自分はオーナーではないですから、
>自らリフォーム業者を手配して直
す、なんていうことは許されません。自分の持ち物でないものを加工する権利なんかありませんから。
原状回復はもちろん義務ですからしなければいけませんが、オーナーに実際のところを見せて、どことどこをこうするまでは自分が負います、という相談をしてから、オーナーさんも双方合意の業者に頼まなければいけません。
実際に建築自体をしてくれた業者さんと懇意なのに勝手に自分が業者を決めてなにかをすると、いろいろな派生問題が生ずる可能性がでてきます。
壁を破ったりしたらそれは修復すべきでしょうが、すこしすり減った程度であればオーナーが経年劣化だとみなしてくれる場合もあります。
入居時に写真をとっておき、その状態にするのが現状回復になりますけど、その辺は交渉の資料にはなるけれど、拒否する証拠なんかにしたらもめます。
ましてやくすんだ程度なので多めに見ようといってくださっているのにとやかく言ったらヤブヘビです。
お礼
ご回答者様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答者からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 ご回答者様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。 質問者