• ベストアンサー

元号は必要なのか?

私の自動車運転免許証の更新の年をよく見ると、平成32年となっていた。今は確かに平成なので、2年後には更新せねば、私は原チャリにすら合法的には乗れない、エタ・非人になってしまう。 未来など誰にも分からない。平成32年って来るのかな?と思っても、それすら私には予想がつかない。なぜなら、未来の話だからである。 日本もここまで欧米化しているのであれば、西暦で統一しても良いと思うのだが、それが実行されず、いちいち面倒なリセットが行われ、自分が何歳なのかを見失ったりする。 どうして西暦で統一できないのか?ココロ(またゼロからなのだ~)な馬鹿田大学出身の私に、誰か教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4815/17788)
回答No.10

無くてもよいがずっと続いているのでどうしても作ってしまうのでしょう。 いわゆる習慣でヤツでしょうねぇ・・・ ちなみに、元号は日本だけですが特殊な暦が使われている国は他にもあります。 エチオピアにはエチオピア暦があり今はたぶん2010年らしい・・・ ちなみに、平成32年は来ない予定です。

angel25gt
質問者

お礼

エチオピア暦、怖いですねぇ。日本に大災害が起こらなければよいのですが・・・ ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (20)

noname#240395
noname#240395
回答No.11

趣味だと思います。別に使う必要はなく、強制されたら拒否すれば良い。自分で作って良し。例えば、青の年とか。

angel25gt
質問者

お礼

小渕がアホみたいな顔で(平成)って紙をテレビで見せていましたが、しっくり来ない、という意見が多かったように思います・・・ ご回答ありがとうございました。

回答No.9

>私は原チャリにすら合法的には乗れない、エタ・非人になってしまう。 エタ・非人とはどのような人達ですか?なぜ原チャリに乗れないのですか。エタ・非人は非合法で原チャリに乗っているのですか?  年齢などの計算が難しいのは確かです。しかし、自分の年齢くらいは覚えることができます。  元号は天皇の存在と不可分です。憲法で象徴天皇が謳われている限りは続きます。元号に代わるものとして、皇紀があります。皇紀であれば計算が簡単ですので、元号を廃止するなら皇紀にすべきです。インドネシアは独立の日を皇紀2605年8月17日と記しています。今後日本の活躍が世界に認められれば(今でも認められています。認めていないのは日本と中国、韓国です。)、元号とともに皇紀の表記も知られるようになると思います。もとろん、現在の西暦に代わることはないでしょうが…。

angel25gt
質問者

お礼

エタ・非人とは江戸時代(元号は知らない)の階級の最底辺の人たちのことを指します。もちろん現チャリに乗れる人たちではありません。 私の娘の意見だと元号(平成)のほうが覚えやすいらしいです。私もね、昭和の時代だったら自分の年ぐらいポンと答えれました。やはりカレンダーは不変なものが便利です・・・ ご回答ありがとうございました。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13694)
回答No.8

馬鹿田大学出身であれば、小学校以来日本の歴史を学ばれているともいます。有史以来現在に至るまで、天皇の存在(天皇制ではなく天皇、天皇制は共産革命で天皇を倒す目的で日本共産党が作った用語)が日本社会の混乱を未然に防ぎ、社会を安定させてきた事例がたくさんあります。近いところでは明治維新、昭和20年の敗戦です。天皇が存在しなかったら明治維新は失敗したし、戦後の日本は赤色化して、今の日本はなかったでしょう。元号は天皇の存在の証です。こういう日本古来の良き伝統を捨ててまで西洋化するメリットは何一つありません。国民投票で元号廃止の賛否を問えば、廃止反対が大多数でしょう。天皇の存在意義を国民がよく知っているからです。

angel25gt
質問者

お礼

私は日本の国民ですが、天皇の存在意義とやらは、よく分かりません。そういった意味では私は国民にあらず、非国民なのかもしれません。次期天皇が誰なのか、私は考えたくもありません・・・ ご回答ありがとうございました。

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (348/1287)
回答No.7

未来を表せない元号は不便です、 いつ変更になるかも分からない元号で将来の計画が出来ますか? 世界は西暦で統一されているのだからキリスト教だからとか気にしないで世界の仲間になるのが正しい社会と思います。 役所がいつまでも田舎式の元号にこだわると世界の孤児になってしまいます。 民間は西暦表示が多いけど、役所関係で仕方なく元号を使っています。 議員は提案すると落選する恐れがあるから変えれないのではないでしょうか? でも運転免許証みたいに徐々に西暦に変わっていくと予想します。 来年の元号は西暦でなくて、ただの2019年にしたら便利になると思います。 要するに来年は元号〇年とか西暦2019年でなくて、2019年にして欲しいです。

angel25gt
質問者

お礼

それでいいと思います。元号もどこかで必要かも知れないので単刀直入に天皇の名前でいいような気がします・・・ ご回答ありがとうございました。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.6

>どうして西暦で統一できないのか?ココロ(またゼロからなのだ~)な馬鹿田大学出身の私に、誰か教えてください。 西暦はキリストが生まれた翌年を1年とした年数です。 和暦は天皇が即位した年を1年として年数を数える表記です。 信教の自由を守るには西暦に統一することに疑問が残ります。 和暦は神武天皇即位以来使われている年号表記であり太平洋戦争に負けた時点でも廃止されなかったのですから昭和天皇の崩御により今上天皇が即位されたときに平成と言う年号が採用されましたので今回異例の存命での退位による平成31年5月に新年号の元年がスタートします。 新年号の公表が無ければ将来の期日を平成の年号で記載するしかありません。 昭和から平成に移行したときは昭和天皇の崩御を予想して平成の年号を用意したとは思えませんし何時切り替わるか分からない状態でしたので昭和70年等の表記の記述があったはずです。 お役所仕事は慣習に拘りますので公文書の日付表記を簡単に切り替えてくれません。 しかし、届出等の日付は西暦で記載しても有効になるケースがあると思います。

angel25gt
質問者

お礼

1個前の元号の最終年が新元号の元年でしょう?たいていの場合、元号を3個は通過して生きなければならないので、年をとる感がハンパないです・・・ ご回答ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.5

 元号は必要なのか?  僕は年齢を言いたくない人には、祖父が安政85年、曽祖母は上総の国の元禄37年の生まれですと言って煙に巻くことにしています。元号は便利です。

angel25gt
質問者

お礼

伝わりにくくするのに便利。理にかなってないです。私もユーチューブなどで息子の年齢を訊かれたりしますが、 「大正95年生まれです」と答えます・・・ ご回答ありがとうございました。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.4

免許に有効期限表記は来年3月頃から西暦に変わるそうですよ。 https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASL823HMTL82UTIL00V.html 私の更新は今月なので(ゴールドの5年)間に合わず、来年新天皇誕生で元号が変わってからも4年以上平成を引きずるので気持ち悪い。 元号は日本の伝統なのであっても良いけど、昭和生まれの人はもう3つ目でついていけない。 西暦は世界標準なのでやむを得ないですがクリスチャンでも無い私が何でキリスト誕生を起点にしなきゃいけないのか少なくとも正式な年表記としては気持ち悪さがあります。そう考えると戦前使っていた皇紀って何でやめちゃったんですかね。今年は2678年です。 昭和の時は25をたすと西暦の下二桁。平成は12引くと西暦の下二桁と覚えていましたが、来年またひとつ覚えなきゃいけない。 皇紀だと60引けば良いので覚えやすい。 でもどっちみち換算しないと世の中で使えないんだからみえはらずに西暦に統一しときゃ良いって話ですね。実際にはキリストは紀元前に生まれたようでキリスト起点とも言い切れないみたいだし。

angel25gt
質問者

お礼

天皇誕生日よりもクリスマスが子供や若者たちには人気があります。今さら見栄を張る必要もないと思います。次の天皇は浩飲み屋でしょう?あいつのほうが年上ですが、なんか好きになれないんです。生理的にムリって感じです・・・ ご回答ありがとうございました。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

現実的なことを言えばお役所書類が元号を強制しているから。 お役所の業務もシステム化されてコンピューターで処理されていますが、コンピューターの中ではすでに西暦のみとなっています。 書類として印刷や表示するときに和暦に変換して出しているだけです。 ですから、管理的にはすでに西暦で統一されています。 元号が変わることがすでに確定しているような場合でも、次の名称が決まっていない場合は対応のしようがない。だから現状では「平成32年」という本来現実ではありえないものでも正式なものとして扱うしかない。 そういう書類を受け付けるところもそういう事はわかっているのだから、受け付けないということはありえない。 問題があるとしたら、新しい元号で運用が開始されてからになる。 確定前は「平成32年」として書類が作成されたものに対して確定後に再度発行する場合に「平成32年」と提出時の体裁で再発行するのか、新しい元号で再発行するのかという問題がまず考えられる。 お役所というのはそういうところの頭が固い。 どうでもいいことなのにやたら拘る人がいないわけではないので現場担当者やシステム開発者は苦労するw

angel25gt
質問者

お礼

他の回答者が言う 「次の元号は使われず西暦表記になる」と分かりやすいと思いますね。だいたい西暦が事実上の日本のカレンダーになっているのですから、誰も抵抗感を覚えないでしょう・・・ ご回答ありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9143)
回答No.2

天皇は日本国の主張です。元号は天皇の象徴です。国旗と同じです。欧米にないから不要というのは危険です。日本語をやめて英語だけにしろという人もいますが…。

angel25gt
質問者

お礼

首長ってことですか?現日本にそれを望む人がいるのでしょうか・・・ ご回答ありがとうございました。

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/848)
回答No.1

元号をよしとする日本人が大勢いるからです。 大多数の日本人が望み些細な不便を気にしなければ、別に元号でも西暦でもまさかの皇紀でもそれらの併記でもいいんじゃないですか。

angel25gt
質問者

お礼

皇紀は論外ですが、一般には西暦、一部で元号。これは今の状態そのものです。西暦表記を苦々しく思う人は、もう日本にいないのでは・・・ ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A