- 締切済み
他国で熱可塑性エラストマーとは?
- 他国では、熱可塑性エラストマーは一般的に熱可塑性ゴムと呼ばれています。
- 熱可塑性エラストマーは、柔軟性と伸縮性を持ちながらも熱可塑性を持つ素材です。
- 熱可塑性エラストマーは、様々な産業分野で使用されており、耐候性や耐油性などの特長があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1508/2538)
回答(1)再出 電気絶縁材料だけでは範囲が狭いので、化学の領域まで範囲を広げてみました。 いずれにしても、ゴム状の性質をもつ高分子材料を表すようですが、ゴムには限定されないようです。 A flexible or semi-rigid rubber-like material not necessarily made from what is conventionally thought of as a rubber. 可撓性または半剛性のゴム状の材料。必ずしも従来からゴムと考えられていたものには限らない。 An elastic substance occurring naturally, as natural rubber, or produced synthetically, as butyl rubber or neoprene. 天然ゴムのように、又は、ブチルゴム・ネオプレンのように合成された、自ら弾性をもつ物質。 any of various elastic substances resembling rubber ゴムに似た種々の弾性物質 A term used to describe elastic polymers with rubber-like behavior. ゴム状の挙動をする弾性ポリマーを説明するために用いる用語。
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1508/2538)
”elastomer” は、IEC(国際電気標準会議)によって、電気絶縁材料に対して、世界共通に通用する用語として次のように定義されています。 elastomer: macromolecular material which returns after substantial deformation by a weak stress and release of the stress rapidly to approximately its initial dimensions and shape ご参考に和訳をつけておきます。 エラストマー: 弱い応力による実質的な変形に対して、応力を解放した後急速に、元の寸法および形状に戻る高分子材料 熱可塑性については言及していませんので、熱硬化性であっても熱可塑性であっても上記の性質があればエラストマーと呼んでよさそうです。
お礼
調べて頂きまして誠にありがとうございました。
お礼
詳しく調べて頂きまして誠にありがとうございました。