- ベストアンサー
幼稚園の先生になるのは…
娘が、法学の大学に入ったばかりなのにやめたいと言い出し、いろいろ話し合ったのですが、やはりやめる意志は固く、わたしと主人にも申し訳ないと思っているといってますが…。 今はアルバイトでお金を稼ぎ、秘書試験やマウス試験などに挑戦し、また大学の通信教育でもとれるらしい幼稚園の先生や、犬のトリマーなんかも興味があるそうなのですが、そこで質問です。幼稚園の先生になるということは、今のこの少子化の時代にどうなのでしょうか。職はあるのでしょうか。 また、トリマーになるには、難しいですか。本人も調べるとは思うのですが、わたしも参考になることを教えたいと思っていますので、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今,社会は少子化で子どもの数は減っています。 それにともない幼稚園(文部科学省の管轄)の数もここ数年減り始めています。 しかしながら,保育所(厚生労働省の管轄)はここ数年増加傾向にあります。 というのも,保育所は一時保育などの形で,子どもを短期で預かったり, さまざまな機能が付加されているからです。 また,幼稚園(3歳児以上)を設置している学校法人などが, 0・1・2歳児のための保育施設(幼稚園ではない)を同じ敷地内に ナーサリーセンターなどとして運営しているところも徐々に増えてきました。 この場合,0・1・2歳児クラスは保育士資格, 3歳児以上は幼稚園免許が必要です。 そのため,このような園では近年, 保育士資格と幼稚園免許を両方持っている人を採用する 傾向にあります。 randykunさんが住んでいる地域はわからないのですが, 地域によっては,幼稚園と保育所の一元化のために,幼稚園免許と保育士資格の両方を取得しておかないと,園の採用試験を受けれないこともあります。 幼稚園免許を取得希望でしたら, ですから,幼稚園免許と保育士資格を両方取得できる短大・大学に 進学することをお勧めします。
その他の回答 (3)
- takikun70
- ベストアンサー率59% (95/160)
NO1です。 randykunさんの他の質問もいくつか見ました。 娘さんのことで,親としては心労ですね。 一般に大学・短大の講義・演習は,高校までの勉強法とは違う部分が多々あります。 専門的な内容を持った講義・演習ですから, 大学受験のための受験参考書・問題集のようなものは皆無に近いです。 そのため,大学のテキストも専門的な内容のかみくだき方も様々です。 法学についていけないとのことですが,大学のテキストだけで理解するのは難しいです。 先生の講義も専門用語をかなり使うでしょうし。 これは幼稚園教員免許・保育士資格のための勉強も同じで, 発達心理学,教育心理学,精神保健,児童福祉や日本国憲法などの科目があり, それぞれに専門用語・専門的な概念が出てきますので,大学などで指定されるテキスト以外に,サブ・テキストなども必要になると思います。 いずれにせよ,本当に理解するには, 教科書を軸にしながらも,自分でサブテキストを見つけて,概念や考え方の整理していかないと どのような道に進んでも苦労されると思います。 トリマーの場合も技術を学ぶことと同時に, なぜそのようにするのかといった理論面も学ぶでしょうから,理論面が理解できなければ, 自分で補わないといけないと思います。
お礼
ありがとうございます。 ご回答を参考に、娘にアドバイスをしていこうと思います。 どうもありがとうございました。
- kitanoms
- ベストアンサー率30% (140/454)
幼稚園は私立のところが多く、就職しても結婚して子どももできてそれでも先生を続けるというのを歓迎しない園が多くあります。一生の仕事にするのはなかなか難しい職種ですね。もちろん、公立の幼稚園や保育所という職場もありますが、現状は大変な狭き門です。 ところで、「大学の通信教育でもとれるらしい」というような話が出るということは、お嬢さんは法学の勉強がいやだというよりは、大学というところで勉強するのがいやだということのように読めるのですが、そうなのでしょうか。 私は、昼間の大学を出てから、ほかの資格を得るために仕事をしながら通信制の大学でも勉強しました。通信の場合、一緒に学び励ましあう仲間にはスクーリングやテストのときくらいしか会いません。自分をコントロールする強い意志を持ち続けないと、免許が取れるところまで行かないような気がします。甘い見通しで将来を考えることの無いよう、よく話し合われると良いと思います。
お礼
いえ、法学についていけないそうなんです。 そんなに難しいものなのでしょうか…。 みんな一緒に勉強しているのに…。 ありがとうございました。
- miu_syunken
- ベストアンサー率31% (253/794)
こんばんわ。 友達のお姉さんが高卒でOLを5年間やり、その後専門学校に行って保育士の免許を取りました。しかし、空きがなく県外の保育園に就職しました。近所の子も専門学校で保育士の免許を取ったのですが、就職先がなくとりあえず臨時職員で1年間幼稚園の先生をやりました。その後、託児所のようなところに勤めています。 幼稚園の先生って、空きが少ないから資格を取っても就職できない人がけっこういるらしいですよ。 トリマーも知り合いでやっている人がいますが、その人は専門学校に通ってましたね。 娘さんは法学の大学に入ったばかりで辞めたいと言いだし、幼稚園の先生や犬のトリマーに興味があるそうですが、何で入ったばかりの大学を辞めたいんですか?幼稚園の先生と犬のトリマーじゃ、全然違うものですよね。そんな中途半端な気持ちじゃ、何をしてもまた途中で諦めてしまうのではないですか?その辺をよく話し合われた方がいいのではないでしょうか。
お礼
そうですね。せっかく大学に入ったのに…。 中途半端ですよね…。 ご忠告をありがとうございました。参考にさせていただきます。
お礼
そうなんですか…。 やはり、…。 わかりました。ありがとうございました。