- ベストアンサー
同居の姑と仲良しという話が聞きたい
私は、結婚後、彼の母親と同居する予定です。 私にはもう両親が亡くなっていません。(15年くらいになります)なので、初めから、義母としてではなく、本当の母のように思いたいし、そう接したいと思っています。(もちろん、相手がそれを望むかどうかもありますので、相手の意見を尊重して、ですが) 実母がいない分(しかもその期間が長い分)、何かあったら素直に義母の意見を聞けそうですし、子供ができても義母しか教えてもらう人がいないので、義母さえ私をかわいがってくれたら、できるだけよい娘になりたいと思っています。 一緒に住んでみないと、相性もあるし、いろんな問題があるのを承知の上で、嫁姑はどんなに頑張ってもうまくいかない、という前提ではなく、こんなにうまくいっている例があるよ、という話が聞きたいです。 同居という前提の上で、嫁姑が仲良く生活している話を知っている方がいたら、ぜひ教えてください。 ちなみに、彼の父は亡くなっています。彼と母親の子離れはできています。義母は、自分の趣味も持っています。同居は一世帯同居で、お風呂、台所、すべて一緒です。 嫁姑なんてうまくいかない、という話は、申し訳ありませんがお断りします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
新婚1年半は徒歩10分の距離で別居して 最近同居を始めました。 義母(義父)との関係は良好です。 友達にはさんざん心配されましたが、結婚してから 2年間1度も義両親とのトラブルはありません。 成功の要因は義母の性格が特に悪くない場合は お嫁さんの心がけしだいかなぁ・・と思っています。 1・実の娘のように・・と義母に期待しない 実の息子と嫁を同等に思って欲しい!と期待すると必ず裏切られ寂しい思いをします。 そう思っていて実の娘のように扱ってくれれば嬉しさ倍増です(^^) 最初は「かわいい嫁」と思われたい。程度の期待が良いと思います。 2・でも義母に対しては実の親のように親切に接する。 とにかく最初は過剰な期待はしない方がいいです。 私は最初「遠くからお嫁にきたんだし実の娘のように思ってほしい!」 なんて過剰な期待をしてしまい、一人で寂しくなったり、 のけ者にされたような気がして夫に当たりました。 その時夫に言われました 「実の娘は無理だよ。○○ちゃんはお嫁さんなんだから」 冷たいセリフに思えますが夫は私に優しい人です。 でも本心からのセリフだったと思います。 その時肩の力が抜けました。 私の期待しすぎで疑心暗鬼になっていたと反省しました。 現在は、嫁姑のバトルとは無縁で楽に暮らしています。 世の中、仲良く暮らしている嫁姑も沢山いますよ!
その他の回答 (4)
- september-blue
- ベストアンサー率14% (1/7)
ご結婚おめでとうございます。 No.1の方と似ているかもしれませんが。 私は結婚当初は別居し、義父が亡くなったあと、同居となりました。最初の頃は、実母と同じように接しようとしていました。 しかし、所詮、「嫁」であり、娘とは違うのです。 やっぱり、他人でした。しかも私一人が。 孫は身内なんですけどね。 義母には娘が一人いますので いくら私が心配しても、それは嫁としてしか、 受け取ってもらえませんでした。 あなたが母親となったとき、それはわかると思います。 なので、私も今は嫁という立場を自分なりに 解釈して義母に接しています。 私も義母も仕事を持っており 自宅も半二世帯(玄関は一緒だが、風呂・トイレ・キッチンは別)ということで ぶつかる機会が無いのかもしれませんが うまくやっていると思います。 もちろん、義母が我慢しているところが あるのかもしれません。 しかし、私は義母を仕事を持つ女性として 尊敬していますし、とても感謝しています。 普段からそういう気持ちを忘れずにいたいと 思っています。 でも、あなたがうまくやって行きたいと思っているのですから、きっとうまくいきますよ。 大事に思う気持ちがきっと伝わりますよ。 お姑さんの意見を聞きながら でも自分の意見も説明して。 うまくやっていってくださいね。
- murenasu
- ベストアンサー率7% (5/67)
あまり期待しないことと、期待に答えよう!と力を入れ過ぎない事が一番うまくいくと思います。 私の親戚は、嫁が中国人ですが、そこがかなり上手くいってました。 おたがい初めから「文化がちがうもの」「違ってあたりまえ」とわりきっていたからでしょうか、、。
- blueyellow
- ベストアンサー率16% (135/841)
本当に相性最悪で仲良くない嫁姑関係も中にはあると思いますが、大抵の場合 ちょっと仲良くない程度を人に話す際などオーバーに脚色がつき、耳に入る事も多いかと思います。 (夫婦仲でもそういうの、ありますよね?) で、ちょっと仲がよくない・・は性格うんぬんでなく 「ゼネレーションギャップ」の原因が多いのでは?と思っています。 そして、これは「直せる」というタイプのモノでもないので余計に厄介な原因になるのです。 コレを「まぁ、仕方ないか」と 聞き流したり、許容できたりすれば、随分楽にはなると思いますが、なかなか精神コントロールも難しく ストレスの原因になっていくものです。 大抵の嫁姑問題はコレではないかと思いますよ? 例えば、育児方法・冠婚葬祭の正式か簡略か?とか・・・ 「派手」や「まじめ」の基準が違ったり。 合わせたり、ガマンしたりはできますが、 完全にストレスが無い状態はないと思ってた方が 気が楽かと思います。 皆、文句いいつつも同居してる訳ですから まぁ、なんとかなる「仲わるさ」なんですよ(^^;ゞ なので、あるがまま、目の前の現実に 臨機応変に対応していけばいいだけかと思います。 あまり、「こうあるといいな、など考えずに」 参考までに。 同居嫁からの意見でしたm(__)m
こんばんは。 まずは・・・ご結婚おめでとうございます! お姑さんと仲良くしたい!・・・その気持ちがあればうまくいきますよ!No1の方のおっしゃるように、確かに期待しすぎはいけないかもしれませんが。 私は、結婚と同時に同居して、20年になります。 台所、お風呂、トイレ・・・全て一緒です。 友達からはよく言われましたね~、「同居なんて考えられない!よくやってるね~!新婚のうちくらい別々にすればいいのに。」って。 でも、別居は考えませんでした。 同居って、確かにお互い気遣いな部分もあるし、イヤな面も見なければなりません。100%完璧な人間などおりませんから。 だから、自分の悪い部分もよ~く見て、相手を思いやること・・・これが一番かな?って思います。 それから、どうしても譲れないことも、長いうちにはきっと出てきます。その時は、感情に流されないように、相手に思いをきちんと伝えること。これが大事かな。 少々の衝突も、たまには仕方ない。ぐらいの気持ちでいないと、いつでも仲良しこよしではいられませんよ。 実の親子でさえ、衝突することがあるんですから。・・・イヤ、違うかな?実の親子だからこそ衝突するのかも・・・。 私の場合、自営業で、一日のほとんどを舅・姑と過ごしています。(夫はサラリーマンなので、日中は家にいません) 同じ仕事をする、パートナーでもありますから、言いたいことはハッキリ言います。姑も言ってくれます。でも、世間で言う“嫁・姑問題”っていうことは、一度もありません。 体調を気遣ったり、一緒に買い物に出掛けたり、休みの日は長々おしゃべりをして過ごしたり・・・たまには夫婦でのんびりできるように、温泉旅行なんかに行かせてあげたり・・・そうそう!うちの姑、舅に内緒で、私にお小遣いくれたりしますよ! そうやって、人前でも言いたいこと言ったり、一緒に過ごしたりしてるので、世間では「実の親子」って思っている人も少なくありません。実は、嫁・姑だってわかるとビックリしてますよ。(*^_^*) 9am2さんも、ステキな親子になれるといいですね、肩の力を抜いて、頑張ってください!! お幸せに!!
お礼
素敵なお話、ありがとうございました! 自営で、家以外でもずっと一緒にいられるのに仲良しなんて、本当に素晴らしいですね。 嫁姑は決してうまくいかないという声を聞くたびに不安になってましたが、できるだけのことはしようと思ってます。そのためにも、まず、言いたいことを言える、(感情的にならずに)相手を思いやる、をしっかりとできるように努力したいと思います。 本当に、うまくいってますの声にとても励まされます。希望がいっぱいわいてきました。どうもありがとうございました!
お礼
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m 友達に聞いても、ネット上でもテレビでも、右をむいても左をむいても、「嫁姑はうまくいかない」の話ばかりで、気がおもーくなっていましたが、このようなお話を聞けて、本当に嬉しく思います。 実の娘のように期待しない、はとても参考になりました。あやうく、期待してしまうところでした(笑) 両親を早くに亡くした分、例えば困った時に相談にのってもらったり、一緒に子育てしたり・・など、家族像を勝手に想像していました。 でも、きっと何年も一緒に住んで、徐々に家族の絆が出来上がっていくんだろうなあ・・・と思いました。私も過剰期待して、疑心暗鬼になっていたかもしれません。助かりました~!! ありがとうございました。