• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブッシュ、シュー、Oリング、パッキン、ガスケット、)

ブッシュ、シュー、Oリング、パッキン、ガスケットの違いとは?

このQ&Aのポイント
  • ブッシュ、シュー、Oリング、パッキン、ガスケットは機械製品の部品を接合する際によく使用されますが、それぞれの役割や違いについて知りたいです。
  • Oリング、パッキン、ガスケットは部品と部品の間に密閉を保つ役割を持っています。それぞれの特徴や用途は異なり、メーカーや状況によって使い分けられます。
  • ブッシュは熱膨張率の違いによる歪みを防ぐために使用される部品であり、シューはブレーキパッドとして使用されるゴム部品です。これらはゴムでできた輪っかではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.4

Oリング・パッキング・ガスケットはその役割は凡そ似たような場合が多いですが、Oリングは樹脂製のリング状のものである場合が殆どであるのに対して、ガスケットやパッキングは素材も形も様々です。例えば自動車のエンジンの組み立てに使われるようなシートパッキングなどはエンジンを構成する各部品の間に挟み込む形で使われ、部品の接触面と近似の形で切られた紙(正確には紙ではないが)のような素材のシートですし、同じエンジンで使われるヘッドガスケットなどは金属とグラファイトなどの素材で作られています。まぁ、使用される目的や形状などで呼び名が変わるので、厳密な意味での呼び方があるのではないと思われますが、Oリングについては樹脂製(素材は使用する環境や密閉する相手の種類で異なる)のリング状のもので、基本的に断面形状は円形の物を指す場合が多いでしょう。ガスケットやパッキングは素材も形状も様々です。また、Oリングでは一部可動部分での密閉(オイルシールのような使い方)に用いられる場合もありますが、パッキングやガスケットではこのような使い方をする場合はまずありません。ただし、グランドパッキング(パッキングという呼び名だが実際ーはシールの一種)などパッキングという名がついていいる物でもシールに分類されるものもありますが・・・ ヘッドガスケットの例 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a7/Head_gasket_on_block.jpg/250px-Head_gasket_on_block.jpg シートガスケットにグラファイトなどを塗布してシリンダー内壁に当たる部分金属製のリングを入れてある。 シーパッキングの例 https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQqrk-nhWju-ubWbaWxdULyc0nFmOQttVAXxgmJ1-U5sxq3OEyU  特殊な紙製のシートを接合面の形に合わせて打ち抜いてある。 ブッシュとシューは明らかに使用目的が異なるのでOリング・パッキング・ガスケットとは異なります。ブッシュはブッシュに勘合するシャフトの荷重を受けるための軸受けに当たるもので多くの場合、回転方向や往復方向の動作を支える目的(場合にっては摺動や回転などの運動はせず、固定したシャフトに対して用いられる場合もある)で用いられます。気密や水密などの密閉が目的ではなく荷重を支えるために用いられるもので、明らかにOリングやパッキング・ガスケットとは目的が異なりますし、素材も形状も異なります。 シューは英語のSHOW(靴)の意味で、最も一般的なのはブレーキシューでしょう。これはブレーキドラムの内側から強く圧着する事によってブレーキをかけるための物です。また電車などの架線や第三軌条(地下鉄などで走行のためのレールとは別に電気を得るために設置された給電用のレール)から電気を得るために、それらに接触している部分もシューと呼びます。パンタグラフの一番上の架線と接触している部分もシューと呼びますし、第三軌条に接触している部分もシュー(この場合は特に集電靴ともいいます)と呼びます。いずれにしても密閉や支持を目的としたものでは無く全くの別物です。 機械部品はその形状や使用目的によって見た目の形状は似ていいても呼び名が変わることは幾らでもあります。またこの呼び名によってその目的が分かるという事はとても大事なことです。その部品が密閉のために使われているのか、他の部品の支持や稼働を確保するための物なのか、集電や制動のための物もなのかなど、部品および名でかなりの事が分かるのです。 全く同じような部品(例えばリング状の部品)がいくつも重なって組み合わされている場合でも、それぞれの名前を見ることで、軸方向の応力に対応するための物であるとか、軸に直角な方向の荷重を支えるための物であるのか、密閉を保つための物であるのか、制動するための物なのか、位置の調整に必要な物なのか、ある方向への可動を許容するためなのかなどいくつもの違った目的があることはよくあります。

その他の回答 (5)

回答No.6

貴方が質問されている内容は 本一冊分に相当する。 ここで聞いて回答では済まない。 と言っております。 冷やかしでは決してありません。

回答No.5

言い換えてる訳ではない それだけ種類があり用途があるということです さいごのまとめへの回答 ゴムのワッカのOリングでもこれだけの用途と種類があります http://www.sakura-seal.co.jp/category/1928189.html 勉強の資料は技能検定の機械保全の参考書を読んでください 図書館にあります

yahoomode
質問者

補足

いや、バラバラになっててわかりにくいんですよ。それぞれ別のページに似たようなものが用途を述べずモノの名前があるだけだからこんがらがるんですよ。その違いに焦点当てて教えてほしいから言ってるんです。聞いてるのに自分で調べろはないでしょう。既に調べました。冷やかしなら消しましょうか?

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13826)
回答No.3

ガスケットとパッキンの違いは、そのモノが摺動するかしないかの違いですね。 ガスケットは部品と部品を気密性を持たせて接合させる際に使うモノ。 パッキンはビストンとシリンダーなど摺動する部品同士や脱着を繰り返す物同士の間で気密性を持たせる際に使用するモノ。 Oリングはガスケットやパッキンの一種でO型の形状をしたモノを指し、どちらかと言うと用途とは別に形状に対する呼び名として使われるモノです。 ブッシュは部品同士の摩擦・干渉を防ぐ為に用いるモノで気密性はありません。 シューは機械部品の場合ブレーキに使われる摩擦材を指します。 自転車だとゴム製が多いですが、クルマや電車、工作機械などに使われるモノは金属や樹脂などを焼き固めた材料が使われています。

回答No.2

  説明すると長くなるので割愛しますが、機械設計をする人なら理解すべき内容ですね、設計に関する書籍を読めば出てくる内容です。 ブッシュは一般的にはドーナツ状でなく筒状の物が多いですが、用途によりいろんな形状で使われます。 例を写真で添付します。  

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

ブッシュには封止性能がありませんので、ここでOリングやパッキンとは異なります。スペーサーの一種でしょう。 Oリングはパッキンの一種ですが、特定の形ですので分かりやすいように別名で呼びます。 ガスケットもパッキンの一種ですが、耐圧などの部分で一線を画すために、やはり別名で呼ばれます。圧力がかかる、高熱になる、などの部分で使われます。 シューは、明らかに全く違うものですね。輪でもありません。たいていは三日月状というか何というか。。ゴム?自転車ですか?一番に思い浮かぶのはバイクに多いブレーキシューですが、いずれにしろ、摩擦材です。密閉するような部材ではないので、パッキンとは全く関連しません。 それを一緒くたにするのでは、シュークリームも仲間に入れる必要があります。いくらなんでもありません。