- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:投資信託の資産額の増え方)
投資信託の資産額の増え方
このQ&Aのポイント
- 投資信託の口数の増え方について質問です。
- ニッセイ外国株式インデックスファンドの投資結果について詳細情報を教えてください。
- 失礼ですが、運用益による口数の増加について教えていただけないでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1口の基準価額があると思います。それが運用成績です。 投信を買った時よりどう変化しているか見て下さい。 再投資でも、そのまま投資を続けるのですから、口数が変化するのではなく、基準価額の変化となります。 精算して運用益を一旦出せば、次は口数を増やす事もできますが、再投資ですから運用益を実現化しないと思います(運用の範囲で細かくは色々やってるはず)
その他の回答 (2)
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (765/2526)
回答No.3
現在評価額が取得価格、売り出し価格よりも下がっているのなら、 運用が赤字になっているということです。 それでも分配金があるのなら、原資が減っているということです。 現在評価額が売り出し価格よりも高くなっていれば、運用がうまくいって 分配金も増えて再投資もあり得ます。 運用報告書をよく確認しましょう。
質問者
お礼
回答ありがとうございます! もっと理解する必要がありそうです!
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
回答No.2
分配金が基準価額に満たないからではないでしょうか? 一口=現在の基準価額ですから、その価格以下の分配金しかないなら一口に再投資できませんね
質問者
お礼
むむっ! そういうことですか!! 回答ありがとうございます!
お礼
口数ではなくて、基準価額が変化するのですね!! 基準価額は市場と連動しているだけの価だと思っておりました。 基準価額は、取得価額より値下がりしております。 口数ではなく、基準価額の変化とは勉強になりました。 ありがとうございます!!
補足
投資信託を始めて半年経ちますが、 利益を得ている感覚がないので、しばしの辛抱が必要そうです。 時間は要しますが、複利の効果・威力を実感したいのですが。