• 締切済み

どれが他動詞か、自動詞かは覚える他にないのか

どれが他動詞か、 自動詞かは覚える他にないのでしょうか。 もしくは数は大体限られるのでしょうか。 宜しくお願い致します

みんなの回答

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.4

覚える他ないですが、単語帳とにらめっこして何回も繰り返し見て覚えるのはやめるべきで、文章やフレーズの中でどう言う時にどう言う意味で使われるのかをそのつど覚えるのが良いです。これは自動詞、他動詞に限ったことではなく、同じ単語の自動詞、他動詞の中にもそれぞれ日本語訳すると複数の意味があるので、その意味を頻度を無視して全部覚えようとするのは効率が悪すぎます。 文の読解ではわざわざ自動した動詞を覚えなくても意味はわかるし構文が取れれば自動詞・他動詞どちらとして使われているか言い当てることはできます(そんな試験問題無いように思いますが)。ただ作文をする時には時間があれば辞書を引いたりWebで参考例を引けばよいのですが、試験での英作文では調べることができないので、予め覚えている必要はあります。また会話ではいちいち思い出している時間もないので、はやり基本的な文のパターンを覚えておくしか無いと思います。 数は限りが無いので、余計自分のレベルで必要な文のパターンを増やしていくしか無いと思います。

回答No.3

 目的語がある時に前置詞があれば自動詞、なければ他動詞という回答がありますが、英文を読む時は判断は簡単でその差を気にする必要は全くありません。私達日本人にとって難しいのは、自分で英作文する場合に、前置詞を付けるかどうかの判断と、もし付けるなら相応しい前置詞を選ばなければならないということです。  多くは日本語で意味が分かれば、自動詞か他動詞かの判断は簡単です。  しかし厳密には、新しい動詞を覚えるたびに確認する必要があります。例えば resemble は他動詞で、日本語の「似る」からでは自動詞だと誤解してしまいます。collapse は自動詞「崩れる」であり、他動詞「崩す」ではありません。そのように一つ一つ覚えていくしかありません。  他動詞か自動詞かを覚える、さらに自動詞であればどのような前置詞が続くのかを覚えるということは、その単語のニュアンスを正確に理解することに他なりません。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 もう優れた回答があるのでこれは寝言です。下記などでお調べになると、前にも問題になっていたことがわかります。  https://okwave.jp/qa/q4383054.html

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

私の場合は、目的語があると確認できれば他動詞とみなし、なければ自動詞だと見ます。その判断ができれば、見分け方はむつかしくないのではないでしょうか。ただし、動詞は使い方で他動詞だったり自動詞だったりするものも多いので、他動詞だったら他動詞の意味に取り、自動詞だったら自動詞の意味に取ればいいだけで、「他動詞か自動詞かを覚える」 という努力は無駄なことに思えます。