- ベストアンサー
サーキットテスター・マルチメーターの使い方
- Crenova デジタルマルチメーター 電圧・電流・周波数・抵抗・導通測定テスターを使用する方法について
- 車のパーツの抵抗を測るためには、テスターのコード先端の端子をパーツのプラスとマイナスに合わせて計測します
- テスターは乾電池で作動し、外した12Vで作動するパーツはバッテリーからコードで繋ぐことで計測できます
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.6 teppou です。 少し付け加えますと、部品の抵抗を測定する場合は、基本的には少なくとも一方を回路から離します。 もし、回路図がきちんと読めるなら、その回路の線がスイッチやコネクタなどに接続されていて、そのスイッチを切るかコネクタを外すとどこにもつながらないと確認できるのなら、そのまま測定できます。 ただ、回路図をうっかり読み間違うと電気は来ていなくても、回路がほかに回っていて、目的の部品以外の物を同時に測定してしまい、異常な値が表示されることもありますので、気を付けてください。(ベテランでもやってしまうミスです。) その前に、抵抗測定の場合は、バッテリーの両端子電線を外しておくほうが良いですね。 ついでに、中国製や韓国製の測定器についてとやかく書く方がいますが、両国ともトップレベルは世界の一流です。中にはひどいメーカーもあると聞いたことはありますが、そういう製品は日本に入ってこなくなってるようです。 私自身、国産と韓国製、中国製を長く同時に使っていますが、何の問題もありません。
その他の回答 (6)
- teppou
- ベストアンサー率46% (356/766)
>車のパーツが正常に動いているか外して抵抗を測るために使うのですが という事は、サービスマニュアルに記載されている数値と比較するのでしょうか。 テスターの基本的使い方のサイトを貼っておきます。抵抗測定の項目を読んでみてください。 https://www.hioki.co.jp/jp/products/listUse/?category=42 テスターの使い方のサイトはたくさんありますので、ほかにも検索してみてください。 抵抗測定をするときには、測定対象の部品に電気が流れていてはいけません。念のため。
お礼
お答えありがとうございます。 その通りで、サービスマニュアルに検査方法が載っていました 電気が流れてはいけないという事は、やはり外した素の状態で計るのですね。 エンジン自体はカム等までいじれる位の技術はあるのですが、電装のトラブルは今まで少なかったので疎い点がありましたので助かりました。 とても分かり易い回答に感謝いたします。 回答を締め切らずに待ってみて良かったです。 余談ですが、他の回答の人達は、店任せなのかパーツを外して検査したこと無いようで質問の意図が分かってもらえないようで困りました、、 長年利用していますが、自身が分からない質問でもお門違いの回答でもとにかく答えようとする人達が増えた気がしますし、切実に回答を待ってる身としては最近悲しいです チップ狙いなのですかね?? URLも添付して頂き、詳細なお答えどうもありがとうございました またの際は、どうぞよろしくお願いいたします。
補足
丁寧なご回答ありがとうございました。
- TIGANS
- ベストアンサー率35% (245/681)
部品を外して抵抗測っただけでは正常品かは判定できませんよ 出来るのはヒューズとか配線くらいじゃないかな。 (今どきのテスタだと抵抗測定時の印加電圧は1V未満です 整流ダイオード導通レンジでも2Vいかないくらい) 抵抗を測って判るのはxitianさんの書いていらっしゃる ラジエターファン用のサーモスイッチくらいですね。 へんに情報を隠すから誰もまともに回答できなくなりますね。 12V時の動作抵抗を測りたいなら、電流モードで電流測って 実効抵抗値を電圧と電流から換算する必要がありますし 部品が短絡していてもいいように電流制限のついた電源で行う必要があります。 (間違えても車のバッテリーで直接やらないでくださいね)
お礼
普通にサービスマニュアルにそのように検査すると載っているのですが、、、 基本的に電装は、既存のハーネスは傷つけないようにバッ直で専用ハーネス伸ばしているので、今までトラブルなく抵抗などは計ったことないので、ここで聞いた次第です
補足
サービスマニュアルを見ると外して単体検査の抵抗で正常か判断するパーツはサーモスイッチ以外にもかなりたくさん載っていました、、、 自分の車種だけなのですかね、、、
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1996)
中学校理科の「直流電圧・電流の測定法」から勉強するほうがいいでしょう。 それでも車の電装品は,「ランプが点灯しない」くらいしか扱えないだろうと思います。ランプの端子に12Vがかかっているかどうか。かかっていたらランプが切れている。白熱ランプなら抵抗計で導通が測れますが,半導体製品のLEDランプならその方法では測れません。なぜかは勉強してください。端子が錆びている可能性もあります。 12Vがかかっていなければ,ちょいと厄介でしょう。原因は,スイッチの接触不良かもしれないし,車内を引き回している電線の断線かもしれません。これらを分解してテスタをあててみますか? 修理工場にまかせるほうが楽ですね。私でさえもやりません。
お礼
普通にサービスマニュアル載っているのですが、、、 車を整備したことないのでしょうか? 基本的に電装は、既存のハーネスは傷つけないようにバッ直で専用ハーネス伸ばしているので、今までトラブルなく抵抗などは計ったことないので、ここで聞いた次第です
補足
ハーネスの断線は、今は一切分解せずダイアグ掛けると一瞬で分かると思うのですが、、、 修理工場だとダイアグ掛けるだけでも普通にお金取られますよ 自身でダイアグ買った方が結果的に安上がりです
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1156/2447)
安価な中韓製はやめて高価でも日本製を使いましょう デジタルテスタの例 https://www.hioki.co.jp/jp/products/detail/?product_key=888 https://www.sanwa-meter.co.jp/japan/items/detail.php?id=362 マニュアルもちゃんと日本語版が付いてくるし
お礼
テスターはカイセが一番いいですよ
忘れ物。 テスターに入っている電池を使うのは抵抗と導通を測るとき(もしかして周波数も)だけです。電圧、電流は検査する箇所の電圧、電流を測るのですから、取り外した部品ではバッテリー以外では常に0になります。しかも電流を測るには回路の途中にテスターを入れなければならず、ヒューズを外してヒューズソケットで測るという以外はあまり簡単ではないことになります。実際、サービスマニュアルを見てもそのような検査は多くなく、なるべく抵抗値や導通の有無を見て判定できるように計画されています。
お礼
サービスマニュアルは普通に共販で買いました 今までの車は全て買っています 基本的に電装は、既存のハーネスは傷つけないようにバッ直で専用ハーネス伸ばしているので、今までトラブルなく抵抗などは計ったことないので、ここで聞いた次第です
補足
少し高いですけど電流クランプがあれば挟むだけで電流計れますよ 高いけど持っていると便利で、初心者レベルですけど、バッテリーとオルタのトラブルは回避できますよ
部品の試験方法はそれぞれの車種のサービスマニュアルに載っていますが、それでもオームの法則とテスターの使い方くらいは知らないと難しいですよ。写真は私が乗っているシビック35Mのサービスマニュアルですが、先日故障したサーモスイッチはホンダ純正部品が欠品なのでバッタ物と交換しましたが、検査方法は湯に入れて91.5℃以上で導通あり、導通から6.5℃下げて導通なしになれば合格です。その他、温度計のサーミスターは何℃のとき何Ωと抵抗を測りグラフと比較したり、電圧、電流、抵抗、導通(抵抗で兼用できる)、などそれぞれの意味と、どう測るかを個別に理解したほうがいいです。電流を測る状態のテスターで電圧を測ろうとすると一瞬でヒューズが切れたり、大電流用のテスターでは簡単に壊れたりしますので注意が必要です。といっても敬遠しては永遠に身に付かないので試しに手に取ってみるおっちょこちょいにだけ扉は開かれますが。 サービスマニュアルは昔は販売しましたが今は正規ルートで売ってくれないのでヤフオクで探すしかないかもしれません。
お礼
サービスマニュアルは普通に共販で買いました 今までの車は全て買っています 基本的に電装は、既存のハーネスは傷つけないようにバッ直で専用ハーネス伸ばしているので、今までトラブルなく抵抗などは計ったことないので、ここで聞いた次第です
補足
サービスマニュアル=修理書です 修理書以外に配線図集も一応今まで買ってきています。 ヤフオクだとなぜか中古でも定価以上なので部品共販で買うといいですよ そして今まで電装のトラブルが無くパーツは検査せずに換えてきてるので、そのテスターの使い方を尋ねた次第です。
お礼
詳細なお答えありがとうございます。 パーツの測定なので切り離した状態で行い、極性も修理書に載っています。 12Vで作動するので、外した状態でバッテリーを利用して作動しているかの確認は行いました。 作動はしていたので、次は抵抗を計りパーツの作動が正常な物なのかを調べたいと思います。 すみませんが、細かいことでお聞きしたいことがありますので、個別に質問させていただきます。 ちなみに自分も海外製品の考察は同じように考えています。 大手品質と同等のOEMの物もあるでしょうし、値段から考えて海外製品で充分な場合もあると思いますので、海外製品でも悪くないと思っています。 酷い物だと通販サイトのレビューで悪い評価になっていると思いますし、そういうのを選ばなければいいだけだと思っています。 テスターでなく車の電子部品パーツでいえば、海外のアフターマーケットの後発品が純正品の5分の1以下の価格で買えたりする物もありますので、海外製品だと壊れやすいと言われていても簡単に換えれる場所なら純正品でなく海外製品を選ぶのもアリと思っています。 奥まった部分にある換えるのに作業が大変なパーツは、純正品か純正中古を買うようにはしています。
補足
分かり易く丁寧なご回答ありがとうございました。