- 締切済み
長男の方!
私は長男で独身で下に妹がいて、私はずっと1人暮らしで、実家暮らしだった妹も最近結婚して家を出たんです。 なので、今は両親2人一軒家で住んでるんです。父親はまだ働いていて2人とも元気ですが、もう70越えてます。 これまでは、妹は結婚しないと思ってたので妹がずっと実家にいれば安心だと思ってましたが、この先もし親が1人になったり介護が必要になった場合、私は実家に戻った方が良いのかなと急に考えるようになったんです。家を継ぐ人もいませんし、2人がいなくなってしまった後は売ってしまう選択肢もありますが、小さいころからずっと住んでた思い出の多い家ですし、無くしてしまうのも親にもなんか申し訳なく感じてしまいそうです。 親の介護とかいなくなった後とか正直あまり考えたくないことですし、これまで深くは考えたことありませんでした。 長男である友人にも話したら、俺は上京して田舎で暮らすつもりはないし、親も勝手に処分するんじゃないかなって全然気にする素振りもなく話してました。 そんなものなかなって驚いたんですが、長男のみなさんはどうされてますか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- naha1257
- ベストアンサー率13% (62/457)
自分の場合、 実家が都営住宅のため収入の関係で戸籍置けず、 妹夫婦の住所に戸籍おいているけど、 実際は実家暮らしで70超えの親の介護もやっている。 妹夫婦も妹が訪問看護師で婿が介護職・整体経験者なので、 ヘルプによく来ます。 両親亡くなったら居たくても今の実家追い出されてしまうのが悩み。 妻が出来れば同都営住宅内で転居して戸籍も置けるけど、 現在結婚相手が居ない。
- EAGLE36
- ベストアンサー率16% (3/18)
ご両親の持家、ご両親の住まい方なので時間が解決します。 愛知県に実家のある妹をもつ兄で、福岡に15年ほど住んで。 親から『岡崎に帰ってこい』と云われ続けてきたのを、 やっと諦めて貰えました(此方に居る家族に既にネットワーク出来た)。 儒学的思考では貴方さまの仰るとおりな面もありますが、 墓を護るまでいく話ですので、時代背景もあいまって 長男がすべて行ったり看たり・・というこの頃でも無い。 まったく個人的な意見ではありますが、親には親の宿命があり、 散らばった先に子供らが住む(暮らす)のは、子らに宿る因縁で 其処ここに住む(暮らす)というのであるから、それぞれに 住むべき処を全うすれば好いという考えです(笑) 実家は寺で、次男だった父親が継ぐはずが『教師になる』と家を出た。そのためワタシは坊主ではないし、その寺を護っていく理由も 無い訳ではありません。 ところが親は言い始めました。何方かが死んだら『あなた(長男)の 近くにアパートでも借りて住む。寺の墓には入らない』と。 正直、肚のくくり方にはビックリしたのが本心ですが、子供らに 福岡での友人や仕事場、暮らしが整ってしまった以上、現実的に 愛知に戻る選択は、家内の浜松に行く選択は無くなったという感じ.. わたしと家内は福岡に呼ばれている間は、呼ばれている(前世からの縁)をだいじに精一杯生きていくだけです♪わたしの考えですが、 どういう身の振りをするかは、時間のほうに委ねてもいいでしょう。 喪主をするのが後送りになって皆々様、たいせつな年になることを 祈る次第です。 失礼もうしあげました。 貴方と貴方さまの大切な方に、すべての理解を超えるほどの 安穏と平安とが訪れます♪♪☆彡
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (697/3358)
言い忘れましたが、父の親の家は、私の家からは50キロくらいは離れた場所にありましたし、父が実家に住むという選択肢はなかったです。 まだ現役で働いてましたし、私も小学生で絶対転校したくなかったので。 あと、祖父母を呼び寄せる前の年に、父が新築の家を建てたので、どっちみち祖父母の家に住むという選択肢は考えられませんでした。
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (697/3358)
>>実家の家は処分してお父さんを呼んたってことですかね。 処分せずに、しばらく持ってましたが、近場に父の弟が住んでいたので父の弟一家が住み始めました。 >>でも、子供には世話をかけたくないと言われたことはあります。それ>>よりも結婚しないのか?と、親がいなくなった後の私のことを考えていつも心配してくれています。 それでも一緒に住んでくれたら嬉しいとおもいますよ。 >>もしそうなると、妹を避けてる=親も避けてしまうことになります。>>それは悲しすぎます。 >>そうなるくらいなら、私が親と同居して面倒見た方が良いなとは思いますね。 質問者さんは結局どっちにしたいのかまだはっきりしてないのでしょうか? まずは御両親とこのことを早いうちにお話しして決めたほうがいいかとおもいます。
お礼
弟さんが住まわれたんですね。それなら良いですね。 親ですから、私が実家に戻ることを嫌がることはないと思います。決して親はそう口には出しませんが。 質問者さんは結局どっちにしたいのかまだはっきりしてないのでしょうか? はい。ほんとどうしたらいいか悩み続けてます。 私は去年に体調崩していま無職なんです。でももう回復し休職中で、以前から住んでみたかった場所があり、そこから通える職場にして引っ越しも選択肢に入れてたんです。 そんな時に、突然の妹の結婚で家を出るということになり、そしたら実家どうなるんだろうって考えるようになったわけです。 親は、戻ってきてほしいとはおそらく言わないと思います。私の好きなようにやってほしい。親のこと考えて我慢しないでほしい。そういうと思います。 だからと言って、じゃ遠慮なく~という気持ちにもなれず複雑な心境です。 1つ考えてるのは、住んでみたかった場所への引っ越しはあきらめる。でも実家には戻らず、実家に近い場所に越して1人暮らしすることでしょうか。それが今できる最大の譲歩?かもしれません。 もしくは、実家のことは置いておいて好きなところで好きなことやる。 とは言え、そんなすごい遠い距離でもないんですけどね。
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (697/3358)
追伸 >>うちの親は、子供には面倒かけたくないと良く言っていて、実家に戻>>ってほしいというようなそういう話は一切したことはないんです。 このように子供に負担をかけたくないという親は多いです。 なので、大体は、子供側から心配して同居を提案して同居するパターンのほうが多いかとおもいます。 うちの父の親と同居するときも、父が持ちかけた同居でしたし。
お礼
やはりそういうものなんですね。 私も、親の本心としては慣れ親しんだ家や土地を出たくないと思うんです。私は1人自由に好きなところに住みたい。 なので悩んでるんですが、妹が家を出ると決まった時点で、きっと私がいつか実家に戻ることにはなるのかなーと、どこかそういう思いにはなったんですよね。 友人は好きなことすればいいという感じでしたけど。それも間違ってはないですよね。
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (697/3358)
お礼ありがとうございます。 >>回答者さんは独身ですか? >>結婚しても一緒にという考えなのでしょうか? 独身です。 結婚はしない予定ですので、考えてません。 もう50歳ですし今更感がありますので。。 質問者さんはたしか40代でしたよね? 40代ですと、結婚相手は若くとも30代前半くらいからが対象になりそうですね。 まあ20代とかでも可能かもしれませんが、私の場合に当てはめると、相手の親と同年代か年下の場合もありえるので、相手の親に申し訳ない気持ちが強くなりそうだし、反対もされそうなので、20代は無理ですし相手にもされないでしょうけどもw >>いい人ができて結婚できるならしたいという気持ちもありますが、>>長男で実家暮らしとなると女性は敬遠しそうな気もするんですよね。 >>なんて親のことをお荷物のように思ってしまう自分も嫌だし、色々>>悩んでしまいます。 実家でなくとも、親を自分のところに呼んで一緒に住むというパターンのほうが多いかもしれません。 まあ新婚から相手の親と同居ってのはたしかに相手からしたらけっこう厳しいですよね。。 うちの親の場合だと、父の両親が高齢になってから、私の家に呼びよせて晩年は亡くなるまで一緒住んでました。
お礼
実家の家は処分してお父さんを呼んたってことですかね。 それはお父さんの意志だったってことでしょうか? そもそも、私の親はどう思ってるのかこのことで話したことはないのでわからないですけどね。 でも、子供には世話をかけたくないと言われたことはあります。それよりも結婚しないのか?と、親がいなくなった後の私のことを考えていつも心配してくれています。 家のことなんて気にしなくていい。あんたが好きなようにすればいいんだよと親なら言うと思います。 ほんと親はいつまでも親で、子のことを考えてくれてるんだなって。だからこそ、自分の好きなようにすることに申し訳なさがあります。 それとふと思ったのは、妹がいるんですがほぼ絶縁関係なです。もし親が1人になったら妹が旦那と実家に住む、もしくは親を妹の所へ連れていく可能性もありえます。 もしそうなると、妹を避けてる=親も避けてしまうことになります。それは悲しすぎます。 そうなるくらいなら、私が親と同居して面倒見た方が良いなとは思いますね。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
>>家を継ぐ必要は無いってことですかね。 はい。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
父は兄(僕の伯父)が独身の時亡くなったので、生まれは二男、育ちは長男でした。「君にはやるものが無い、だから好きなことを」と言い、僕の同級の医者の病院で目を閉じました。
お礼
家を継ぐ必要はないってことですかね。
- ZXYZY
- ベストアンサー率25% (199/777)
私は長男で実家暮らしです。 既婚で三世代同居ですね。 妹は市内に嫁いでいて週一くらいで顔を覗かせに来ます。 父母とも80代で元気ではありますが、父親が免許を返納した為、車が使えないので必要時は私、妻、息子の誰かが運転して連れていきます。 結論から言うと、実家に帰るなら今です。 介護が必要になってから帰っては遅すぎます。 今、帰って同居すれば介護予防も出来ますし。 実家に帰って新しい仕事に就ければの話ですが。
お礼
奥さんも同居を受け入れてくれるなら良いですね! 賑やかでご両親は嬉しいでしょうね。 妹はそんなには遠い場所ではなく、これまでずっと実家から出たことない人なので、同じく頻繁に実家に顔出しそうな予感はしますね。 もう1つ問題があって、その妹とは絶縁状態で、正直実家に戻ってそのような形であまり会いたくないというのもあるんです。 でも1番は実家だと行動範囲も狭まるし、何よりも1人でいる快適さがなくなるので、私だけのこと考えたら避けたいところです。 親は子に面倒かけさせたくないと言う人なので、施設も視野に入れてるのかわかりませんが、それで家を処分してしまうと考えると複雑です。 もしくは、実家から近いところに引っ越して、実家からでも通勤できるような職場を選ぶとか。 言い忘れてましたが、今仕事辞めていて求職中なんです。
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (619/2744)
友人の言う通り、選択肢は帰って同居して介護をするだけではありません。 地元との繋がりが強い御両親なら。 出来るだけそのまま生活して貰うのが心の健康を保てます。 その後どちらかが死別したら、残された本人に、自分の所で同居、妹夫婦と同居、可能なうちはデイケアや訪問を使ったりして一人暮らし、から決めて貰えばいいでしょう。
お礼
そうですかー。友人は絶対ないみたいな反応だったんですよね。別に親との仲が悪いとかでは全くなくて、地元で仕事して生活するのは考えられないと。 なるほど、選択肢はけっこうありますね!! 妹のところにという選択肢もありますね。でもそれは複雑だな…。実は妹とは絶縁に近い関係で、妹の所に行かれると、親とも会えなくなるようなものなので。 絶対施設ではなく、訪問で1人暮らしという選択肢もあるんですね。親だって、慣れ親しんだ家を離れて施設には行きたくないでしょうし。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます!! ちょっと難しい表現による文章で、すべて理解できてるか私も自信がないのですが、家や親に囚われずあなたの好きなようにすればいいってことですかね? それを親不幸とか悪いことだと思う必要もないと。 また別の同じ長男で、家庭がある友人がいるんですが、その人は仕事の都合もあるでしょうけど実家の近くに引っ越してました。自分の子供の面倒を、近くに親がいればフォローしてもらえるから安心という理由だったみたいです。 親のためもあるんだとは思いますけど、自分の子供の世話のためにという。 ご両親介護が必要になったら、その友人夫婦はどうするんだろうかと気になりますが、今は同居とか一切考えてないと思います。 私も、独身だからなおさら戻らないことに罪悪感を感じてたんです。家庭があれば回答者さんのように仕方がないこともあるけど、私の場合は私だけの都合ですからね。 実は今求職中なんです。なので、親はまだ元気なので実家に戻る選択肢はまだ考えられませんが、せめて実家の近くの仕事探して近くに引っ越すか、もしくは以前から住みたいと思っていた場所の近くの仕事探して、そこに引っ越すか悩んでるんです。 と言っても、普通の電車で片道3時間以内の場所ですけどね。