- ベストアンサー
中国メーカーが世界市場に打って出る理由
- 中国メーカーが世界市場に早く進出する理由を探る
- 日本メーカーが世界市場に進出しない理由とは
- 中国メーカーが資金調達できる理由とは
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もう一つ。 中国は世界各地に「華僑」というコミュニティを作っています。 一族が起業などで立身出世を目指す際に資金援助をすることもあります。政財界への人脈を紹介することもあるでしょう。 ライバルを蹴落とすための手助けをすることもあるでしょう。 そのため「チャイニーズマフィア」と呼ばれることもあるとかないとか… まぁ、このへんはハリウッド映画ではよく出てくる話ですけどね(^^; 最近、スマートバンドと呼ばれている活動量計が欲しくていろいろと調べていて気がついたのですが、たくさんの会社と製品が出ていますが殆どが中国メーカーなんですよね。 で、よく見ると形は違えど中身は同じなんじゃないの?というのがたくさんあります。スマホアプリもUIのデザイン画違うだけ。 そこで思ったのが、実は内部の基本を開発している会社は数えるほどしか存在せず星の数ほどある中小企業に売り込んで売り込み先の要望に合わせてデザインを変更しているだけなんじゃないかな?と… スマホアプリにしてもやっていることはどれも同じようなものだからデータの魅せ方をカスタマイズしているだけで開発しているところは片手で足りるほどしかないのかも。 それに、中国ではGoogleサービスは基本的に利用できないようになっているからGooglePlayに中国メーカーの多くは登録できないから、アメリカなどで立ち上げた華僑系の会社がGooglePlayやiTubesストアに登録しているのかもしれません。 そういうフットワークの軽さと一族のつながりなどのネットワークを活用して短期決戦的に稼いでいるのではないでしょうか? だからコスト的に日本企業は太刀打ち出来ないところが多々あると思います。 日本企業は大企業になるほど意思決定がトップダウンでニーズを把握できない、将来を見通す目がないボンクラの決定権が強すぎて下から提案される大ヒットにつながる意見をドブに捨てているのでは… 現状の日本は政治も経済もトップの性能が猪突に反映されている結果だと思いますよ。
その他の回答 (3)
- nannkaiporks
- ベストアンサー率26% (466/1765)
中国メーカーはいきなり登場していきなり世界市場に打って出るというビジネススケールもスピードも早いのはなぜですか? ↑ それこそ共産主義・社会主義のなせる技です。 国策ですから決定が早いからでしょう。 なんで無名だった企業がいきなり世界市場に出ていけるのかどこで資金を集めているのか不思議なんです。 ↑ 製品単価が安いというのもあるでしょうね。 それに国内需要の人口の多さも。 日本人は今のスマホはOSがAndroid固定で、パーツさえ集めれば誰でもすぐに作って売れる。だから日本メーカーは誰でも作れるようになったスマホを作るのがアホらしくなって辞めたという。 世界はやっと防水の時代になった。日本メーカーは何年も前から防水化に成功していた。 なぜ世界市場を取りにいかなかったのでしょう。 ↑ 日本メーカーは過剰なスペックを盛り込み、価格競争で太刀打ちできなくなったと聞いています。 また、ガラケー時代にドコモの通信システムが世界的に普及しなかったのが発端です。 そこで競争力を失い、また世界ニーズを掴みきれなくて今があります。 完璧を求める日本と、70%の出来でいいという世界との差でしょうか。 なので、バッテリーの火災などが起こっているのでは?
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
・国からいくらでも金が出る ・他社が開発した技術を盗むから開発工程が不要(早く製品にできる) ・他社が使ってる設備を買うから簡単に量産できる ・金を出せば優秀な人材は簡単に雇える(引き抜きは日常茶飯事) ・行政の長に頼めば数カ月で巨大な工業用地+住宅地が出来上がる (日本の一つの市程度の面積を開発するのは朝飯前) これが早い理由 住人を立ち退かせ、家をつぶし、池を埋め立て、20階建てのマンションを20棟ほど立て、200m×300mほどの工場建物を10棟建てるなんて半年あればできる、現実に見てきた。 政府から金を取るのは苦労しない、政府が家電製品に力を入れろ、最近ではEV車に力を入れろ、と号令をかけてますから、その流れに乗った会社を作ると言えば湯水の様に金が出てくる。
突然登場なんてしてませんが。 毎年、国際自動車ショーに出展してます。 貴方が知りもしないのに適当に質問しているだけです。
お礼
みんなありがとうございました