• 締切済み

虐待防止

どこかの家の幼い子が、泣いている場面というのは、目にする ので、それが虐待であるのか心が未熟の現象なのかを判断する のは、他人には難しいので見かけたとしても、見守る事しかでき ないと思います、不思議なのは真実を知り得る親族というのは、な ぜ誰かに助けを求めないのでしょうか、暴力されるとすれば電話で 助けを求めないのは、行為を黙認していると事と同じでは?、根拠 として、親は保護する立場に有るし、親族は扶養する義務が有り 他人よりも、介入する機会は有る気がします、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • sayoyou
  • ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.8

テレビで騒がれるようになって、昨今は被害がより巧妙化しているという話です。 昔は子供や嫁を顔をアザができるほどに殴った奴がいるとして周囲が察知して問題になってたりしていたものが、昨今は顔はアザになって周囲に気づかれるから服で見えない腹などを殴る傾向に大きく変化したという流れ。そしてテレビで騒がれるようになって、そこから更に陰湿化巧妙化が進んでいるらしいです。 また一般的なイメージとは違い、DVを行う人の多くが学歴が高く、所得もそこそこ高い人が多い。そうするとDVや虐待を行う一般的な人間像やイメージと合致しないから「まさかあの人がそんなことをする訳ない」と周囲は判断し、誰の目にも観えない状態になるのですね。 一般的なイメージは「貧しくて大した金も無いのにギャンブルばかりやっているような、どうしょうもない男が、堅実な嫁や子供を腹いせや憂さ晴らしに殴ったり、罵声を浴びせたりしている」というのが世間の常識となっているのですね。 しかし確率で言うとDVを行う人の多くは「学歴は高いし、所得も平均以上だし、世間体もしっかりしている人」なのですね。だから事件後には「まさかあの人がそんなことをするとは思わなかった」って話が多くでてくる。 世の中、常識人である人ほど肩書や権威権力を重要視した色眼鏡でものを観ていますから、そういう人の目には本当に困っている人は目に入らない訳ですね。そしてだからこそ困窮者は困っている人である訳ですね。

habataki6
質問者

お礼

有り難うございます。

noname#244420
noname#244420
回答No.7

異なる観点から攻めたいと思います。 そもそも我が国の「男女平等」の権限は、発言の自由、労働の自由、選挙権行使等々、「本人の努力によって平等になる権限を与えますよ!」であって、身体的な特徴による配慮や優遇措置がなされていない国。 確かに自動車の左側通行を明日から右側通行にすると言われても、自動車の構造、交通インフラの全てを変えないと実現しないのと同じで、、、 腕力、身長差がある男性が紀元前から狩猟、合戦、戦争に向かうDNAが備わり、その度に家を守って来た女性のDNAが有り。 致し方が無いとこでは片付けられませんが、、、もし女性が「家族」に見切りを付けて子供を連れて自ら離脱した場合に先程の母子家庭への優遇措置が「結婚生活」(家庭)以上に前途明るい生活が保障されているならば積極的に出たかもしれません。 貴方が言う「親族」も経済的な負担や世間体を気にすることなく自由に出来るものなら、殺されるタッチの差で救い出せたかもしれません。 人間社会(我が国の道徳心)に生きる本能の何処かに「家族」イコール「幸せ」の1%の欠片を求めていたのだとしたら、他人から見れば「哀れ」としか言いようがありませんが、せめてもの救いだったと思うしかないと思います。 今現在もニュースにならない「非家族」が大勢存在しています。 政府が何らかの手を打つことによって「新たな幸せ」を掴む生活が確信出来る国づくりを進めていただきたいと切に願います。

habataki6
質問者

お礼

有り難うございます。

回答No.6

核家族が増えたこと。 その結果、大人は2人だけの家庭になり、片方が相手を暴力で制圧する、または依存関係で縛った場合、子への暴力は黙認されることになります。 たまに来るまたは行くときに出会う親族を騙すのは、周囲の近所の人や学校の先生、会社の同僚に隠すのと同じくらいの難しさなのでは?

habataki6
質問者

お礼

有り難うございます。

回答No.5

まず最初に、同じ人間だから同じようにする(出来る)ものではないというのは、虐待する人間がいることでわかると思います。いろんな人間がいるということを心から理解していれば不思議でもなんでもありません。 次に、児相の介入などと甘いことを言ったって、悪い方を野放しにするのが日本の方針ですから、最悪 逆上されて殺されてしまうかも?と思えば、家族が通報を躊躇うこともあるでしょう。 弱者を虐待する人間は脳に欠陥があるので、普通に話し合ったりして解決するようなものではないことは、とっくに国も承知しています。 承知した上で家族への暴力は野放しだということです。他人を殴れば暴行罪。家族ならOK。そういう国が本気で虐待を無くす気などあるわけありません。 本気で無くす気なら、家族でも他人でも暴行すれば警察が捕まえるように法律を変えてるでしょう。でもまたすぐに野放しにするからあまり意味はないケースの方が多いかもしれません。

habataki6
質問者

お礼

有り難うございます。

noname#235245
noname#235245
回答No.4

親族だから、内情を知りえるなんて事はありませんが。

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.3

 ”親族だからこそ”通報しない、できないという人もいると思います。  近所の人が虐待に気づいて通報したとします。通報者の情報は加害者には伝わらないことにはなっていますが、虐待に気づいて通報できる人はある程度限られますから、加害者が誰が通報したのかを察して報復するということはあるかもしれません。しかし、嫌がらせがひどくなれば引越しをするとか、警察の介入を求めることもできますし、他人に危害を加える行為を正当化することはなかなかできません。虐待の加害者が”しつけのつもりだった”と正当化することはよくありますが、これはどんなに拡大しても相手が身内である場合にしか通用しない理屈で、いくらご近所でも全くの他人に危害を加えて、”しつけ”なんて理屈は通じません。  親族は、どんなに縁を切ったと言っても、本当に全く無関係になるということはできない間柄ですよね。子供がいればなおさらで、夫婦が離婚しても子供を通してつながっています。虐待された子供が未成年のうちは保護されても、成人すればどこまで情報が保護されるかは未知数です。誰かが亡くなれば、遺産相続やらで戸籍をたどる必要も出てきますし、居場所をどんなに隠そうとしても、見つけられてしまう危険はいくらでもあります。これは虐待の加害者として逮捕された実親を見ての私の偏見もあると思いますが、虐待する親って、執念深そうな人が多い印象があります。通報されたことをいつまでも根に持って、何かと嫌がらせをされたら、親族であれば逃げ場はないですし、通報することをためらう人もいると思います。  ほかには、”自分のほかにも気づいている人がいるだろうから”という、無責任体質もあると思います。交通事故の目撃者がたくさんいた場合、自分以外の人が通報するだろうと皆が考えて、結局は誰も通報しなかったという話を聞いたことはないですか?虐待の場合も、似たようなことが起こることがあると思います。あれだけ大声で毎日泣いているのだから、自分以外にも気づいている人がいて、その人が通報するだろうとか、学校や幼稚園・保育園の先生が気づけば通報するだろうとか、そういう感じです。今は、祖父母世代と親世代の感覚にものすごく溝があって、祖父母世代は学校は毎日行くものだという考えがあるし、特に男の子は手を出す喧嘩の経験はほぼ皆にあるので、もし学校に来なければ先生が家庭に見に来るし、子供に手加減をしないで暴力をふるうということはないだろうから、死ぬまでのことはないだろうって考えてしまう部分があると思います。でも、親世代では、理由をつければ学校は割と自由に休ませられるし、不登校の子も普通にいて、連絡さえしてあれば、よほどのことがなければ先生が家まで来ることはないし、子供のころに手を出すような喧嘩の経験がない人も多くて、暴力の加減ができない人も多いです。だから、”しつけ”って言われてしまうと、祖父母世代は口を出しにくくなるんじゃないかなと思いますし、自分たちも手を上げてしつけた経験があるから、言えなくなってしまうということもあるんじゃないかと思います。

habataki6
質問者

お礼

有り難うございます。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1983/7621)
回答No.2

>不思議なのは真実を知り得る親族というのは、なぜ誰かに助けを求めない のでしょうか 今回の心愛ちゃんの場合で言えば親族は女親ですが、暴力を受けているので 通報できなかった、通報する勇気がなかった、のでしょう。 また、通報によって、子どもに更にひどい虐待をされることを恐れた のだと思います。 それは、報道の中でも紹介されていますが、通報しないまでも、 子どもへの暴力を女親がかばっただけで、更にエスカレートしてきた ことが伺えます。 >行為を黙認していると事と同じでは? ですから、女親も逮捕されました。 これを対策するには、多くの問題を解決しなければなりません。 こういったDVをする親は、自分もDVを受けているようです。 こうして代々引き継がれてしまいます。 この住みにくい(生活に余裕がない)国をどうにかしないと、 これからも増え続けるでしょう。

habataki6
質問者

お礼

有り難うございます。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1725)
回答No.1

問題として、児童虐待防止法の通告義務かと思います ただ、書かれているように騒がしい、日常的に大きな声で泣いている・・ぐらいですと判断は難しく、どうしても身体的な怪我や不潔さのような目にわかる特徴が鍵となるようです なので、見守るの中に、そのような見た目で判断してあげることも必要かと思います 書かれている「助け」が、本当は「通告」義務であることは、あまり知られていないことが問題かと思います これは親権・扶養?関係など関係なく、第3者にも課せられている義務ですが、罰則もなく・・・しかし、法律の内容をもっと周知する努力が、行政やマスゴミにも必要かと思います

habataki6
質問者

お礼

罰則無いというのは安心ですね、有り難うございます。

関連するQ&A