• ベストアンサー

オーディオ初心者です。

プリメインアンプ・CDプレーヤー・スピーカーの構成でオーディオを作ってみたいのですが、すべてメーカーが違くても問題はないのでしょうか? また、もし、そういった構成で組むのが可能な場合は、どんなこと(例えば出力・抵抗など)に気をつければ問題なく作れますでしょうか? ご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2144/2444)
回答No.1

http://www.yoshidaen.com/qanda/qanda.htm 上記が分かりやすく書いてあると思いますので読んで見て下さい。Q&A(アンプ編)Q4のところなどリンク先もすべて読んでください。あまり出力とか抵抗など気にしないで良いと思います。すべてメーカーが違っても問題ないです。気に入った音の物を購入していきます。そして、最初はやはり音の大半をしめるスピーカーから選んだ方が良いと思います。

HARDDISK
質問者

お礼

返信遅れてすいません。 とても、丁寧に説明されていて分かりやすかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • chandos
  • ベストアンサー率36% (267/732)
回答No.5

プリメインアンプ・CDプレーヤー・スピーカーの3点セットで揃えるのならば、スピーカーのインピーダンスやアンプの出力などを気にされる必要はありません。 これがたとえば「1台のアンプに複数組のスピーカーを繋げたい」とか、特定の規格のスピーカーしか繋げないような低出力のアンプ(一部の真空管式アンプ等)を使いたいというのならば出力・抵抗などをチェックする必要はありますが、そういうケースはあまりないとは思います。 アンプとプレーヤーとスピーカーが別々のメーカーであっても全く構いません。ただしその定価の比率はアンプが3プレーヤーが3スピーカー4というのが適当だと昔から言われていますし、今でもそれはある程度は通用します。たとえば総額20万円のシステムならばアンプとプレーヤーがそれぞれ6万円で、スピーカーが8万円という配分になります。もっとも、それは厳密に考える必要はありませんが、一応の目安にはなります。 オーディオシステムの音の方向性を決めるものはスピーカーです。だからまずは気に入ったスピーカーを探すことから始めましょう。予算内で手に入りそうなスピーカーを、とにかくブランドイメージや国産・海外製に関わらず片っ端から聴いてみることが重要です(販売店一覧 http://www.phileweb.com/links/link.php/7 )。 スピーカーが決まったら、それに合うアンプとプレーヤーを選んでいきます。 また、コンパクト型のスピーカーにはスピーカースタンド(置き台)が必須ですし、ケーブルも別途調達しなきゃならない場合があります(ケーブルによっても微妙に音が変わってきます)。 もちろん、試聴の際にはお気に入りのCDを持参されて下さい。それでは健闘をお祈り致します。

HARDDISK
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 お店のURL、さっそく参考にします。 まずは、スピーカーからですね。ありがとうございました。

回答No.4

はじめまして♪ セット販売が前提の一部機種以外、基本的に単品販売している製品は組み合わせ自由です。 CDプレーヤーとプリメインアンプは音声ラインケーブル(形状はピンとかRCAと言うケーブル、大抵は付属します。) プリメインアンプとスピーカーは、二本の電線、赤白や赤黒などで、多くはスピーカーに付属しますが、無い時は高価なスピーカーケーブルでも、ホームセンターで売っている電源用電線でも問題有りません。 オーディオは音楽を聴く道具ですので、趣味性が高いため、それぞれ個性的なサウンドが有ります。 しかし、一番聴いた時に影響を与えるのはスピーカーの個性とそのスピーカーの置き方ですよ。(部屋の反響などで影響されますので、基本的な置き方以外にいろいろ試してみましょう。) 接続環境の「出力・抵抗など」の心配は、アンプの対応インピーダンス(例 6Ωとか4Ω)を下回らないスピーカーのインピーダンスでしょう。 ワット数は、基本的に無視してかまいません。100Wのアンプに2Wのスピーカーで、音が変なのに無理にボリューム揚げるとスピーカーが先に壊れる、10Wのアンプに300Wのスピーカーでは音が異常なのにボリューム最大で使えばアンプが先に壊れる(可能性が高い)と言う程度です。 実際の室内では90dBの音圧で近所からクレームが来ると思います。 dBはデシベルと読みますが、スピーカー場合は一定の入力でどのくらいの音が出るかと言う効率の意味にもなります。 1Wで90dBなら2Wで93dB 1Wで87dBなら2Wで90dB 3dBの差がアンプのパワーで2倍(又は1/2)に相当します。 また、音量はスピーカーと聴く人の距離にも大きく影響を受けます。 自由空間の理論的解釈では距離差の2乗に比例します。 1mで90dBの音量の場合、1Wで済むスピーカなら2mだと4W(2倍×2倍)、4mなら16W(4倍×4倍)です。 (このため、大規模コンサートで数十メートル先まで音を出すため、大型スピーカーをクレーンで積み上げ、アンプも総合的に数千ワット必要に成ります。) まぁ、逆にコンサート用の大型スピーカーでは100dB以上の効率が有るので、そんなスピーカーなら室内で0.1Wも出せば近所からクレーム来る位の大音量ですし、聴きやすい適度な音量なら100Wのアンプもボリューム絞って平均0.01W程度で使うかもしれませんね。 逆説的に、最近の80dBくらいのスピーカーは1000Wでも大規コンサートで聞こえにくい音量しか出ない事に成ります。(その前に スピーカーが壊れ、ウン悪くショートしたらアンプも壊れるなりね。) と、言う事で、実用上から家庭内では10W以上のアンプが有ればほぼ大丈夫。 だらだらとアンプとスピーカーの関係に着目して書き込みましたが、「ライン系」の信号に関しても疑問が有りましたら、追加質問してください。(実はそっちの方が簡単なんですけれどね。苦笑) ピュアオーディオデビュー、ガンバッテください♪

HARDDISK
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 距離と音圧の話など、わたしなりに勉強になりました。 ありがとうございます

noname#131983
noname#131983
回答No.3

>すべてメーカーが違くても問題はないのでしょうか? そうです。でも初めての方は、却って選べなくなってしまい困るでしょう。 ですので、慣れるまでは海外スピーカーを担いでいる(輸入販売している)メーカーが、大型ショップの中に自社製品と輸入製品を組み合わせた試聴コーナーを作っていますので、そういう処に自分の愛聴CDを持って行って聴かせてもらうのです。 そうすると、バランスのとれた構成もアドバイスしてもらえるし、「オーディオはスピーカーで決まる」という意味合いが具体的にわかり易いと思います。 例: MARANTZ(マランツ)→B&Wのスピーカー    DENON→DALIのスピーカー    ESOTERIC→TANNOYのスピーカー その際、気を付けることとしては、 ・一か所で「気に入った音に巡り合った」と思っても、買うのを我慢してもう少し別のメーカーを回ってみる。 ・店員さんに自分の本当の予算の7~8割を告げる(買ってすぐにアクセサリの必要性に気付く場合が多いから)。 ・予算的に可能な機種ばかり視聴しないで、モノは試しで予算の5~10倍くらいの価格のものも視聴させてもらう。 最後に、設置する部屋の環境を良く考え、スピーカーはブックシェルフにするかトールボーイ(或いはフロア型)にするか決めてください。ブックシェルフは意外と初心者には難しいです。そして最終的には安くは上がりません。理由は、結局スタンドが必要なんだ、そうでないと良い音はしないんだという事が、買った後にわかるからです。良質なスタンドは高いものです。

HARDDISK
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 予算を超えた商品も聞いたほうが良いというのは、少し勇気が要りますががんばってみたいと思います。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

全く問題ないです。 オーディオが趣味の人は組み合わせを考えるだけでも楽しい物です。 まあ、基本的にアンプの出力とスピーカーの入力インピーダンスを合わせる必要がありますが、絶対ではないですね。 カメラ系の大規模店に行けば視聴出来ますので、それで組み合わせを決めるのが良いと思います。 細かいアドバイスももらえますから。

HARDDISK
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 スピーカーのインピーダンスについては、お店の人に少し教えて頂いたので、多少分かっていました。 いろいろ試聴して決めていきたいと思います。

関連するQ&A