• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クラシックを聴くのにお薦めのオーディオの組み合わせ)

クラシックを聴くのにお薦めのオーディオの組み合わせ

このQ&Aのポイント
  • クラシック音楽をより一層楽しむためのオーディオの組み合わせをご紹介します。
  • 予算25~30万円で、スピーカー、プリメインアンプ、CDプレーヤー、レコードプレーヤーを検討している方におすすめの組み合わせです。
  • クラシックの演奏の細かなニュアンスを感じるためには、高音質のオーディオ機器が必要不可欠です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.8

こんにちは。 『もっと良い』というのが曲者ですが、質問者様はオーディオマニアではないようですので、『違いを聞き分けられる』と解釈しておきます。 オーディオ装置で音の要はスピーカーである事は言うまでもありません。 音全体では、録音が要ですが、これは一般リスナーが立ち入れる場所ではありません。 これ見よがしに意図的なマイキングや編集機材を使って弄りまわされた録音は、元の音がどうであったか知る術は無いのです。 ピアノの音はよくご存じのようですので、スピーカーの比較にこのような種類の音源を使われては如何でしょうか?録音条件は同じで、演奏者が違います。 https://youtu.be/1clqNl_l5mE せめてクラッシクくらいは、このような単純な録音をして欲しいと思います。 今は引退してますが、実は私の仕事の重要な一つが、このような演奏記録録音でした。聴き返されたり出版されることはほとんど無いでしょうが幸せな仕事でしたね。 ヨーロッパのオーディオ製品が日本に紹介されないのは、家庭用AC電圧が大きく違うのが理由だと思います。 お隣の、韓国や中国も同じ220Vです。ヨーロッパのオーディオのお得意さんの中近東は230V、インドも230Vです。 アメリカ・カナダは120Vで、日本は世界最小の100Vです。 参照: http://stby.jp/ac-2.html オーディオの電源は、音質に影響してしまいます。欧州メーカーにとって開発費を掛けてまで競争相手も多い日米用に100V電源対応するより、200V圏だけ相手にしてた方が得なのでしょう。 そこで、AC電源に関係しないオーディオ製品だけ日本での使用が可能になる訳です。 パッシブスピーカーがそれです。価格COMでざっと拾っただけでも DARI(デンマーク) ELAC(独) B&W(英) FOCAL(仏) Vienna Acostics(オーストリ) KEF(英) SPENDOR(英) DYNAUDIO(デンマーク) TANNOY(英) Harbeth(英) MONITOR AUDIO(英) Wharfedale(英) 生産は中国かもしれませんが、イギリスのメーカーブランドが多いですね。 アンプ内蔵のアクティブスピーカーになるとメーカー数は増えます。 ADAM AUDIO(独)とかEVE AUDIO(独)など、え、いや洒落じゃなく。スタジオモニタースピーカーの有名ブランドで、ADAM AUDIOのA7Xなどは、現時点でスタジオモニターの世界標準的存在です。 アクティブ(別称パワード)スピーカーの強みは、(電源は必要ですが、最大の音源生産国アメリカをターゲットにしているせいかAC100V対応品が多く)アンプ内蔵なので、スマホやタブレットやパソコンのヘッドフォンジャックに繋いで、簡単に低コストで高音質の音楽を聴ける等、使いまわしが利くことです。もちろんUSB-DACを使うと更に澄んだ音になります。 そのためか、日本では珍しい単体プリアンプがヨーロッパには多くあるんですよ。 日本ではオーディオミキサーを代用するしかありませんね。オーディオミキサーも安価で結構良質ですけど。 パソコン等にCDをリッピング(違法ではありません)して溜めている人には、お勧めしますが、あなたの望まれる、40年前全盛だったオーディオコンポとは見かけも使い勝手も違うオーディオになります。 製品へのリンクは省略しますので、興味があれば検索してみてください。

bassio
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 欧州と日本の電圧の違いのお話しはよく理解できました。 スピーカーはたくさん聴き比べてみたいと思います。 演奏記録録音とは素敵なお仕事ですね。 また、いろいろ教えていただけるとうれしいです。

その他の回答 (16)

回答No.17

おすすめできるのはケンブリッジオーディオ https://www.cambridgeaudio.com/usa/en スピーカーElectro-Voice ( エレクトロボイス ) / EKX12 ペアセット https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/224235/ アンプTOPAZ AM10 https://www.yodobashi.com/product/100000001001366638/ CDTOPAZ CD10 https://www.yodobashi.com/product/100000001001366639/ 音の決め手はスピーカーなので約11万、アンプはAM10なら2.7万、CDも約2.7万 レコードプレーヤーはピンキリで音質に拘ると、結構高額のピックアップが必要になります。

bassio
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 ケンブリッジオーディオは初めて聞きました。 値段も手頃ですね。参考にさせていただきます。

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.16

No.15 訂正 ごめんなさい。寝ぼけてますね。 誤:もちろん予算があればT7Vをお勧めします。 正:もちろん予算があればA7Xをお勧めします。 もちろん、ADAM audio のA7Xです。

bassio
質問者

お礼

わざわざありがとうございました。

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.15

No.8です。お礼ありがとうございました。 私からもパワードスピーカーとアナログミキサーの組合わせ候補を パワードスピーカー ADAM AUDIO T7V https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/250561/ アナログミキサー YAMAHA / MG12XU https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/193951/ ここまでで9万円、CDプレーヤやレコードプレーヤはご自由に。 A7Xはステレオペアで14万円で予算内で購入可能ですが、真似商品のPRESONUS R65(米国)なら半額で、ヤマハやJBL他多数が鎬を削ってる宅録モニター(パーソナルスタジオモニター)並みの価格で買えます。ただ中国生産の米国ブランドに有りがちな品質管理でハズレ品に当たってしまう可能性もあるし・・・と思っていたら、御本家がT7Vというエントリーモデルを発売してくれました。去年発売のエントリーモデルFシリーズはオフィシャルサイトの製品リンクから消えました。(Google検索ではまだ残ってます)そしてTシリーズがサイトのトップに配置されました。 価格が一気にA7Xの3分の1程ですので、コストパフォーマンスの良いヤマハやJBLの主力モニターとガチ対決になります。ADAM AUDIOの意気込みを感じるのは私だけでしょうか? まだ試聴してはいないけど、お勧めしたくなりました。もちろん予算があればT7Vをお勧めします。 ミキサーMG12XUは、ステレオ入力が4系統取れます。 CD と EQ付レコードプレーヤ と PCと他にもう一つ入力ソースを繋げます。 ミキサーのSTEREO入力は、ほとんどの場合フォンジャックなので接続音源に合った変換アダプタが必要になります。 MG12XUはステレオオーディオインターフェースにもなってますので、PCとはUSBで繋いでDACとして、またPCへの録音も可能です。 ADAM AUDIO T7Vの(2本使用時)最大音量は、ヤマハグランドピアノではG5~C7あたりと同程度ですので、ミュージックマイナスワンなど録音音源とのアンサンブルにも使えます。ピアノ鍵盤の最低オクターブは発音面積が違い過ぎて生ピアノの迫力には敵いませんけど。生ピアノですら響板のサイズによっては充分に鳴りませんものね。 ちょっと良い数万円程度のコンデンサーマイクをお持ちなら、1パートを録音しておいて、それを再生しながら4手連弾とかできてしまいますが、如何でしょう?

bassio
質問者

お礼

ご回答、ありがとうござました。 4手連弾なんて考えもしませんでした。夢が広がります。 ありがとうございました。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1960/7602)
回答No.14

ピアノを聴くならピアノの本当の音色を知ってるヤマハのスピーカがベストでしょう。 これで充分です。 https://www.youtube.com/watch?time_continue=13&v=O_s2qG7f0d4 ただ、スピーカで普通に聞くと左右のスピーカの音のクロストークで本来に音色を奥行きある響きが完全に壊れます。 スピーカをこの程度にくっつけて近付いて顔の前に座布団を立てて左右の音が分離するようにして聞いてみてください。 こうすると左右のスピーカの音はほとんど左や右から聞こえ、本来の音色と録音会場の響きさえ目の前に大きく広がる音の場を再現できるとんでもない高音質なります。 クロストークキャンセルスピーカは30年以上前から長岡鉄男氏によって提唱され研究されていますが今もって完全な物は完成していません。 アンプやプレーヤーなんか変えてもたいした効果はありません。 並べて聞き比べるとわずかな違いがあるかな程度です。 オーディオマニアは生の音を再現すると言うより、自分が好きな音を作り出すスピーカを探し求めて飽きると次々に買い換えているだけです。 私がyoutubeで高音質録音されたスピーカの音を奥行き再生で聞いた限り、当然ですが奥行きのない極めて貧弱な音であり生楽器の演奏家が聞けるようなレベルのものではありません。 こんな音を聞いたのでは演奏者にとっては何の役にも立たずガッカリするだけです。

bassio
質問者

お礼

ご回答、ありがとうござました。 クロストークの解説、大変勉強になりました。 ご紹介いただいたヤマハのスピーカーはロングセラーの製品のようですね。 候補にしたいと思います。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.13

はっきり言ってその予算ではかなりキビシイと思います。 今よりは格段に良くする事はできますが生演奏と比べるとどうしても落ちます。 また、スピーカーはある程度大きいほうがいいのですがそうなると予算が足りません。 CDプレーヤーとレコードプレーヤー以外は中古でいいなら・・・ プリアンプ ローテル ROTEL プリアンプ RC-1070 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q237865752 ★YAMAHA CX-1 コントロールアンプ/ヤマハ★ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/314908295 パワーアンプ (106)ONKYO  ☆★ Integra M-505 ★☆  ULTIMATE STEREOPHONIC POWER AMPLIFIER https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b316557831 ONKYO Integra M-955NII/260 (パワーアンプ) https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d291924064 スピーカー TANNOY EATON スピーカー ペア https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x531894112 Technics■スピーカーペア SB-M5 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x531894112 【ヤマハスピーカー NS-1000M整備品(2)】 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b338708903 とりあえず、良さそうなのを各2つずつ探してみました。 CDプレーヤーとレコードは残りの金額からDENONやマランツ辺りから探してみてください。

bassio
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 中古という選択肢もあるのですね。 難易度はあがりそうですが、参考にさせていただきます✨

回答No.12

No.1,5の再訪。 前述のように具体的なモデルは実用経験がないので,カタログだけの選定になります。 じつは,私の妹もむかしピアノをやっており(だから私も身近にグランドピアノの音を聴いて育っています),けっきょくは外国語学部に進学しました。最近,亭主が定年退職し子供も独立したので,また音楽をちょっと・・・みたいな話をしていました。彼女に「なにか選んでくれ,でも兄貴の自作機は怖い」という相談を受けたと仮定しましょう。ネットオークションで中古の目利きもせず,現行生産品を買うと仮定しましょう。 CDプレーヤ DENONのエントリーモデル DCD-755RE https://www.denon.jp/jp/product/hificomponents/sacdcdplayers/dcd755re 希望小売価格 52,000円 ヘッドフォン出力もあるのが決め手です。 SONY ヘッドフォン(夜間も重宝します)MDRーCD900ST http://www.smci.jp/s/headp/page/cd900st amazon市価 16,000円 アンプ組み込みスピーカ ONKYO GX-100HD https://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gx100hd/index.htm amazon市価 22,000円 たぶん2本組販売だと思います ONKYOの音質は「元気派」のほうです たぶん10万円で足りますね。ラジカセよりは格段に音質は向上します。 アナログレコードは,後の問題としましょう。私も古いプレーヤをなんとか延命させつつ,手持ち音源のデジタル化を進めているところです。この作業がすめば ,ネットオークションでたたき売ります(笑)。

bassio
質問者

お礼

再々のご回答、ありがとうございます。 妹さんがピアノを弾かれるのですね。 音楽を楽しまれている姿が目に浮かびます。 また、機器のご提案、ありがとうございます。 意外と安くできるのですね。 ピアノと同じでまずは基礎グレードから始め、徐々にアップグレードですかねぇ。

回答No.11

色々な方が良い回答をされているので、それを参考にしながら、40年近く前に 子供の感性を豊かにしたいと高額な海外製ピアノを購入し、楽しんだ?経験から ピアノを子供に習わせていて、その前からオ-ディオには関心があり、 一通り揃えていました。 転勤族だったので6畳間+αが最も広く置き場所に困りました。 そこで置き場所の問題から全体の大きさを考慮してみては? (部屋の間取り、作り方、置き方で音はかなり変わります) (レコ-ドプレイヤ-は横45cm以上、奥行も同様、高さが上に物を置けないので60cm程度必要です) ミニコンポも良いのですが、LPプレイヤ-の収まりが悪い、スピ-カ-は 物足りなさを感じるので除外。 選ぶ際には毎年末にオ-ディオ雑誌でベストバイが発表されます。 今なら2017年末ですが、2015年末までは読むことをお奨めします。 長年の習慣でステレオサウンドを見ていますが、本気で購入を検討する時は 他に2~3オ-ディオの雑誌を参考にしています(試聴できる環境があれば是非)。 SS誌は比較的海外製品を取り上げることが多く、途方もない金額の機器が紹介されていますが、ベストバイは参考になります。 尚、高い(1冊¥2,500程度)ので中古本を一考してみては。 レコ-ドプレイヤ-は難問ですが、ヤフオクで¥20,000~¥50,000・新品で 検索すると約100件出て来ます。内50件は余分。 その中からデノン、テクニクス、TEAC、オ-ディオテクニカ等で他の機器の 予算で余った金額で購入可能な物を選ばれては如何? その時アンプの選択にも関係しますがレコ-ドの音をどのようにしてアンプで 入力出来るかチェックしてみて下さい。 それとオ-トリタ-ン付き等面倒臭くない機種を始めとしてはお奨めします。 CDプレイヤ-は日本製で¥60,000で価格¥100,000程度の物が手に入ります。 カタログを見て型落ちを探すとコスパが上がります。 (型落ちを勧める理由:ある¥100,000モデルがモデルチェンジして¥125,000になっても基本は同じで、普通の人はあまり買い換えないのでは⇒下取りして貰う⇒所有欲以外本当に満足?⇒使いこなせていないだけ? 型落ちではなく違うモデル例えば¥150,000のモデルと¥300,000(¥500,000としたい)のモデルでは開発の基本概念が異なると思われます) 余談:アンプの音量をリモコンで調節できないのでアップグレ-ドを検討中 それと型落ち以外にメ-カ-や販売代理店のホ-ムペ-ジ等から、別のモデルが有ります。多品種展開されている機器も多いので良いと評価されたり、思った 機種が少し高いと思ったらお奨めです。 例えばデノンのアンプ:現行はPMA-1600NE¥150,000の前身は PMA-1500SE、RE等と思われますが、いずれも評価の高かった物です。 プリメインアンプも上記と同じ考えで良いと思います。 CDプレイヤ-と同じメ-カ-に揃えることをお奨めします。 (私は2代目には外観が綺麗な物を選びました←評価は高かった ⇒居間に置いたので見え方も大事) スピ-カ-は皆さんが回答されているように最も音が変わります。 予算が許すのなら1:1:2以上でも良いと思います。 (私なら好みとしてヨ-ロッパの物を選びます) SS誌では¥200,000未満で21機、内私が記憶している日本製2~3機。 予算から提案としては実売価格で LPプレイヤ-に¥25,000~¥30,000 CDプレイヤ-とアンプは¥80,000~¥120,000、 スピ-カ-(スタンドが必要な場合純正は高いので一考して工夫を)には ¥120,000~¥180,000これで予算内に収まるのではないでしょうか? 子供と共に質問者が楽しめますように。

bassio
質問者

お礼

ご回答、ありがとうござました。 私の家でも今年グランドピアノを購入し、狭いリビングを占領しております。実は今日も発表会があり、たくさんの生演奏を堪能してまいりました。心のこもった丁寧な演奏は涙が出るほど感動しますね。 予算配分と型落ちのお話しはは非常に参考になりました。 また、ステレオサウンドという雑誌は知りませんでした。今度読んでみたいと思います。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.10

スピーカー、プリメインアンプ、CDプレーヤー、レコードプレーヤーで、予算は25~30万円は最も安価なシステムです。この価格では特段クラシック向きというのはありません。 デノン、オンキヨー、などのシステムコンポの中から気に入ったものを探すしかありません。強いて言えばスピーカーに重きを置きましょう。LPプレーヤーは要らないのでは。海外のものでこんな安価なシステムはありません。どんなに頑張っても50万以上、100万はかかります。

bassio
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 スピーカーにお金をかけて、プレーヤーは後回しにしたいと思います。

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.9

訂正 私のチェックミスで、No.8で使用した短縮URLはyoutubeのショパンコンクール2015のミックスリストでしたが、最初の動画単独のURLにすり替わってます。 お浴び致します。 ミックスリストへの短縮URLは製作できない仕様でした。 開かれた動画ページに列記された関連動画リストに表示されるミックスリストへのリンクをご利用ください。 演奏の質が高そうな他のミックス動画でも奏者による音の違い(演奏表現の違い)を比較するには良いと思います。 予定していたミックスリストを↓に直接リンクしておきます。

参考URL:
https://www.youtube.com/watch?v=1clqNl_l5mE&list=RD1clqNl_l5mE&start_radio=1&t=133
bassio
質問者

お礼

わざわざありがとうございました。 見ているだけでも楽しくなってきました。

回答No.7

はじめまして♪ 基本的に、評論家や特選街などの雑誌など、企業等の悪口ばかりですと仕事が亡くなりますから、広告等を出してくれる企業製品等を褒めるのはアタリマエ。と考えておいてください。 さてと、実際に聴いた時に感じる音の表現の違い、ここは「スピーカー」の個性が最も大きく影響して来ます。 在る意味で、大きな変換を行なう部分ですし、箱を用いているので、ピアノの木材でも音色が違ったり。と言うのと同じように、スピーカーシステムのサウンドチューニングは、在る程度高度に成りますと高品質な楽器のような側面も出て来たりするのです。 まずは、予算配分としてもスピーカーに重点を置いてください。 昔は、プレーヤー:アンプ:スピーカーで、1:1:1から、好みや志向により2倍程度までが無難。とも言われました。 今ではアナログプレーヤーの量産効果が期待出来ず、そもそも高精度で非常に安価で作った町工場のパーツが枯渇したので、アナログ全盛期よりはかなり割高に成ってしまっています。全盛期の4万5万という製品と同等で10万程度と言うのも、今では古くから定評が在ったトーレンスか、同じく古くから定評が在ったデノンくらいです。(なんとか、ずぅ~~っと作り続けて来たので、極端な価格上昇が低く抑えられています。) CD再生の部分は、日進月歩のデジタル部分が大きいので、割と低価格でも十分でしょう、CDが登場した初期の20万クラスも今では2万台で、、、という感じですかねぇ、、、まぁ、今の10万、20万、百万に近い様な別世界も在るのは事実ですけれど。。。 プリメインアンプに関しては、よほどの理由が無い限り有名な国内メーカーが良いと思います。まぁ、1台で20万、40万とかなどなら、海外の個性が強い製品も。と思いますが。。。(そういう高級機にも、また違う国内ブランドが在りますけれどね。) 例に出ている3つのブランド、安心出来ますし、3社の古い製品ですが今も所有していたりしますよ。 (ちなみに、欧州ブランドとして一時期名声がたかった高級プリメインアンプの中身は、日本の企業が開発製造したOEMだった。という事例もあります。) 昔のオーディオ全盛期では、各国のブランドで音の傾向が大きく違う、というそれぞれの「お国柄」のサウンドキャラクターが強かったのですが、今ではそれぞれのサウンド個性は持っているものの、世界に通用する、ニュートラルなサウンド傾向になりましたので、趣味製が高い超高額製品以外では、スピーカーを除いて、あまり気にしなくても良いと思います。 スピーカーの個性は、昔に比べたら少なく成った。と言っても、やはりまだまだ大きいように思いますねぇ。 基本の動作原理特許が真空管が発明される前に出されていて百年以上も前から「基本原理」は変わっていない、あれこれ素材等が発展したのは間違いアリマセンが、基本的に試作しては試聴し、改良した試作機を試聴して、という、なかなかにローテクな範囲が多いのも事実。そして「試聴/評価」する人の音の好みとかで、やはりメーカーとかブランド、お国柄は、それなりに出てしまうのも事実です。 デノンやマランツは、スピーカーは得意ではありません、憶測の域ではありますが、デノンのスピーカーは北欧のメーカーからのOEMとか?(違うかな?)、マランツのスピーカーは、、、予測不能(元々、アメリカのMarantz社の日本法人として、日本Marantzが残りましたが、CDが登場した時代にはオランダのフィリップス社のOEM生産が多かったり、、、まぁ、今では独立企業では無く、ブランドとして生き残っている状況です。アンプやCDプレーヤー等は、今でも世界に通用する。) YAMAHAはピアノも管楽器や弦楽器も作り、ボートやバイク等もという多方面のジャンルがありますし、スピーカーも作っていますが、どちらかと言えばコンサート関係や音楽製作分野などでの方向が強く、一般的にはポップス系に好まれるサウンド傾向があります。オーディオ全盛期には高級ピアノの製造に用いた響きの良い板材などで「ゆったりと聴かせる」方向のスピーカーも作り、今でも過去の製品に根強いファンは居ますが、今製造している方向にはこのようなスピーカーは見当たらないのが実情です。 非常にオオザッパな表現ですが、軽快でポップなピアノサウンドなら、YAMAHAのスピーカーも良いと思います。多少荒っぽくても迫力満点ならアメリカ系(特にJBLなど)も良いでしょう。荒っぽさや派手さが少なく、じっくり聴けば奥深い感じを得るには一部の欧州やイギリス系も良いと思います。 ザックリと、プレーヤーが5~10万、CDプレーヤーとプリメインアンプで10万以内。スピーカーにペアで10万程までという価格配分で、スピーカー重視という方向からおおむねトータル25~30の範囲でしょうかねぇ。 CDとプリメインアンプは、見た目の感じと共通リモコン等から同じメーカー組み合わせの方が無難でしょう。レコードプレーヤーやスピーカーは、見た目が全く違いますし、リモコンなどの範囲もありませんから、自由に選択されて良いと思います。 あくまで、想像の域ですが、B&Wのスピーカーなどが無難かな?とも思います。 (コンパクトスピーカは、チャントしたスタンドもご活用下さい。ピアノと同じようにスピーカーの箱も振動しますから、その振動が適切に床にとどくように、、綺麗な足が無いグランドピアノが無いのと同じ事ですからね。)

bassio
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございました。 価格配分やメーカーのお薦め、非常に参考になります。 イメージが湧いてきました。 いくつか試聴して決めたいと思います。

関連するQ&A