• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:全部人のせいにする母)

全部人のせいにする母の問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 私の母は何でもかんでも人のせいにします。
  • 自分のことを不幸な人生を歩んできたと思い込んでいて、就職も公務員にしろ、と母の両親、つまり私の祖父母から言われ就職したら望んでもいないのに結婚させられた、ともう60になるのにずーっと言い続けています。
  • 母が猫のために壁に出入り口作りたいと言い出したら、祖父母が「ダメだ!」と断ったら、「私が朝ネコの鳴き声で起こされることに悩んでるのにどうして許してくれないの⁉」と逆ギレしてきます。(いや、だったら猫飼うなよ・・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonamelane
  • ベストアンサー率28% (390/1358)
回答No.4

人生は一度きりですから、残りの時間を喧嘩で無駄にしないほうが良いです。それはあなたのご祖父母様も同様です。愛されていなかったら面倒な文句ばかり言う60歳の娘が同居することを許すはずがありません。誰でも余生は自由に暮らしたい、窮屈で文句ばかり言われてもそこにいることを許されるのは娘さんとして愛情があるからです。それ以外に何か理由があるのでしょうか。 例え莫大な資産をちらつかされても、自由を選ぶ人もいるはずです。将来の介護を考え我慢して暮らす方もいるようですが、肉体は滅びる時は滅びると腹をくくり自立を選ぶお年寄りもおられるはずです。その根本をもう一度見直すよう、親は子供だから一緒に住まなくてはいけない決まりなど無いことを思い出していただきましょう。確かに少し思慮に欠ける方と思いますので、あなたの説明の仕方で、そもそも、という部分を理解していただく必要がありますね。

borabora3737
質問者

お礼

窮屈で文句ばかり言われてもそこにいることを許されるのは娘さんとして愛情があるからです。> 本当にそう思います。なぜそれがわからないのか…わかってるけどわからないふりをしてるのかもしれません。

その他の回答 (4)

  • aria70
  • ベストアンサー率21% (19/90)
回答No.5

最近は歳を取りエネルギーがなくなり不必要に怒ったり、ヒステリーを起こす事もなくなりましたが、正に私の母も質問者様の母上のような感じでした。 多分、自分で自分がどういう性格をしているか把握出来ていないのか周りの人間が感じている性格とは真逆だと自分では思っているようです。 自分では素朴で健気で優しくて、倹約家の良妻賢母だと自負していますが、ワガママで物欲が強く、自分より優っている人間が何よりも嫌いで、自分が優位に立てるまでトコトン戦ってしまう性格だと言う事を理解していません。 それに彼女の中で優先順位があって、自分→両親→知人→友人→兄妹→私の父→私と、自分のその時のニーズに合わせて人と付き合ってるところがありました。 無論、最下位の私や父、自分の兄妹のことはボロクソに扱っていました。 やがて母の兄妹にも配偶者が出来、私は私で猛勉強をし大学に入り、皆、自分の好きなようにそれぞれの道を歩み始めると、そのことが気に障ったのか、『誰のおかげで生きてられると思っているんだ』とまで責められました。 オジもオバも自助努力の上、ごく普通の生活を手に入れたのにそれすら気に入らないと言う有様でした。 当然のことながら、自分の娘であり自分の配下に置いておいた私がやがて結婚し独立すると、それも面白くなかったのか、母親を置いてお嫁に行くなんてとんでもない娘だと、周りの人間が言っていたと訳のわからないことを言われました。 自分の唯一の味方だった両親もぼけてしまい、妹が世話をすることになった時も見舞いにすら行きませんでした。 祖母が亡くなる一年前に祖母の弟から連絡が入り、もう、誰の顔を見ても誰だか分からなくなってるから、早いうちに会いに行った方がいいと言われて会いに行きましたが、その後も一度たりとも顔を見に行くことも無く、亡くなった後に妹から連絡を貰いました。 何せ自分の感情が一番なんですよ。 自分が感情的に解せない事は全て却下する。 それは見事なくらいです。 自分の経験から言うと、お母様を変えるより、ご自身が変わる事が先決かもしれません。 ある専門職を目指して頑張っていた私ですが、20代半ばにもなってお嫁に行かないなんてみっともないと言ってお見合いさせられそうになりました。一応、お断りはしたのですが、その後、好きな人がいるのか?とか、いつまでも、学生でいらると迷惑だと言って追い詰めて来たので、あまり好きでも無い都合の良い相手と結婚してしまいましたが、上手く行きませんでした。 あれから大分時間が経ち離婚後、バイトや契約社員をしながら生きて来ましたが、やはり、自分が真剣に向き合ったモノは板についていて、自分にはあの専門職が向いていたのだなと分かりました。 今から第一線で働くのは無理な事なのですが、 ある専門家の方から代替えでも似たような職があると聞かされ、再び勉強を始めました。 当時のことを思い出すと、自分自身も何もかも母の意見に左右されていたように思います。けれど、若くて経験もないしそこまで深くものを考える器もなかったので、母の意見にまんまと流されてしまったのだと思います。 しかしいくつになっても、自分のやりたいことはやりたいことだし、たとえ母がダメだといっても自分に向いてるものも必ずあると分かったので、今はあまりに雑音を気にせずコツコツと勉強に励んでいます。 自分の親だからこそ、たとえ間違ったことを言っていてもそんなはずはない、と心の片隅で思ってしまいますよね。 きっとそれが冷静さが欠けていると言う事なんだと思いますが。難しいかもしれませんが、自分の事は自分自身とよく相談して、今後の人生を歩んでいってください。 お母様はお母様の人生。質問者様は質問者様の人生なので、あまり気にせずに頑張って下さい。

borabora3737
質問者

お礼

なるほど、これまた激しいお母さまですね(汗) 心中痛いほどお察しします。 うちの母も自分の性格はとてもいい性格だと思い込んでるようです(苦笑) 周りは耐えるだけなのですかねぇ・・・。

  • YESNO555
  • ベストアンサー率20% (51/251)
回答No.3

女なんてそんなもんです 年食って人生経験ふえても そんなもんです あなたもそうなります なぜって 女だからです

borabora3737
質問者

お礼

そういう女性蔑視な発言はお断りします。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.2

人格障害とは異なるのでは。   自分で判断→決断→実行せず、他者の意見に従って結果が悪く出た事に関しては自分の中で後悔や納得できない等の葛藤が有りますから、引き摺ります。 逆に自分で判断→決断→実行した物事に関しては例え結果が悪く出たとしても、それは自己責任ですから、他者を責める様な言動はありません。 人は(1)生まれ持ったもの(遺伝)(2)生まれ育った環境(家庭)(3)生まれ育った環境(家庭外)で形成されると思います。 人格、性質、性格とありますが、それぞれ影響される部分は異なります。 そして大切なのは時代背景。 これ等を総合して形成されます。 《とにかく自分の思い通りにいかないと癇癪起こして、わめき散らしだします。》 この様な言動は“そうする事で周囲が許してきた”のかもしれません。 もしくはヒステリー。 お母さんが、その様な行動に出た際に祖父母の対応は、どうですか? 何れにせよ親の責任ね。 人を育てるのは難しいものだよ、正解が無い。

borabora3737
質問者

お礼

このような行動を回りが許してきた> うーんここら辺は、子供時分からは何とも判断することができませんが、たぶんそうなのかもしれません。 本人はびっくりするほどプライドが高いので。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

「人格障害」というのは何を意味するのか知りませんけど、そういう性格の人はいくらでもいるでしょうね。口にしないだけで同じような不満を抱えている人は少なくないはずです。親が亡くなったとたんに悪口を平然と言いだす人もいますし、珍しくないでしょう。

borabora3737
質問者

お礼

でも、普段よくしてあげてる親に対して罵倒するのはちょっとどうかと思います。