- ベストアンサー
詐欺事件とオレオレ詐欺の後を絶たない年利何パーセント的な詐欺とは?
- 日本では似たような詐欺事件が後を絶ちません。特にオレオレ詐欺と並んで年利何パーセント的な詐欺が多発しています。
- 多くの人は、このような詐欺に引っかからないと思っているかもしれませんが、誰でも乗せられてしまう魔の瞬間が存在します。
- 詐欺の手口はさまざまですが、個人情報の不正利用や高利回りの投資詐欺などが一般的です。注意が必要です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
投資系の詐欺で騙されお金を預ける人の多くは、高齢者で小金持ちです。 彼らは基本的に日々の生活には困っておらず、少々纏まった現金を手元に置いています。 そして少しでも有利な利殖先があればお金を預けたいと思っています。 そうした潜在的な心理状況を詐欺グループが狙っている訳です。 大体は10万とかの小口から初めている人が殆どで、半年に1度5000円とか3ヶ月に一度3000円とかの利息が振り込まれた実績があるので、信じ込んで仕舞うのです。 まぁ10万円程度なら騙されたとしても、困らないので「いい話が聞けた」程度なんでしょう。パンフレットもぺらぺらの紙では無く上質な厚さでフルカラー印刷ですし、真っ赤な嘘ですが「政府の機関が支援事業として認定している」とか「高齢者が聞いたことがあるような老舗企業も協賛・支援・後援している」などと書かれている訳ですから、最初は疑っていても、話を聞いているだけで信じるようになる訳です。しかも、高齢者はネットで検索したりしません、更に彼らは騙された経験も無く、安全そうな儲け話でお金を増やしてきた経験もあるので、信じやすい事もあるでしょうね。 一度か二度の利息の支払いを貰うと、心理的には「もっとお金を預ければ良かった」と後悔してしまいます。 そこに、1000万円の大口のお客様に限っての高利回り! 限定100名募集で○○様を弊社のデータベースから選出させて頂きました。 などなど。の誘いがあれば有無を言わず千万円単位のお金を出してしまう訳です。
その他の回答 (6)
- 波 蔵(@namizou2018)
- ベストアンサー率13% (178/1339)
投資と投機の違いをしっかり理解していないと詐欺にひっかかります。 投資と投機の違いをしっかり理解していない人が、投機に手を出してお金を損して「投資なんて二度とやるか!!(怒)」って人が世の中結構いるので。
お礼
このような詐欺にかかる人は投機とも思っていないのではないでしょうか。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6878/20342)
小さな詐欺なら 大手スーパーなどでも常態的にやってますけどね。 お肉売り場 豚ローススライス 脂身を折り返して隠す ひき肉 脂身で増量する 魚介類売り場 うまづらはぎの皮をむいて かわはぎとして売る たらこを斜めにカットして カット面を下にして二つ並べる。半分なのに一腹に見える ホンビノス貝をはまぐりとして売る マスの卵を筋子だと書いて売る メルルーサなどの深海魚を切り身にして 白身魚フライ 野菜売り場 タイムセールでーーーす 今から10分間トマトひと箱300円 吟味する時間を与えず過熟トマトを売り付ける 大企業ってこうやって売り上げを伸ばして大きくなったのよね。 次から次へと 新しい手口を考えているんだからね。
お礼
私も同じように考えることがあります。お客をだまさない商売というものが実在するのかどうか。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1979/7610)
>どんな人でも乗せられてしまう魔の瞬間というものがあるのでしょうか あると思います。 たまたま、掛かってきた電話のタイミングや内容が、普段から心配している ものと類似し、早とちりをしてしまうような場合が考えられます。 こういった人は、心配性の人や、勘違いしやすい人、また、自由なお金や、 余裕なお金がある人だと思います。 普段からお金にはルーズかもしれません。
お礼
こういう人って日常生活では5円でも安いスーパーへ行くとか、半面倹約家だったりしませんか。でも全体的にはお金にルーズなのかもしれませんね。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
欲が深い人は、簡単に騙され、欲のない人は騙されないと思われます。 それ以外に、知識が豊富であれば、だまされることはありません。 だまされそうな人に、それは危険だからと、忠告しても、聞き入れる人は、ほとんどいません。 安全だから、儲かるのだからと、洗脳されているのです。 儲かるとゆう、自分に都合のいいことを信じて、都合の悪いことは、信じたくないのでしょう。 これだけ、世間でだまされる人がいるのに、まだ騙されるなんて、馬鹿だなと、思うしかないのでしょう。
お礼
欲がやはり最大の要素ですね。それと知識のなさですね。小金を持っている人が必ずしも知識が豊富と言う事もないでしょうね。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
実際ありそうな事件をでっち上げると信じやすいですね。お母さんが事故にあって入院した、とか言って子どもを騙すのと同じです。もしかして、という薄い線でも信じようと思ってしまいます。 投資詐欺も「この高金利は今しかありません」と「半額セールは今だけ」「100名様に限り」などと制限をかけると人間は駆け込もうと思うみたいです。駆け込み電車だって次が来るのについ走りたくなってしまう人間の感情でしょうか。 投資に関しては仕方ない気もします。会社に投資してもその会社の株の値段は自分でどうこうできません。値下がりしたと言っても訴えるわけにも行きません。しかし全く投資しないほうがもっと危険です。節約だけでなけなしの現金を利息なしで貯めていても増えることはありません。 ただ騙されてるかも、と思う場合は裏をとる、確認する、電話を掛け直す、その他諸々の複数の手段で自衛することはできるかと思います。 相手の言い分を紙に記述して検討するのもいい方法かと思います。音声で聞くと人間は感情面で判断します。しかし活字などで目で読むと理性的なサイドの脳で翻訳されるので感情に揺さぶられることが無くなります。また記述の際は箇条書きに近くなるために形容詞が省かれます。形容詞は感情です。これがなくなるだけでも騙されにくくなるのです。 そして即時返答ではなく、1日おいてから紙を読めば冷静に判断できます。騙そうとする側は今すぐ契約を迫ります。それはさせてはいけないのです。
- OKWavexx
- ベストアンサー率7% (29/378)
ありません ひとそれぞれです
お礼
魔の瞬間というのがない人もいるでしょうか。
お礼
かなり自然の流れがるのですね。瞬間ではなく一連の流れがあるのですね。