• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1.ニートは特殊な技能もないので働けるのは単純労働)

ニートの働ける範囲は単純労働?就労支援の意味はある?

このQ&Aのポイント
  • ニートは特殊な技能もないので働けるのは単純労働ぐらいなので、働かせても学生アルバイトぐらいの意味しかないのでは?
  • 国、政府からすればニートを単純労働で働かせて得られる微々たる税金の為にニートの就労支援策を講じるのは無意味なのでは?
  • 皆さんは多額の税金を使ってニートの就労支援は意味あると思われますか否か?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

確かにニートをやっている人の潜在的な労働生産性の平均値は低いのかもしれません。その仮定の元に考慮するべき点は: (1)ある確率でニートの中に高い潜在能力を持った人がいる可能性が有る。現在、かなり儲けを上げているベンチャー企業の創業者の中には元ニートの人もおられます。0.1%でも、そう言う人がでれば、めっけものだと思います。 (2)それでも、平均を取れば、たいした税金を納めないかもしれません。しかし、ニートのままだと生活保護などで税金により養うことになり、税金だけで考えてもマイナスになります。それを、自分の生活費ぐらいは自分で稼げるようになると、マイナスがゼロあるいは小さなプラスにまで持って行けます。これで、プラスの方向への変化が生まれます。 (3)最後に一番大切なことは、人間という種の生存戦略の問題です。人間は、他の動物に比べて肉体的には弱い動物です。それが、これほどに繁栄できたのは人間が社会的な動物であり、社会的に弱者も守ることで遺伝子の多様性を維持できたからです。多くの動物は、肉体的に強いことだけに最適化して多様性を失っていき、遺伝子の袋小路に入り込んで人間に負けていきました。この戦略を捨てて、経済的な強者だけが生き残る戦略を採ると、人間の種としてのメリットが失われ、やがては滅びの道に向かうでしょう。ニートに限らず、人間が弱者を大切にする必要が有るのはこの理由だと思っています。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • OKWavexx
  • ベストアンサー率7% (29/378)
回答No.3

単純労働すらしないのがニートです ニートではなくすることが就労支援策です

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

noname#235119
noname#235119
回答No.2

ニートは特殊な技能もない そんな事が言いきれる方がおかしい

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

関連するQ&A