- 締切済み
義理親戚との付き合いについて
はじめまして。28歳女性、0歳の息子がいます。苦手な義理伯父がいます。主人のお父さんの弟です。主人のお父さんは他界しています。その伯父はなにかと口うるさく、結婚前に説教のように旦那の家庭について説明をさせたり、主人の事を親戚の前ではさん付けしろなど、今まで言われてきました。態度も高圧的で、横柄です。人として、本当に嫌いです。その、伯父は義理実家から歩いて5分ほどの距離に住んでいます。法事や年末など、年に3.4回会うのですが、それも何とか会っていたのですが、子供が産まれたら、義理実家に行くたびに伯父にも子供を見せに行くように義母から促されます。それがとても苦痛です。横柄な態度の伯父になるべく子供も接触させたくありません。義母は曽祖母の顔色の為にも、伯父に挨拶行くように言っていると思います。伯父に会うとなると、不眠、胃痛がします。旦那に相談してもいいでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nonamelane
- ベストアンサー率28% (390/1358)
お舅さんが他界なさっているので、お姑さんも立場が弱いのです。まして徒歩圏内に親族がおられます。残念ですが、かつては三界に家無しは事実でした。肩身が狭いこと(おそらく過去も狭かったこと)を理解してあげましょう。お姑さんがあなたにおっしゃる申し出は、おそらく彼女がしてきたことです。ご主人もそれが身に染みてお分かりかもしれません。出しゃばった伯父が乗り込んでくることでも分かりますね。全体の和を盆暮れだけ実施なされば良いでしょう。だからこそ、ご主人には”すべてはお母様の為に”伯父対策をどうするか相談なさる方向が利口でしょう。同時に盆暮れの付け届けを忘れてはいけません。すべてはご主人の評価を高め、お姑さんの顔を立てる方向です。結局逆らったところで空しく終わります。付き合いすぎても悪く言われます。お子さんの件は、”分かりました、また今度”です。相手が子供が好きとは決して思えませんから、逆に回数は少なくて良いのです。風邪気味だ、今日はぐずっている、いくらでも言えます。そこで代わりに物でも送っておいてはいかがですか。お姑さんの時代は手作りや日参が努力評価の対象だったかもしれません。しかし今は21世紀です。適度な値段のお中元とお歳暮で(それプラスご主人の出張土産程度)義理を終わらせてもらいましょう。お姑さんにもそれをしているので心配ないことを伝えると良いと思います。日本の便利な習慣、利用しない手はありません。そしてお金は有効に使うためにあるのです。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20339)
行ったふりしてお散歩。 義実家は 長居しないでさっさと帰ります。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
その伯父が一族の中でどういう立場なのか、というのがわかると どうしていけばいいのかわかりやすくなります。 ご主人はご一緒にいるときどんな態度でしょうか。 制してくれない、のであれば おそらく「泳がせておくのが一番楽」なタイプの 旧態依然で頭が固く融通が利かないでもプライドは高い男性 なのでしょうから ご主人も内心めんどくせぇなと思っているかもしれません。 なので 伯父さんは昔からあんな感じなのか、どうするのが正解なのか ご主人に聞いてみるといいと思います。 めんどくさい人、親族に一人はいますね(;^ω^) 空気読めない嫁、何もわからない嫁、を演じるのも手ですが それはあまりよくないのかな。 そうですか~って流してマイペースにやることはできなさそうでしょうか。 会いに行くように促されても ご主人が「そうだねぇ~」って流していかないとか。 ご主人がいい具合にやってくれるといいですね。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
とにかく夫に相談を。 義母とは別居のようですが、夫は長男なのでしょうか? 義母が顔色をうかがう曾祖母とは亡き義父の母親ですか? もしもこの女性二人が同居で義父が長男だとしたら亡くなった長男の代わりに、男性の一番権力者が亡き義父からその弟さんになっただけかと思います。 追い出されたくない義母は舅と義弟に頭が上がらないのではないでしょうか。 そこも含めて息子である夫がどう采配できるか、相談を。
- whaihansei
- ベストアンサー率23% (227/983)
長男と、または一人子と結婚しない、 自身の実家の近くに住む、 ことがベターなのに、貴女はわざわざ難しい 道を選ばれました。 そしてご伴侶の実家は「保守的な家」で、 最悪の同居ではないようですが昔の「嫁姑 問題」が現実になりそうな家のようですね。 しかも義母、義理叔父、曽祖母などが鎮座 しているようです。 さてご伴侶はこの事態を理解していますか? または「保守にドップリ付かる」方ですか? ん、まだ相談していない。 相談しましょう。 私の予想は「保守」。 だから貴女は今後、 耐えに耐える人生を更に歩むのか、 覚悟して「あるべき方向に修正」してゆくのか、 定めなくてはならないでしょう。 これ以上のアドバイスは控えさせていただきます。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、旦那に相談してもいいでしょうか? A、いいでしょうが・・・。 >この馬鹿が・・・ って、私が旦那なら思います。 >伯父に会うとなると、不眠、胃痛がします。 なーんで、そのように大袈裟に物事を語るのでしょうか?そんな妻の性格を嫌だと思う夫もいれば、そうでない夫もいるでしょう。 >義理実家に行くたびに伯父にも子供を見せに行くように義母から促されます。 そんなの「ハイハイ!」とだけ言って、適当に聞き流していればいいだけです。
- ojisanneko
- ベストアンサー率16% (74/442)
何故貴女が義伯父さんの所に子供を連れていくんですか? 普通ならご主人に連れて行くものでしょう。 ご主人が一緒に連れて行かずに貴女だけが連れて行くのであれば 行かなければいいだけです。 あくまでも義実家ではなく義伯父さんの所のことですからご主人同伴で なければ無理ですと言えばいいのです。 義母にも自分の気持をちゃんと伝えるんです。義母も義弟の態度などは わかっているはずだから、貴女も嫁の立場であっても正直な気持は 伝えておくべきです。 もちろんご主人には私だけで義伯父さんの所に子供は連れていきません からと断言しておけばいいですよ。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
なんでも相談して、二人で解決していきましょう。