• ベストアンサー

世の中の長男さん、長女さんへ質問します

世の中の長男さん、長女さんへ質問します 公務員でも民間正社員でも、転勤で寮に入ることになり、それまでは実家から通える範囲であったのに実家を出ざるを得なくなったなら、 どうしますか?(残されるのは高齢両親) 1 素直に転勤先へ。独身なら独り暮らしへ。 2 親に言われるまま、退職。言われなくても、親に気を遣い、退職。 民間正社員で勤務していながら、公務員試験に合格した場合も含みます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonamelane
  • ベストアンサー率28% (390/1358)
回答No.8

迷わず1です。 長男、長女は職業ではありません。いざとなって助けられるのはお金がある側、お金は低い方から高い方へ流れません。無職の子供を親は最後に持て余さないでしょうか。こんなはずではなかったと言わないでしょうか。同時に無職の子供は親を助けられるでしょうか。老いる親を助けられるのは確実に毎月お金を稼げている子供です。その時だけ良い子になっても意味がありません。お金は一時的であろうが人手が買えます。親が倒れてしまう前にあえて独立し収入獲得します。 私は親で子供は一人ですが、子供の飛躍は邪魔しません。最後まで引き受けられる資産を残してあげられないからです。

その他の回答 (8)

  • chun1120
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

1です。 親も自分の子どもが親を理由にして やりたい仕事を諦めることは 望んでいないと思います。

January1112
質問者

補足

長男が家を出ると親が振り込め詐欺にあって身ぐるみ剥がされる、そうなったらどうすんだよ 自分のことしか頭にないやつだな 家を空き家にする気かよ 妹が帰るところがなくなっていいのかよ 嫁に行った娘にとって生まれた家がなくなるものほど辛いもんはないんだよ 自分勝手なやつだな と、こんなニュアンスのことを学生時代から言われてて。それで、頭抱えて八方塞がりになり、どこも受けられず。 そう繰り返し言われたら、どう振り切ればいいの?

回答No.7

1番 将来あなたが棺桶に入るその日まで、ご両親はあなたの全てに責任を取ってくれますか? まず、あなたの将来を優先して考え、その範囲でご両親に出来ることを、 したらいいと思います。

回答No.6

1一托。

回答No.5

東海地方山村出身の父(長男)の妻子持ち長男です。 私は実家の近くに来るよう親から直接的に言われたことは一度もありませんが、紆余曲折を経て実家から片道2時間程度のところで生活をしています。月1,2回は親に育児の手伝いをしてもらい、逆に年に2回は農業の手伝いに行っています。 本件については2の選択肢に「親に言われるまま」とあることからご両親は転勤を望んでいないということ、「残されるのは高齢両親」ということから現在か近い将来に介護が必要と解釈します。 この場合、「言われるまま」に「気を遣って」退職という動機では将来、後悔される可能性が高いと考えられます。その大きな理由として以下のことが考えられます。 ・生活のための経済基盤が危うくなる可能性が高い スキルアップのための転職、というような転職に対して前向きな動機ではなく、事情によるやむを得ない転職のため、就労条件や給与が悪化する可能性があります。不労所得があるとか資産家であるとかでない限り、現在ご両親が健康で自立した生活を営むことができたとしても、将来は経済的な理由から共倒れになる可能性が考えられます。 ・ご自身の人生に対する将来性が損なわれる ご自身の人生、生活の大半を両親の介護に費やすため自分の生活を疎かにするため、自分の将来の生活の準備が構築できなくなると考えられます。そのため、ご自身の生活に対する意欲が失われて鬱病になるなどの危険や、自分に介護が必要になったときにそれを担うものが無い状況に陥る可能性が考えられます。 ではどうするか? まずは市区町村といったお住いの自治体の福祉課などにご相談されるのが良いと思います。会社の福利厚生などを当てにして転勤するにしても、退職するにしてもご両親の介護は確実に発生します。特に転勤する場合は自治体の介護支援は絶対必要になります。自治体にある在宅介護の対策や支援をうまく利用して自分一人で全部を抱え込まないようにしましょう。一人の力には限界があります。 ご参考までに自治体の介護支援に関するページを添付します。 ここに無くてもまずは地元自治体に相談です。 なお、これを機にキャリアアップするのも手だと思います。 対策1:地元に転職する 転職するにしても後ろ向きな動機では良い転職はできません。ご自分を見つめ直して「自分の売り」を見つけ出し、むしろ好条件な転職ができるようセルフプロデュースをして地元企業に売り込んでください。現在は人材の売り手市場ですので転勤のない、地元密着型の優良企業でも人手が足りなくて困っているところが多く、中には黒字にも拘わらず、後継者がいないためにやむを得ず事業を畳む企業も少なからずあります。経営者になって自分の就業時間を自由に調節しながら生活基盤を構築するのはアリだとおもいます。地元企業の事業継続についても国や自治体が補助や支援を行っていると思いますので合わせてご相談されてみてはいかがでしょうか。 対策2:起業する 私はサラリーマンをしましたが退職し、国家資格を取得して10年ほど修行をし、開業しました。一度は会社員になってみたのですが、自分はオリジナリティのある仕事がしたいのだと気づき、それを生かすためというのが退職(転職)の動機でした。自分で開業するのでしたら市場にある程度左右はされますが就業地は自由に決められます。実家は山村のため市場に乏しいので、ギリギリ日帰りできる距離である片道2時間程度の地方都市で開業することにしました。今はむしろ子育ての面で頼っていることが多いですが、将来は介護もできることを視野に入れています。ご両親の介護が急務でなければ、資格取得や修行するなどしてスキルアップし、起業するのも一つの手です。起業についてもまた自治体で補助や支援があります。 ご自分の生活の質を向上させつつご両親のご希望にも添えればwin-winとなります。負のスパイラルに陥ることなく、良い結果となりますよう祈念しております。

参考URL:
https://ansinkaigo.jp/knowledge/6491
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.4

今のところから通勤してたら睡眠不足で身が持たないので1。 親は近所のこれといった仕事してないお節介な人達が面倒を見てくれることでしょう。

  • mon205
  • ベストアンサー率31% (139/441)
回答No.3

長男、長女、と言うよりも、第一子は、わりと親に従順ですよね。 しかも、一人っ子は特に「親への責任感」は強い気がします。 己の人生です。 親に支配されず、己の道を進むべきところですが・・・ >2 親に言われるまま、退職。言われなくても、親に気を遣い、退職。 そもそも、そのような親に育てられた第一子は、 己の道を開拓する術を持っていない人が多いのも哀しい事ですね。

  • SAKUiro
  • ベストアンサー率16% (65/397)
回答No.2

私は親に聞いてみました。親の意思を尊重しました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.1

命じられた赴任地に行く。 組織の中で一生懸命やって、少しは発言力がでてきたら 実家近くの職場に転勤の要望を出す。 両親の、どちらかが介護が必要になったとしても 介護には金が必要なので、会社、役所は辞めない。 介護等の問題で、会社、役所を辞めざるを得なくても 十分に計画し、準備して職を探してから辞める。

関連するQ&A