• 締切済み

大人の時代遅れ・世代間のギャップ

子どもがケータイとかスマートフォンを欲しいとネット上で言うと決まって 「親に養ってもらってる身」 「自分で稼いでから買え」 「子どもにはまだ早い」 なんて言ってる大人は時代遅れだと思うのですが これが世代間のギャップなんでしょうかね? あなたはどう思いますか?

みんなの回答

noname#205093
noname#205093
回答No.19

少なくとも月額料金は親が出すしかないと思います。 そこはまあ、それだと思いますが、 「遊びの道具」と思われているのは心外です。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.18

じゃ、行かないで成功してくれ。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.17

>誰が偉い、という考え方はあまり好きではありません。 ことばの上っ面だけをとらえてはダメだよ。君も幼稚園児に「遊んでるんですか」対等目線、丁寧語で話さないよね。経験値(歳)を認めて平等なんだ。上を認めることができるようになって欲しいね。でないと、教えていただく学校は要らなくなる。

hirutaro0316
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 学校は「教えていただく」場? 面倒な場でしかないです

回答No.16

こんばんは 時代遅れではなく、考え方の相違でしょう。 私の座右の銘は「働かざる物食うべからず」ですから、当然すべて私も同意見です。 「子供にはまだ早い」だけ違うかな。連絡用として必要であればケータイはOKですね。 スマホは、社会人になるまでは娯楽としか使用しないでしょうから絶対与えません。 バイト出来る歳になって自分で買って料金も払えば何したって文句は言いませんよ。払えずに泣き付いてさえ来なければ。 今の子は責任感無さ過ぎだと思いますので。まあ、何でも与えてそうにしてしまった親に責任が有るので、そんな親に育てられた子の方が可哀相ですが。当の本人は自覚もしてませんし。 主体性の無さ過ぎる今の社会に疑問を持っている私としては、人は人、自分は自分なので、皆が持ってる、やっている、流行っている等関係なく自分の欲しい物は手に入れるし、それ以外は要りません。 行列にも並びません。 まあ、ケータイも仕事や学校の連絡に必要なので持っているだけなので、出来るだけ余分な機能のない物選んだくらいですから。 こんな親の影響か、娘は「別にパソコンでメールするからケ-タイなんて必要ないし」と言っています。 こんな中学生も存在しますので、世代間ギャップではないと思いますけど。

hirutaro0316
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、親による違いなのですねw

回答No.15

思いませんね。 当たり前と思う子供がどんな世を作るのかの方が心配。 欲望はやりたい放題の反省知らずの足元知らず。 それでいて、勢いと都合の良さで仕入れて育った大きな口が又恥ずかしいことに大きな口を叩く。 死んでも直らん基本知らずの移ろい人生迷妄者。 死んで皆に感謝される様な亡者であること自体を生きているうちに一回も感じられない大迷惑大虚人。

hirutaro0316
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ・・・? ちょっとおかしな宗教入ってますか?

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.14

では今時の子どもは 親に養って貰っていないのでしょうか? 自分で稼いでいるのでしょうか? 完全に自立していればいいですが、間違ってもそんな事はないですよね。      いつの時代でも、子どもは親に養われているのですよ。 現代でも然り!

hirutaro0316
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに養ってもらってますが、 学校ではメールが使えないと人間関係でも不便することが多いです。

  • nyao-nao
  • ベストアンサー率15% (96/610)
回答No.13

時代遅れとは違うかと思います。 親の世代には携帯・スマホはありませんでした。 その時代は友達と連絡を取る時は家に電話、特別の話があれば手紙という世代です。 そんな経験から小中学生には携帯は不要と思うのだと思います。 それに小中学生が持ってもゲームにはまり何も考えずに課金して高額請求が来るか、悪質サイトに登録してしまい問題になるか、親にとってやっかいな出来ごとになりかねませんしね。 特に「親が支払っている」場合は自分の懐を痛めないので、「どんどん費用が嵩んでいる」という意識を持たずに使ってしまう子供もいるのかもしれません。 だから「親に養って貰っている身」「自分で稼いで自分で払え」という意見が出るのだと思います。 時代遅れという言葉は「女性は家庭に入って家事と育児に専念するべし」とか「20代後半は行き遅れ」というような意見に使う物だと思います。

hirutaro0316
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 時代遅れという言葉は語弊がありました。 すみません。 大人が、ネット=悪質サイトの塊 のように考えていることが よくわからないのです。 自分は課金制のようなものは一切使いません。 一応、自己で制限ができているのに変に警戒心を持ちすぎだと思います。

回答No.12

時代遅れとは感じません。 その大人が子どものころ○○が欲しいと言ったら 「親に養ってもらってる身」 「自分で稼いでから買え」 「子どもにはまだ早い」 と言われていたのですから。 私の年がバレますがポケベルやPHSとかでも当時の大人は「子どもにはまだ早い」ですから(^^;) そう言われながら皆大人になっていくのです。 でもただのネット上のつぶやきを真に受けるレスは時代遅れというより、文章が深読みできない人ですよね。 実は大人のフリをした子どもがそういうレスをしたりします。 ちょっとしたイタズラレスです。 ネット上でケータイやスマホが欲しいと発言するのは願いを聞き入れてくれそうな親に対してではなく、仲間内あるいは自分のちょっとした願望つぶやきで、本気ではありません。 本当に本気で欲しいのならネットにそんなこと書き込みません。 ブログで親に交渉したら怒られたなんてことはあるでしょうけど、それを親には絶対に見せないでしょう。 リアルで「子どもにはまだ早い」と言われた場合はもっと親御さんとリアルでの会話を重ねて本当にそれが今必要なのか一緒に考えてください。 一言だけで片付けられるのは面倒だと思われているからで、それは大人の勝手なのです。 もっと親御さんと話す努力をしてみましょう。 ただし「お金が無い」と言われたら無い袖は振れません。 それはもう自分で稼ぐしかないですね。。。

hirutaro0316
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いわゆる「釣り」ってやつですね。

  • madausa
  • ベストアンサー率28% (320/1133)
回答No.11

そう思います。あなた方に比べればどんな大人も時代遅れです。私たち大人も思春期のころはそうやって思うことがたくさんあったんです。 大人の考え方に何一つ疑問を持たない子供は自立できない。あなたのその感情は間違ってないから、胸にある疑問はどんどん発信していくべきです。 でも、まあスマホは子供には必要ないです。子供がスマホもっても、どうせゲームして動画見て音楽きくくらいしか使い道ない。コミュニケーションツールとしてならケータイで十分。だからケータイは必要かもしれないです。ケータイではないだろうが私たちやあなたの親世代も子供のころ仲間うちで必要だったアイテムがあったはずです。親に買ってくれとお願いするにしても賢い子はそこまで調べて交渉してるんじゃないですかね?

hirutaro0316
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いつの時代でも大人は時子どもにとって 時代遅れに感じてしまいがちなんですね。 今の大人の時代だと、ポケベルや、ちょっと若いとゲームボーイあたり でしょうか。 はい、自分はゲームして、動画見て音楽聞いて、 寝っ転がりながらネットして、 メールして、たまに電話して、写真撮ってSNSに共有して アプリ入れてカスタマイズして・・・ と使います。 もちろんすべて無料のアプリです。 有料アプリなんて経験上親が許すわけがありません。

noname#152554
noname#152554
回答No.10

親の世代ですが。 自分なら、たとえ子供が小学生や幼稚園でも「ケータイ」や「スマートフォン」が「必要だ」と判断した場合なら買い与えますよ。 逆に、「必要無い」と思った場合は、CD1枚だって買わないでしょう。 「時代遅れ」という問題では無いような気がしますネ。 「子供にとって、何が必要か?」 という問題だと思います。 また、「世代間のギャップ」なんて「有るのが当たり前」です。

hirutaro0316
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、いつの日か国語の教科書で世代間のギャップについての 説明文を読まされた記憶があります。