• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:名前)

オジサンやオバサンになったときの名前のギャップは痛々しい

このQ&Aのポイント
  • 子供に可愛らしい名前を付ける親が増えていますが、将来のギャップが気になる人もいます。
  • キラキラネームを付ける親は子供の将来を考えているのでしょうか。
  • 昔ながらの渋い名前の方が大人になったときに辛さを避けることができるのに、なぜ考慮しないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1706)
回答No.2

 ・妊娠期から出産後までの間、興奮状態で、周囲も含めて冷静さを失っているから。  ・親が刹那的な思考(今しか見えていない)だから。  ・「他にない」というものを、非常に魅力的に見えているから(独創的であればあるほど、価値が高い)。  ・流行っているものが正しいと思っているから。  残念な親を持ったキラキラネームの方、強く生きてください・・・。(>_<;

a014e4f3adad
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1706)
回答No.13

 実際のところ、本当に困るのはおじさん・おばさんになった時ではない。  周りにはそれなりにいるから、突出して目立つこともないだろうからね。  一番困るのは、まだキラキラネームに拒否感のある世代が面接官になる、受験や就職活動の時だと思うよ。

noname#252332
noname#252332
回答No.12

 こんな名前は歳を取ったらおかしいでしょ、なんでみんなそれを考えないの、と思っても、実際そいつらが歳を取る頃には年寄りがみんなキラキラネームになっていて誰も気にしません。いま、古い目の者が見て新しい潮流をおかしく思うだけです。なに子、という女の名は私のおやじが昔研究したところでは庶民では大正時代から現れ始め、それ以前は明々白々に貴族だけに有り得る名前でした。平等の御時世とは言えそんな大それた名前をよくも付ける、と大正時代なら言われても、今なら単に古臭い名前です。人間の考えることは万事が慣れにすぎず、悠久の時間の中では何が普通だ何がおかしいは有りません。

noname#242299
noname#242299
回答No.11

名前にも流行りがありますから、今 これはちょっとおかしいと思う名前でも時が経つと昔はこんな名前が多かったよね。 となりますね。 日本人が西洋の名前であっても、聞いているうちに慣れてきます。それぞれ個性があって良いのではないでしょうか。 キラキラネームという言葉も、そのうち流行遅れになってくる時期が来ます。

a014e4f3adad
質問者

補足

もし、あなたの名前がキラキラネームだったら…?

回答No.10

a014e4f3adadさんこんにちは 今流行っている可愛い名前は、50年後の若い人には渋く聞こえますよ。 江戸時代、梅という名前はきっとすごくかわいい名前だったんじゃないでしょうか?でも、今ならかなり渋いですよね。 昭和50年ぐらい前までは、幸枝ちゃんや小百合ちゃんはけっこうおしゃれな名前でした。でも、今聞くと若干渋めです。その時代に流行した名前は次の時代には渋く聞こえます。大丈夫 心配いりません。

a014e4f3adad
質問者

お礼

ありがとうございました。

a014e4f3adad
質問者

補足

むしろ梅や小百合、太郎や伊左衛門といった名前の方が良いかと。

noname#235049
noname#235049
回答No.8

ギャップの差はあっても、そこまで名前で気にされる方いるの? 親の思いと違っても名前がキラキラネームであっても凛としていたら、 何か人生頑張れる感じするんだけどな~。 大人になった時も考えての名前を皆さん付けていらっしゃるのでは?? 痛々しく思わないで欲しいな~~。 せっかく両親が考えた名前ですし、ギャップを考えるより、、誇らしく 感じて欲しいわ。 おじさん、おばさんになっても名前くらい、、気にしないで欲しいな。 回答になっていなくて申し訳有りません。

  • papapa01
  • ベストアンサー率15% (13/86)
回答No.7

今キラキラネームの子がたくさんいるということは、その子達が年を取ったときにはそういうおじいちゃんおばあちゃんがたくさんいて読めないような子供っぽいような可愛い名前が当たり前だということです。 少し想像すればわかるでしょうに。 私たち世代はカタカナの名前なんかつけません。でもお年寄りの女性でカタカナの名前の人がいても何とも思いません。そういう事です。

  • nonamelane
  • ベストアンサー率28% (390/1358)
回答No.6

極端な話、ジェームスボンドがスパイ活動ができるのはキラキラネームではないからでしょう。彼は名乗りますね。これがワサビやテトリスボンドならそれだけで失笑を誘う。何を際立たせたいかは親の考え次第ですが、何も世界で一つとか、個性とか、そういうところで目立たせないで、子供が後から育つ業績や成果を出しやすいように、最初は生き抜くためにオーソドックス、つまり目立たせない、しかし意味のある名前を考えられないのかと思います。雛は弱く脆いことを忘れているのでしょう。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.5

常識というのは時代とともに変わります。今は「子供っぽい名前」だと思っても、そういう人たちがみんな歳を取って、同じ名前の老人が増えればそんなことを思う人はいなくなります。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4250)
回答No.4

将来は考えていないでしょうね。カワイイ子供の姿を通り越して、大人になった姿を想像したくないのでしょう。きっと。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 なぜ今の時代一部の親は子供が大人になったときのことを想像して名前を考えないのでしょうか?  一つは、今の子の名前が大切な時期に、どんな名前が流行しているか誰にもわからないからでしょう。今のキラキラネームが、「平成の豚豚ネーム」かも。  でも古い名前っていいものですよ。父の先生にハシモト・ヨジザエモンという方が居られたそうで、他のことはみんな忘れてもお名前だけは覚えているそうです。

関連するQ&A