• 締切済み

部内でのトラブルー運営

こんにちは。僕は吹奏楽部の副部長です。 今、部内がとてもあれています。アドバイスお願いします。 3年生が2週間ほど前に引退して、新たな部活が始まりました。しかし、1,2年は気の緩みのせいか、「先生に会っても挨拶をしない」「上下関係が緩い」「練習にまじめに来ていない(ただ遊びに来ている)」などの問題が発生しています。また、以前練習を仕切る係(トレーナー)だった人が(今はなぜか先輩に外されていました。)もうトレーナーではないのに、吹くことに一生懸命にならずに、トレーナー以上に意見を出しています。(練習後、意見を言う場面があり、ふつうの人は、吹いているときに少し気になったところなどを言い、一生懸命聞いて意見をたくさんいうのはトレーナーの役割です。)ほかの人からは、もうトレーナーではないから、そんなに意見出さなくてもいい、と思っています。この人をOさんとします。 僕たちは、その問題を治すために、一回口頭注意をして、それでも治らなかったらみんなの前で注意する(公開処刑)、という風にする、と宣言しました。 すると、Oさんは幹部(部長 副部長 トレーナー長)ではないのに、幹部の話し合いの様子を知りたがります。幹部は、「話がまとまっていないから全部まとまったら話す」と言っているのにもかかわらず。(現在状況を話してもよいのですが、以前そうして部活中に間違った情報が広まったことがありました。) Oさんは ・部活の何がやばいのか悩んでいる(幹部側:なんで自覚ないの?) ・幹部が話し合いに応じてくれないことに悩んでいる(幹部側:部の方針も何も決まってないのに話し合いはできない。) ・1年生が公開処刑を嫌がっている ということを言っていました。 こっちはみんなが問題を起こすから悩んでいるのに、なんでそっちが悩むの?っていう状況です。 ある一年生Sさんは、Oさんをみて、「この人はこんなに悩んでいるのに、幹部の人は心動かされないんですか!?」と怒りました。それを聞いて、僕は、「ふざけんじゃねえよ。お前らが良くなればすべてうまくいくんだよ。原因お前らだろ」と思いました。 どうすれば、 ・上下関係 ・信頼関係 ・部活にまじめになる ・1年生が言うことを聞く(奴隷っぽいものではないです。)  ようになるのでしょう?アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • qookuuqoo
  • ベストアンサー率33% (109/326)
回答No.4

Oさんはトレーナーの役に執着していますよね。 そして幹部になりたいと… 1年生の様子を見る限り、公開処刑はするべきではないです。 どんなにOさんがトラブルの原因だとしても、それをすると質問者様達に反発する人が多くなると思います。 まず冷静になる事が大事です。 感情的になってしまえば悔しいかもしれませんが負けです。 頭にきても5秒心を落ち着けましょう。怒りの波がピークを過ぎ落ち着きますので。 そしてOさんがどの程度自覚がないのか・話をしても理解出来ない人なのか見極める事が大事です。 まず「今はトレーナーじゃないので越権行為となる発言は控える」もしくは「意見を言う前に幹部に練習後、個人的に意見を聞いたり話し合う」この事を理解できるよう伝えましょう。 「注意」だと上から目線で反発する人もいるのでOさんも自分の意見を言い、その上でこちらの方針を上手く伝えて理解させる事が大事です。 部活に限らず、大人のグループでも大して動かないのに上役気取りの人はいます。 こういう人が周りに悪影響を及ぼす場合、早めに個別で話し合ってお互いの落とし所を見つけないと後々火種が大きくなる事もあります。 乱暴な案ですが、いっそOさんを幹部に加えるときっと気をよくして活動してくれるのではないでしょうか。 挨拶などきっと率先して注意するのでは? これだけでは情報が少ないので断言できませんが… Oさんは「吹く」という事をあまりやる気がなくなっている可能性があります。 練習せずにトレーナーとしてあれこれ言えば上から目線で気持ち良くなる人もいますので。 Oさんの悩み(幹部が話し合いに応じてくれない)に対してはハッキリ「Oさんは幹部じゃないし適性も無いのでその心配をする必要はない。」と理解出来るように伝えましょう。 そもそも幹部でも無いのにOさんが心配する事柄じゃ無いと。 ですが、部員同士で幹部・一般部員と区別されたら感情的になる事も考えられます。 その時は顧問の先生にOさんの立ち位置をしっかり伝えて貰える事が出来れば良いです。 上下関係・信頼関係・真面目・1年生の事。 既にOさんに感化された人もいるみたいですので、まずはOさんの問題をハッキリ決着を付けて、2年生が率先して早めに部室に来るなど当たり前の事を今一度真面目に取り組めば自然に落ちつくのではないでしょうか。 Oさんが部員の人心掌握に走り派閥が出来ればもっと拗れます。 やれる事をやっても尚、Oさんが理解出来ない時はOさん抜きで1年生集めてその事で説明してはどうですか? 納得いかない人がいれば個別に話し合う等も必要があればやりましょう。

rennino12
質問者

お礼

ありがとうございました。1年生の人たちにはどうしてこうなっているのか、しっかり伝え、Oさんとは話し合いをします。

回答No.3

部活に対して真剣に取り組もうと考えている人だけ残して、不真面目な人や遊びに来ている人は退部してもらう。

rennino12
質問者

お礼

そうですよね。(笑)

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2484/6033)
回答No.2

1年前あなた達が先輩をみて,どう思っていたのかを思いだして。 100%リスペクトできていたのか?それとも全然舐めていたのか。 少なくとも今の一年生はあなたたちを殆どリスペクトしていないから,こうなっているのですよね。 そうゆうのがあなたの部の伝統なら,来年の夏頃には今年と同じようにある程度まとまって普通になるでしょうし,もしあなた達がリスペクトしてきた先輩がいなくなって後輩から舐められているなら,それは後輩の所為ではなくてあなた達の能力のせいですよね。魅力が無い,ついていくきになれない。 ちゃんとした部活の最終学年であれば先輩の引退の前に話し合いの場が持たれ方針や,筋がきまっているもの。引退式などのときに,時期部長など幹部がその方針を先輩に告げ,後輩に付いてきて欲しいと先輩の前で宣言することで新学年が始まります。 先輩が引退して方針が決まってないのに何を言えば良いんだなんて切れている時点で,ダメダメの先輩と思われるのは当然ですよね。 毎年そうだというのであれば,あなた達はちゃんとしていたと思っていても,先輩達はあなた達を今の一年生と同じように見ていたということです。 昔のエジプトの壁画に,「近頃の若い者はまったく・・・・」と書いてあったそうな。数千年前から先輩は少し下の後輩をダメだダメだと言っていたそうですよ。

rennino12
質問者

お礼

ありがとうございました。

rennino12
質問者

補足

説明が足りていませんでした。 部長など、各々の役職が知らされるのは、三年生が引退するその時に言われます。そのため、事前に話し合うこともできませんでした。3年生は引退したら基本部活とかかわりを持たなくなりますので、見えないところではどうやって政治(?)をしていたかわかりません。受験勉強の邪魔をするわけにもいかないので、聞くこともできず、毎年どうすればいいか困っている状態らしいです。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

今のうちだけだと思うよ。卒業式の練習とか本格的に始まったら、今遊んでいて基礎練が出来てない人は苦労するだけだし。 新入生にバリバリ吹ける子が入ってきたら、ファーストポジション危なくなるし。 余り口を出さず、だけど流されずに、生暖かく見守るのがいいと思う。しっかりしている人が半数以上になれば遊んで居る人は居場所がなくなるからね。 「しっかりやろう!」などというのはナンセンスで非効率。 放っておこう

rennino12
質問者

お礼

ありがとうございます。頑張ります。

関連するQ&A