- ベストアンサー
カロリーメイト
大塚食品のカロリーメイトという栄養補助食品があります。 トライアスロンなど持久競技系の選手の中に、稀にですが一日の運動量による消費カロリーと食事で摂取するカロリー計算の計算をしてカロリーメイトを毎日沢山食べている人がいるみたいですが? それって可笑しくないですか? それって、カロリーメイトの本来の利用方法(本来の意味)として間違っていると思うのですがどうでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
![noname#234530](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
noname#234530
回答No.1
お礼
回答ありがとうございました。
補足
出来るだけバランスの良い食事を心掛けて、それでも摂取し切れない栄養素や不足しがちなビタミンなどを補う(不足分をカバー)ために食べるための物を完全な食事(食品)だと思い込んで同じ物だけを大量に食べている筋肉馬鹿っていますよね。 と言う事は? カロリーメイトには筋力や持久力に良い栄養素は多く含まれているけど、脳の働きに良い栄養素は少ないのでしょうか? ※だからいくら沢山食べても自分の摂取方法の間違いに気が付かないんですかね。