- ベストアンサー
部活の部員が一斉に辞めようとしています。どうすればいいですか?
- 大学の体育会系の部活で幹部が交代してから部員が一斉に辞めようとしています。部活の人数がすでに減っており、新たに入部した1年生や2年生も次第に来なくなっています。その理由や対処法についてアドバイスをいただきたいです。
- 部員が一斉に辞めようとしている大学の体育会系の部活での問題について相談です。部活の人数が減少しており、幹部の交代後にさらに部員が離れています。その原因や解決策についてアドバイスをお願いします。
- 大学の体育会系の部活で、新たに幹部が交代して以降、部員が一斉に辞めようとしています。部活の人数が減少傾向にあり、新入部員もすぐに辞めてしまいました。この問題について対処法やアドバイスをいただけると助かります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大変ですね 私も、大学時代は似たような部活に入っていました といっても、質問者様の部活よりはだいぶマシのようですが 土日はつぶれる。部会は長い。それ以外でも活動や部会の準備は各自で進めなければいけないから忙しい。求められるレベルが高い。意味の分からない伝統を護らされる。知りもしないOBがフラッと来る。先輩たちは部員より部活が大事…。 私の場合は引退して後輩の代になってから、何人か辞めてしまい、引退生の私でも辛かったです 「辞めよう」と思うまで追い詰めてしまったのは自分たちだと自覚があったからです 原因がOBとかでも、それから護ってあげらなかったんですから、責任があると思っていました 大学が始まり、部活が出来始めたころから続く、一番古い部活で、就かざるを得ない役職でも選挙があり、上下関係は厳しく、OB/OG会もありました 伝統を護るため、何のためにしているのか分からないこともたくさんあり、一生懸命やったつもりでも怒られました 同じ状況に自分たちもあったし、もっと辛いだろうこともあったけど、だからと言って後輩たちがその環境の中で頑張らなきゃいけないわけではないことが、辞めていく後輩と話をしてやっと分かりました 時代は変わるし、価値観も変わる 当時は思いもあったのだろうけど、形だけがのこり、それを押し付けられても思い入れはありません 一番何より大事なのは現役生です 自分が現役生のうちはフォローもできるし助けることもできますが、引退した時点でこちらから口出しをする権利は失ったんだと気付きました 自分が口出しできるのは、本当に後輩たちの手に負えなくなってからか、向こうから助けを求められたときだけだと そしてそれは、部活に対してOB/OGが口出しをすべきじゃないというところに行きつきました だから、自分におかれた立場で変えれるところを変えていこうと思いました 引退生だった私に出来たのは、引退生が仕切る選挙の改正と、OB/OG会の簡易化でした 部活とは直接かかわりないのに、注がれるエネルギーが半端なかったですから 同輩は面倒がって助けてくれないし、交渉相手の先輩は怒るし、で でも、自分にできるのは、自分に変えれるところを、どう変えたいか後輩の声を聞くことと、 長い目で見てプラスになるのか、厳しくても冷静に意見してあげることと、 先輩に納得してもらう、または先輩からの攻撃から守ってあげることでした 「なんであんたがやってるの?」「なんで後輩にやらせないの?」と言われることもあったけど、 「やりたいんです」「一緒にやりながら教えてるんです」とかサラッと交わしました 私のところも人数がだんだん減っていたので「今の人数では対応しきれないから、ご迷惑おかけしますが、それでも良ければ…」と言った感じで学際や発表会などは招待しました 先輩たちはその厳しい中で頑張ったんだから、後輩たちがしてなかったら「怠けてる」と思われるのは仕方がない でも、先輩たちの方で手を抜かせてもらう分、メインの活動は手を抜かないように…と言った事は後輩に言ったし、後輩たちも分かってくれました 今のあなたにしか変えられないところがあると思います 部活と部員、どっちが大事ですか?
その他の回答 (4)
- sayone1966
- ベストアンサー率30% (87/281)
それは残念な体験で居たたまれないことですね、仲間を失うと言う事ほど 引きずってしまったり、モチベーションを下げたりすることはありませんね。。。 ■ヒトは変えられない 誰かの問題解決をしてあげようと躍起になるのは分かる気がしますが、 ヒトを思い通りにしようとして上手く行ったとしても、必ずしっぺ返しが来るものです。 バランスの法則があって、誰かを護る!でなくてお互いのためになるものでしか長続きしない・・・宇宙の法則があります。 元々、我々は前世で未完了だった事の“バランス”と“成長”とを遂げる(魂の)目的のために生まれ直しているという情報です。 誰かの犠牲になるために生まれたヒトも居なければ、乗り越えられない課題をもって生まれたヒトも居ないということらしい。 (信じても信じなくても全く構いませんが)それぞれに(持って生まれた)課題があり、それを代替わりしてあげる事は、 新たなカルマ(業)を積み上げる事で且つその人間に必要な経験(体験)を奪うことに成りかねないという事になります。 ワタシなら【ジブンの(潜在意識の)中のどういった記憶が再生して/原因で“誰も来なくなる”という経験を見聞きするのだろう?その記憶をクリーニングします】と言って自らをリセットします。矢印を外に向けてストレスにするより、その源に向けて光を当てる・・・そうして“手放す”選択をします。 その選択をする意味は、【それぞれが相応しい行き場所に行き着いて】欲しい、ワタシが(ジブンが変えられるけれどもヒトは変えない)そんな願いをもつ人間だからです。 ※参照:みんなが幸せになるホ・オポノポノ イハレアカラ=ヒューレン 博士 著 ■組織 チームを考えれば、上と下、横の関係もあって“しがらみ”に振り回されることもありますが、 所詮スポーツは“爽やかさ”が前提。その“爽やかさ”があるから応援やサポートがあって成り立つものです。 苦虫つぶした顔の連中と相まって試合をした処で上手く行きようがないし、エネルギーを奪われるだけ♪ 率先して関る人間だけでやっていく・・・その覚悟があるだけで、周囲の見る目が変わることでしょう。 (個人的に)リーダーと呼べるヒトが“どう在ると相応しいか”を考える、経験するイイ機会と言えると思いますし、 ジブンの内面を見つめる(≠ヒトのふりを気にする)事より大事な事はないので、ポジティブで且つシンプルにやる事です。 ※参照:【人を動かす】 オススメ2点 ディール・カーネギー、斎藤一人(永松茂久) 各著 ■終わりは始まり 何が学べるでしょうか・・・。 顧問にしろOBにしろ、何年か関ったという経験値しかない。お互いに未熟者同士ということ。 誰彼を責めず、ジブンに罪悪感をもつことなく、ひたすらゲームや練習に汗を流すことです。 誰かのために・・・カッコ良いことではありますが、それが先に来ると“競技生活”の推進力を生むことはあれ、 前提やベースとなるのは少々違う、という気がしてなりません。もとより、 【なぜその種目や競技をやってるの?】と問いかけられた時【好きだから/愉しいからに決まってるじゃないですか!】と言えるかどうかになるのではないでしょうか。 “好き”や“愉しい”に特別理由が要らないのですし、その志やフィーリングが共有できる仲間と居るのが“しあわせ”なはず。求心力を失っているのはチャンス!終わりこそ(リセットなので)本当のアナタの始まりと言えることを忘れないでください。 分かりにくかったでしょう。勝手ばかり書きましたが、意見をシェアしたかっただけ♪戸惑わせる事になったのなら誤ります。陰ながら応援しています。 ~ あなたに全ての理解を超えるほどの平穏が訪れ、あらゆる良き事が雪崩の如く起きます ~
お礼
ご回答ありがとうございます。今の状況を悲観するだけでなく自分の成長に繋がるようにも頑張ってみたいと思います。
辞めさせて廃部したらいいと思います。 そうしたら質問者さんが全部責任かぶって責められるのかな? でもそんな部活だから誰も来ないんですよ。 大学には何のために入ったんですか? 勉強して、将来の就職や夢をかなえるためですよね。 部活は文字通り課外活動です。 余暇です。 余暇にささげてストレスだらけでお金も飛んでいって… 誰も続かないでしょう。 体育会系のゆがみのひとつだと思います。 質問者さんも、部活のために学校に行けなくなって単位を落すなんて 本末転倒じゃないですか。 カルトにも似ていると思います。そのひとつに「脱退を許さない」面もあります 他にやりたい目標があっても、前向きに退部しようとしても 「仲間を抜ける」ことを裏切り者、負け犬のように言う部分があります だから黙ってこなくなったのでは? 学生の課外、自主活動なのにOBや監督が優先っていうのもおかしな話です。 本当にリッパなOBなら後輩たちの活動を応援して協力してやるのが筋です。 後輩たちが「先輩に手を借りちゃ駄目だ」って一生懸命動くのはいいと思います。 でも、人数が少なくて手が足りなくて手伝ってくれたらありがとうございます、ですよね >上下関係もかなり厳しです 厳しいというより、変ですよ。厳しいって言うのと違うと思います。 あとは残った子たちで話し合って部を変えて行くかどうかを話し合ってもいいのではと思います。
お礼
カルトという言葉を聞いて今まで考えもしませんでしたが確かに言われてみればその通りだなと思いました。新歓の時期の勧誘の誘い方はよくて、入ってからが全然違う。悪い宗教と変わらないなと思いました。 自分で今まで一応続いてきたものを壊すのは怖いです。誰のためかを考えて変えてみたいと思います。それで無理なら後輩とかと話し合ってやめさせてみるのも考えます。
- e_16
- ベストアンサー率19% (847/4388)
バイト代が部活に消えて、起こられる活動 そんなクラブを誰が愛しますか? つぶれてとーぜんですよ いい機会ですやん。
お礼
ご回答ありがとうございます。今の現状も仕方ないことですよね。
- nekko-0414
- ベストアンサー率36% (38/104)
その部活、必要ですか?? お金も掛かる、単位も取れない、部員もギクシャクしてて楽しいと思ってる人も少ない、 他の友達とも疎遠になる、バイトもできず他のイベントにも参加できない 誰が幸せになるためにあるのか知りませんが、そんな部活ごと無くしてしまえばよいと思います。
お礼
ご意見くださりありがとうございます。こんな部活が存在していること自体に問題があるように感じますよね。
お礼
ご回答ありがとうございました。来なくなった人のうち3人は連絡つかずでひとりとはなんとか話して結局やめるということになりました。残った部員たちは僅かで今の部活自体はほとんど体をなしていない状態です。上からは色々「他の先輩に申し訳ない」だの言われたりしますが、これもなるべくしてなったんだと思います。活動する部員のためにならない部活ならしょうがないものだと思いました。 また、もうすぐ新入生が入学して勧誘も行わなければならないのですが、部員のためになる部にしていけるようにしてみます。