• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:定数aを含むxの方程式)

定数aを含むxの方程式の場合分けと解答

このQ&Aのポイント
  • 定数aを含むxの方程式について、(a^2-a)x-(a-1)=0と(a-1)(ax-1)=0の場合分けについて質問があります。解答は、(1)a≠0かつa≠1のとき、x=1/a。(2)a=0のとき、(a^2-a)x-(a-1)=0は解が存在しない。(3)a=1のとき、(a^2-a)x-(a-1)=0は任意のxで解が存在するとなっています。
  • 質問者は(a-1)(ax-1)=0の方程式の場合分けについて考えてみましたが、A≠0かつB=0と思い込んでいたことに気づきました。正しい場合分けは、A=0かつB≠0またはA≠0かつB=0です。具体的には、a-1=0かつax-1≠0の場合、a=1かつax-1≠0となります。
  • したがって、定数aを含むxの方程式の場合分けは、(a^2-a)x-(a-1)=0の場合、(1)a≠0かつa≠1のとき、x=1/a。(2)a=0のとき、解が存在しない。(3)a=1のとき、任意のxで解が存在するとなります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (542/1612)
回答No.1

こんばんは。 そもそも★を☆に変形する理由がわかりません。 ★のまま、xの係数が0になるときとならないときで場合分けしているだけだと思います。 また、AB=0ならば、「(A=0かつB≠0)または(A≠0かつB=0)または(A=0かつB=0)」でしょう。 それを一言で言えば、(A=0またはB=0)です。

situmonn9876
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。疑問が解消しました。xの一次方程式なら、 (a^2-a)x-(a-1)=0、a(a-1)x=(a-1)の係数が0になるときとならないときで 場合分けするほうがわかりやすいですね。

その他の回答 (1)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.2

>AB=0 ならば A=0またはB=0 要するにAもBも0でないときだけまずいってことなんですけど…。