあり 合間をぬって準備しなくてはいけないというのもあるのですが) あーだこーだとよく双方の親とモメ事になるとかいうのはないのですが、 それでも、コトバの端々に”私は我慢している”というのが感じられてしまい 後々心配なのです。 義母は同居を体験していませんので、その大変さが分かっていないというのも ネックです。 救いなのは、そのことを全て私の婚約者は理解しているということです。 私が自分の心内をくわしーく婚約者に話していないのが良くないというのが、 わかってきました。今週末にでも話してみます。 ありがとうございました。

  • haru-p
  • ベストアンサー率28% (34/119)
回答No.3

お勧めできる同居としては、 一番基本的なところで大前提ですが旦那さんが同居に理解があり、 パターン1、 旦那さんの親との同居で、旦那さんが親からそれなりに認められていてイザという時に 旦那さんが親や他の人にガツンと言えるタイプの人の場合(暴力ではなく)。 パターン2、 奥さんの親と同居する場合、でしょうか。 同居する場合の重要なカギは旦那さんが握っていると思います。 > 『同居したくないです』と断ってしまっても良いものなのでしょうか。 これはまともに言われたら結構ショックだと思いますよ。 ご主人とご相談されて、なるべく tonari さんから義母への同居の話は避けるように するのが間違いないかと思われます。 上手くやっていく自信がないので同居したくないという相談をご主人にされるのは 良いと思いますよ。

tonari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >親や他の人にガツンと言えるタイプの人 ではないんです。 このことで本当にこの先大丈夫なんだろうかと一時期ブルーになっていました。 >これはまともに言われたら結構ショック ↑この意見を聞くことができて本当にありがたいです。 ポロっと言ってしまって傷つけてたところですよね。 婚約者ともっと相談したいと思います。 ありがとうございました。

  • ef81
  • ベストアンサー率41% (21/51)
回答No.1

こんにちは。ご結婚おめでとうございます。 幸せいっぱいの中で、ふと、自分や相手の家族とうまくやっていけるか 悩んでしまうこの時期。お察しします。 私は同居歴3年、子供もすでにいますが、今のところ、表面上はうまく行ってますね。 何かにつけ同居のグチをこのコーナーでもぶちまけておりますが(反省)、 実際、義母とはまるで意見が合いません。 今では、廊下を歩くスリッパの音まで嫌いです。 多分、「近所に住むおばさん」なら「なんていい人なんだろう」で済むところ、 一緒にいるがために嫌なとこばかり目に付くようになり、本当にツマンナイことでイライラするんです。 おそらくはtonariさんも、お母様とおばあ様の確執を感じていらしたと思うのですが、 そのイライラが、子供に辛くあたる、大きな原因ですよね。 tonariさんはとても虐待に走るような方とは思えないのですが、 もちろん、その根本原因である同居は・・・断りましょう、ハッキリ。 私は父親のみだったのですが、父は快く嫁に出してくれました。 父はグータラで、半分家を捨てて結婚したようなものですが、 結婚って、そういうものじゃないですか? 親はもちろん大切。でも、相手の方がもっと大切。自分はその人と一緒にいたい。 それで初めて成り立つんじゃないでしょうか? 私の場合、実の父を一人置いて、夫の家族と仲良く暮らせるわけがありませんでした。 自分の親も大切、相手の親も大切。それより自分の未来の家族はもっと大切です。 だからどっちとも同居しない、このスタンスを・・・ああ、私は守るべきでした。 子供が義父母になつけばおもしろくないし、夫は自分の親元でお気楽、 玄関に飾る置物でさえ、義母にお伺いを立てなければならないほど窮屈です。 もちろん同居がうまくいっている方もいますので、 こーいう例もあるのだ、程度に聞き流していただいて。 よーくお相手とも話してみてくださいね。それでは。

tonari
質問者

お礼

こんにちは。回答ありがとうございます。m(_ _)m 『自分の親も大切、相手の親も大切。・・・だからどっちとも同居しない』 私もそうしたいです。 結婚相手が私の親と同居したいと言っても、やっぱりお互いに気を使って しまうでしょうから、私の親との同居も私自身はしたくないのです。 私は2人姉妹の長女で、女ばっかりの家族となってしまったものですから、 同居しないが私の親の近くに居て欲しいのは確かなのです。 妹は成人したばかりで全てをまかせるわけにはいきませんし、 母親は進行性(徐々にですが)の病気を持っていますので、 それも考慮しての考えなのですが。 もっと深くこの件に関して話し合いたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A