- ベストアンサー
贈与税の非課税枠とは?
- 贈与税の非課税枠についての要点をまとめます。
- 具体的な贈与の対象者や贈与方法について解説します。
- 税務署にばれる可能性や贈与の日付の記録方法について説明します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問 1 贈与の対象者は、誰でもいいのでしょうか? 実際は、贈与する側から見て、「息子一人」「息子の妻一人」「孫3人」です。 孫3人は、24歳・23歳・17歳です。息子・息子の妻は、50歳台です。 5人に110万円づつ全部で550万円の贈与は、可能なのでしょうか? >OKです。 110万円という枠は、もらった人のものです。 質問 2 具体的に、渡すときには、どのようにすればよいのでしょうか? 銀行振込? それとも現金を渡して、受け取った者が銀行に貯金? >振込でも、現金入金でもOKです。 ただ、その通帳をあなたが管理していると「実際には贈与をしていない」とみなされることが「相続」の時に結構あります。 質問 3 もし、2000万円を受け取って、申告をしないでおくと、どんなタイミングで税務署にばれますか?相続時に困る可能性はありますか? >誰が、何を、どうやって、2000万円うけとったのでしょうか? 収入なのか、自分のお金(例えば積立型の保険)なのか、 稼いだのか、もらったのか、 ケースがわからず、答えられません。 質問 4 550万円を毎年贈与するとすれば、日付の記録は、どんな方法で残しておくべきなのでしょうか?銀行に貯金したとすると、その日付でOKでしょうか?受け取った受領書のようなものは必要なのでしょうか? >通帳に入れて、その日が贈与の日、というのがわかりやすいですね。 贈与契約書を作ることを進める本などもありますが、気にしなくてもいいと思いますよ。契約書があってもなくても、本当に渡せば贈与です。 。
その他の回答 (2)
- tamiemon96
- ベストアンサー率49% (658/1341)
>>早速の回答ありがとうございました。 >>質問3についてですが、例えば、「息子に2000万円手渡して、息子は銀行に>>貯金しておいたとすると。」ということのつもりで書きました。 考えられるケース (1) ばれない こういうこともあります。 (2) あなたが亡くなって、相続税の申告 ⇒ 相続税の税務調査 預貯金の流れを確認する中で、発見されます (3) あなたが亡くなって、遺族の相続争い ⇒ 遺族のタレコミ 案外、あります。 親から見れば、子はみんなかわいい子供 子供同士は、相続というパイを分け合う(奪い合う)ライバル (4) 息子さんが税務調査を受けて、その過程で 自営業、不動産賃貸、デイトレなど、申告者として 税務調査を受けることもあり得ますね。 (5) たまたま見つかる 調査官が、まったくの別件の調査で、たまたまその銀行に入り、 たまたま、目に留まってという場合 (6) その他 例えば、息子さんがそのお金を使ったときに、使えるほどの 収入などがなかった場合 など、色々考えられますね。
お礼
ご丁寧にありがとうございました。相続争いは、起きないはずですが、少し危ないようですね、5人に110万円ずつ550万円を何年かかけるのがいいみたいですね。不動産は小分けにできないですけど。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
贈与とはお金を渡すだけではだめです、渡すことと、受け取ることの証明が必要です。 誰が誰にいくら渡すかを紙に書き双方が記名、捺印しましょう
お礼
早速の回答ありがとうございます。 書面は、例えば、○○より○○へ¥1100,000,-を贈与します。 という感じでいいのでしょうか?
お礼
早速の回答ありがとうございました。 質問3についてですが、例えば、「息子に2000万円手渡して、息子は銀行に貯金しておいたとすると。」ということのつもりで書きました。