- ベストアンサー
死の受け入れ方
身内の1人が、不幸な亡くなり方をしました。まだ身内の死を受け入れられずにいます。辛いです。 それもその人の宿命だと受け入れるしかないのですが、悲しみが大きく未だに心が癒えません。 人の死の受け入れ方を教えて下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
痛みが、悲しみがあなたを成長させてくれます。 辛い思いをされていますが その人の死を悼むことで、その人の供養になっています。 死別はショックですが、事故死、病死、突然死、老死などがありますが 誰も選ぶことが出来ませんし時期も然りです。 誰もが死にます。無念な死もありますが、良かったという死もあります。 私の叔父は7年の間、癌の再発を繰り返し手術を5回して苦しんで苦しんで亡くなりました。 その家族は生きて欲しいというより、痩せ細って痛み苦しんでましたから、亡くなったとき 「やっと楽になれたね」と悲しみはあったものの安堵して皆んなに看取られ亡くなりました。 不幸にも突然亡くなるのも、長患いで亡くなるのも悲しみの度合いは一緒です。 死は悲しいものですが必ず家族にも、もちろん自分にも訪れます。 だから今、生きていることを噛み締めて 生きていかなくてはならないでしょう。 死は生きることを教えてくれます。 死ぬとはいかに生きるのか。なのです。 人の死に接して成長できます。 あなたも今回の深い悲しみで大きく成長されたと思います。 どんな悲しみでも次第に癒えて行きますから 今の悲しみも、しっかりと噛み締めて下さい。 その悲しみはあなたの人生に、しっかりと根を下ろしてくれますから。
その他の回答 (13)
- 波 蔵(@namizou2018)
- ベストアンサー率13% (178/1339)
時間だけが心を癒してくれるかと思います。 長い時間が必要なのかもしれません
- skp026
- ベストアンサー率45% (1010/2238)
おつらいですよね。お察しいたします。 私も似たような経験をしました。 いまでもフラッシュバックすることがあります。 私の場合、つらい感情や感覚が強すぎたせいか、 すこしの時間でピタリと止まります。 まわりには迷惑かけました。 突然声をおしころして泣き出し、突然止まるを繰り返したからです。 泣くのは大体10秒くらい。長くても1分くらいで復帰。 これを多いときで1時間に1回はやってました。 泣いてスッキリではないのです。 つらく悲しい感情だけが、単に停止する感じです。 エアコンとドライヤーと電子レンジ使って、 電気のブレーカーが働いて停電するのに似ていると思いました。 もうすぐ丸2年ですが、その親しい人の死を受け入れているのではなく、 感情が高ぶる前に、ブレーカーが働いている気がしてます。 たぶん、私たちの脳には、ブレーカーのような感情の安全装置が 備え付けられていると思います。 受け入れるのではなく、脳の安全装置が働くことを待つ というやり方もアリではないでしょうか。 ※ 夢で会えると思います。 ただし、1番つらい時期ではなく、つらい時期が終わり、 すこし気が抜けたくらいのときに出る気がします。 何度か会えたなかの印象深いものは、むこうで「神様てきな仕事するので 試験を受ける」というものです。 神様といってもお役所の窓口みたいな感じだそうです。 もしかしたら、質問主さんのお身内のかたも試験を受けたり 私の親しかった人と、たまたま出会って話などをしてたりするかもしれませんね。 (私の勝手な妄想です。不快になられたらごめんなさい) まとめますと、 つらく悲しいなら我慢せずはきだして、 つらくも悲しくもないなら、「ブレーカーが働いているなあ」 って感じになると思います。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
- green351
- ベストアンサー率43% (185/430)
はっきり言って人の死を素直に受け止めることは誰にも出来ないでしょう。まして身内などの親しい方が亡くなったのであればなおさらです。 例えば、長年介護に携わってきた方が介護から解放されたとき(つまり介護していた方が亡くなった時)、うつ状態になることがよくあります。 あまりにもひどいようでしたら今は「遺族外来」というような診療科もあります。遠慮せずに声を上げてください。
- 1
- 2